
ふと疑問に思ったのですが、たとえば週間少年ジャンプに掲載される
漫画とそれをまとめて単行本として売られる漫画の
内容は一般的にどれだけ違ったりするのでしょうか?
内容というのは実際に単行本を出すにあたって漫画家のその場の思いつきで描写を変えたりとか、デザインやタッチを変えたりとか。
印象としては週間まんがの方が荒く、適当な感じがしますが。
普段、見比べることもないので実際どんなものかと思ってます
あと、週間まんがに掲載されてるのと単行本で絵の印象がけっこう
違ってるのがあったら紹介してください。お願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な基準などありません。
これは完全に作家によって大きく変わるところです。
基本的にはほとんどの作家が週刊誌に載せた物を
そのまま単行本に出来ればベストだと考えているのではないでしょうか。
絵を描き直す事があるのは、週刊連載で時間が無くて
絵(及びデザイン)に充分な時間をかけられなくて
自分でも納得がいっていないとかそういう場合です。
しかし、連載が終了していない場合その修正作業は週刊連載と
並行して行うことになるので意味もなく思い付きで修正する作家など
ほとんどいないでしょう。
絵に限らず、台詞が修正されていることもあります。
ミスの修正である場合もあれば
単に後から考えるとコッチのほうが良いな、というだけの理由の時もあります。
雑誌と単行本の印象が違う作品といえば、一時期のHUNTER×HUNTERとかでしょうか。
週刊連載では完全に手抜きだったものが単行本ではちゃんとした原稿に仕上がっています。
最近は期間限定掲載の形なので、掲載の時点でちゃんとした原稿になっていますが。
回答ありがとうございます。
>そのまま単行本に出来ればベストだと考えているのではないでしょうか。
なるほど、締切日などの兼ね合い次第なのでしょうね。
HUNTER×HUNTERはよく連載休止とかでネタにされる富樫さんの
漫画ですね。なるほど
No.5
- 回答日時:
すでに回答にもありますが、作者や作品によって雑誌と殆ど変わらず
単行本になるものも、大幅に手を入れるものもあります。
手を入れる例では、古くて申し訳ありませんが手塚治虫先生は
雑誌に載せた原稿をコマ単位でバラバラにして単行本で再構成
しており、「鉄腕アトム」などは元の雑誌と単行本を比較するだけで
本が一冊できています(笑)。
もちろん手を入れるとそれだけ時間がかかり、単行本化が遅れますので、
それなりに待ってくれる読者がいる作品でないとそんな作業をさせて
もらえないのではないかと想像します。近年だと田中ユタカさんの
「愛人-AIREN-」の最終巻が手を入れまくって(あと作者さんも
精魂尽き果てていて)出るのがむちゃくちゃ遅れましたし、
アニメにもなった宇川弘樹さんの「朝霧の巫女」も連載はすでに2年前
に終了しているのに、単行本は確か全9巻のうちの6巻がようやく
来月発売されるという超スローペースで、これも構成から手が入れられて
います。
(そしてファンは今度は雑誌掲載版も欲しいなあなどと無茶を言います)
あ、週刊誌掲載作品でも手が入っていることで有名な作品がありますね。
矢吹健太朗さん・長谷見沙貴さんの「ToLOVEる」の乳首追加w
回答ありがとうございます。
手塚先生あたりはこだわりというかプロ根性なんでしょうね
職人気質じゃないとやってられない仕事なんだと思います。
これにて回答は締め切らせてもらいます
ポイントは回答の早かった方を優先させてもらいました
興味深い話、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
週間ではないですが、竹本泉は雑誌に2色刷りで連載されている作品を単行本化する際に一色に書き直すらしいです。
ジャンプなどではカラーページもモノクロ印刷するので少し見にくい場合がありますね。まぁ、週間で連載している作家の場合、書き直す時間がないのでしょうが。
No.1
- 回答日時:
これは、各漫画家の方、個人個人の考え方により、千差万別ですが、
大きくマクロ的に捉えた場合、・・・
個人(せいぜい2,3人)で作業されている漫画家さんの場合、毎週の
締め切りに追われて、どちらかというと背景描写が十分でない状況で
週刊誌に掲載されることがあります。
このような場合は、オリジナル原稿に、十分に書き込んだ上で、
単行本化します。
これに対して、プロダクション制をしいて、分業化している漫画家さんの
場合、両者の差が出にくい傾向にあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- マンガ・コミック 探してる漫画があります! その漫画は当時小学生だった時に、週間少年ジャンプで連載していました。話の内 4 2022/07/29 02:44
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック ビッグ錠 2 2023/05/19 11:00
- アニメ 今のアニメって昔と比べて原作に忠実ですよね。昔のアニメって原作に無いキャラクターやストーリー等は珍し 9 2023/01/22 17:53
- マンガ・コミック 今から20年くらい前に読んだ漫画?のタイトルを探しています。 その漫画はいろんな虫の生体が漫画で描か 3 2023/02/02 23:53
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- pixiv 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか? 14 2022/08/05 10:30
- マンガ・コミック この漫画のタイトルを教えてください 20年ほど前に親戚の家を訪れた際、その当時にしても昔の雑誌があっ 3 2022/04/28 20:09
- マンガ・コミック おち◯ちんを切り取る漫画 2 2023/07/09 23:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
好きなアニメをおしえてほしいです
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
「毎年」の読み方
-
「こと」の使い方。
-
アニメと現実どっちが思い通り...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
ちょびっツのヒミツ
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
アニメを見るのは人生において...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
NHKアニメの二次創作について
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
アニメのタイトル
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報