アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20年くらい前に買ったGuyatoneのGA300FCという真空管のギターアンプなのですが、ここ8年くらい全然使わずにいて、久しぶりに音を出そうと思ったら、電源は入るのですが、エレキ・ギターを繋いでもウンともスンとも言いません。ずっと使わずにいたことで発生する故障というのはあるのでしょうか?メーカーに修理に出すしかないのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

こいつですか?


http://habtz.yukigesho.com/diary/profile/flip300 …

懐かしいっすね…っていうか、うちのバンドのギタリストは、修理しいしいまだレコーディングなんかの時によく使ってますけどね。

>ずっと使わずにいたことで発生する故障というのはあるのでしょうか?

アンプとしては味があって良い機種ですが、工業製品としてはかなりズボラな構造(まぁ、当時のアンプは有名メーカーでも似たようなモンでしたが(^^ゞ)なので、「長期保管で有り得る故障を書け」と言われれば100行近く楽に書けますが(^^ゞ

確認済みかもしれませんが、とりあえず「この機種で割と有りがちだった」ところでは、
・背面から覗いて、スピーカの配線が外れてないか?(開放箱の中に物が入ったりしたら、弾みで結構簡単に外れる)
・真空管はちゃんと通電して光ってるか?(ただ、光ってないとしたらその原因は魑魅魍魎)
というのが、この構造の機種の「素人でもできる簡単チェックポイント」ってことになります。

それから、あんまり良い方法ではないですが、通電状態でボリュームはちょっとだけ上げて(他のツマミはトーンはフルアップでREVは切った方が良いか)INPUT端子のシールドを抜き差ししてみる。
これで、ブツンともブーとも言わず、うんともすんとも言わないなら、接触不良は後回しです。
ギターアンプで外部に出てる端子やボリューム等の接触不良の場合、こういう荒療治してなおかつ「うんともすんとも言わない」ことは、理論上は有り得ても、実際には本当に滅多にありません。大抵は、内部にもっと深刻な爆弾を抱えています。「正しい机上論」で物を考える人は接触不良から考えがちですが、現場実戦レベルではそんなもんです。

なので、まだいたずらに接点復活剤などを多用するのは、上のとおりINPUTジャックの反応を確認してからの方が良いです。
むしろ、長期保管後だと、丁寧に保管していても内部に埃が溜まっている可能性は捨てきれない。埃に接点復活剤がたっぷり吸われたら、別の故障の誘発原因になることも。接点復活剤は、必要に応じて「分解清掃」までやってから使う…のが、本来的には基本です(まぁ、端子接触の問題と看破できた場合は、私もいきなりぶっかける事はありますけどね。あんまり良いやり方ではないです。確信犯です(^^ゞ)。

ギター側が信号が出ていない…というオチは別とすれば、まずはスピーカケーブルの接続と真空管の生き死にの確認からですね。
ただ、真空管が光ってなかったら…修理に出す方が無難は無難ですけど。

この回答への補足

そうです、その写真のアンプです。当時、ご多分に漏れず成毛滋さんの影響で買ったのでした(笑)。
色々と細かい解説&アドバイスをありがとうございます。言われた点に注意してチェックしてみたいと思います。音が出ないと判って一旦箱(買ったときの箱)に戻してしまったので、チェックするのは次の週末になるかもしれませんが、その結果をまた報告したいと思います。
もし修理に出す必要のある故障の場合ですが、修理代っていくらくらい掛かるんでしょう?もちろん、故障箇所・修理内容によるのでしょうが、新しいのを買ったほうが安上がりなんてことはあるでしょうか?家でたまに弾くだけなので、10Wくらいの音の良い小型の真空管アンプがあれば、それを買うことも考えているのですが。

補足日時:2009/11/23 15:17
    • good
    • 0

>もし修理に出す必要のある故障の場合ですが、修理代っていくらくらい掛かるんでしょう?



うーん、現時点では状態がわかんないので、何とも言えないっす(^^ゞ
あんまり参考にならないでしょうが、事例など
http://www.geocities.jp/k_k0785/page004.html
http://park23.wakwak.com/~hayashicraft/mitumori. …

まぁ、現時点では私なら2万くらいは覚悟するかなぁ…という感じですけど、根拠無しです(^^ゞ
(というか、私ならとりあえず自分でバラすし(^^ゞ)

仮に2万円台としたなら、小型チューブアンプ購入もありかもですね。

この回答への補足

ありがとうございます。
もし要修理だったら、教えていただいた修理屋さんにお願いしようかと思います。たぶんGuyatone(東京サウンド)に修理依頼するより安いですよね?

補足日時:2009/11/23 19:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接点復活剤を試してみたら音が出ました!ほんと初歩的なトラブルですみませんでした。シールドもかなり汚れていたようです。まだ接触が今ひとつで、シールドを差し込む深さを微妙にいじらないとキレイに音が出ないんですが・・・。でも、昔はもっとギンギンに歪んでいたように感じたのですが、今回10年ぶりくらいに音を出してみたら、以外にマイルドなディストーションに感じられました。それが不満なわけじゃないんですけどね。色々とアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2009/12/05 13:21

ただの接点不良かもしれません。


入力ジャックに接点復活材をスプレーして、何回かジャックを抜き差ししたり、回したりしてみてください。
ギターの方は大丈夫ですか?
ギターのジャックも接触不良の可能性があるので、同様にジャックをいじってみてください。
他のアンプでは音が出るというのであれば、ギターは問題なし、アンプだけ疑ってよいです。
それでも直らなければ完全に故障ですので、修理に出すしかないでしょう。

この回答への補足

さっそくアドバイスありがとうございます。接点復活剤を買ってきて試してみようと思います。

補足日時:2009/11/23 15:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!