dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越すことになりました。

現在、インターネットはBフレッツ、スカパーはSD専用チューナーとアンテナ(スカパーとBSデジタルの受信のできる)を使用しています。

引越し先(実家・一戸建)で、同じようにインターネットとスカパーの利用、あわせて地デジ対応のテレビを買って地デジを見れるようにしたいと考えています。

引越し先は、固定電話と、アナログテレビを利用しているのみでまったく環境が整っていない状況です。

インターネット(光)とスカパー、地デジ視聴する場合、個々にアンテナ設置などの工事・契約を考えたほうがいいのでしょうか。何か効率的は方法や契約はあるものでしょうか。
まったく知識がないもので、何から手をつけていいのかわかりません。

ちなみに、スカパー光と、eo光の対象エリアではありません。

A 回答 (1件)

地域のケーブルテレビを調べてみたらどうでしょうか


地域ごとにサービスが違いますが、ケーブルテレビのみで地デジ、スカパー、インターネットすべてをまかなえるかもしれません。
ちなみに地デジ対応テレビでなくても、ケーブルテレビのチューナーが地デジ対応であればケーブルテレビ経由で地デジは見れます。
インターネットの速度は地域のケーブルテレビ会社ごとに差が大きいですが、場所によっては光と遜色ない速度の地域もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ケーブルテレビは聞いたことがあるだけで、
まったく考えてませんでした。
さっそく調べてみます!

お礼日時:2009/11/15 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!