
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
初めまして!
既に回答済ですが、私からも。
最近は、慶弔休暇自体を廃止する事業所が増えているそうで。
正社員やバイトなどといった身分の関係はなく、
一律、有給休暇を使え、ってところらしいです。
ただ、私が某リゾート運営企業でアルバイトとして働いていたときは、
アルバイトでも忌引休暇を取得できました。
時給制でしたので、当日のシフトを満了したと仮定し、
そのまま全額給与支払いがありました。
葬儀参列のはがき(←これの名称、判りません。すみません・・笑)を出せ、とは言われましたが、それで終わりです。
どなたかも仰っていましたが、アルバイトにも就業規定があるはずです。
これは、開示義務のあるものですので、まずは見せてもらって、確認してみましょう。
上司に「忌引休暇ある?」と聞いたところで、その上司は正社員(?)なのでしょうから、もしかしたら、アルバイトの就業規則までは理解していない可能性もあります。
まずは、自分で行動してみることをお勧めしますよー。
No.3
- 回答日時:
忌引きについては、会社の規定で決めるもので、就業規則などに慶弔休暇の規定がなけれは適用されません。
(労働基準法では規定されていませんので企業の任意です)
アルバイト場合も、アルバイトの就業規則があり、それに規定されているか、一般社員の就業規則が準用されるのであれば、それに従うことになります。
ただし、アルバイトでも、労基法の規定により、有給休暇は適用されますから、その休みを有給扱いにしてもらえばよろしかったでしょう。
事後に、有給休暇に振替えることを会社が認めれば、有給扱いになります。
いずれにしても、会社に相談しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/13 00:36
回答ありがとうございます。
今気付いたのですが、わたしは入社してぎりぎり6ヶ月経っていないので、有給自体も、まだ取れないんです。
そうなると、忌引きの分を有給で、ということも当然難しくなってきますよね。
会社に今一度、問い合わせてみます。
No.2
- 回答日時:
労働基準法で定められた休暇(法定休暇)とは異なり、慶弔休暇に関しては「任意休暇」の扱いになります。
この休暇には法律上の定めがないので、賃金の有無、手続き、与えられる日数などは、就業規則で明確に定めておけば、会社が自由に設定できるということになっています。また、アルバイトであれ正社員であれ、労働基準法や安全衛生法、最低賃金方などの法令は、当然適用されます。
ただ、あくまでも任意休暇なので、アルバイト先の就業規則がどうなっているか…によります。記載されていなければ、適用は難しいかも。
でも、事情が事情なので、上司の方と話し合ってみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトで自宅から近いって...
-
アルバイトの職種・業種…??
-
週1回のアルバイトって覚えるの...
-
急に靴を指定された場合自腹で...
-
社会活動とはなんですか? ボラ...
-
アルバイトについてです。 最初...
-
レジでガン見されるのはなぜ?
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
履歴書の書き方について教えて...
-
「○曜日の0時」っていつ?
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
コンビニで失敗したら全て弁償...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
お一人様2個までの商品を2個...
-
アルバイトについて② 今日体調...
-
地方公務員(一般事務)採用試...
-
スターバックスでアルバイトを...
-
バイトを長期で休んでいるので...
-
閉店時間の一時間くらい前にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトの職種・業種…??
-
社会活動とはなんですか? ボラ...
-
交通費が多くかかる人は採用さ...
-
週1回のアルバイトって覚えるの...
-
休みが被る
-
名刺について。
-
大学4年生です。3年以上続け...
-
失業手当給付中アルバイト申請...
-
アルバイトで採用されたのです...
-
急に靴を指定された場合自腹で...
-
ガストでアルバイトしていたの...
-
内部の人間に「お世話になって...
-
GUのアルバイト経験のある方に...
-
アルバイトの勤務中で焦ってし...
-
学業との両立が厳しくなりアル...
-
職場の上司が苦痛なときの乗り...
-
アルバイトで自宅から近いって...
-
高校生です。アルバイトを始め...
-
教育学部に入ったとして、週4の...
-
アルバイト、パートを探してい...
おすすめ情報