
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいませm(u_u)m
Geforce8600GTでマルチモニタ環境を構築しています。
UltraMonやWindowTeleportを利用して、操作系はそこそこカスタマイズ
しているのですが、タイトルにあるとおり、セカンダリ画面をプライマリ
画面にリアルタイムにサムネイル(小窓)表示してくれるようなソフトウェア
はないでしょうか?
画像は荒くてもOKです。少々の時差もOKです。但し、瞬間的なスクリーン
ショットではなく、ぼんやりとでもカーソルの動きと位置が確認出来ることが
要件となります。
あると便利だなぁ~と探したのですが、流石に見付かる気配がなく諦め気味です(;^_^A
詳しい理由は割愛いたしますね。
以上よろしくお願いいたします♪
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップ録画ソフトで探すとよいかもしれません。
デスクトップ画面をキャプチャしてリアルタイムでWebに流すことがよく行われていますが、そのようなソフトでプレビュー機能が付いていればその用途に使えるでしょう。
例えばManyCamというソフトはプレビューができます。ただしソフトのウィンドウが大きく邪魔ですのでこの用途には使い勝手は悪いです。
探せばもっとよいソフトがあるかもしれません。

この回答への補足
お礼後のコメントになります。今から質問を締め切ろうと思います。
画面キャプチャ(動画)で調べたところ、いくつかはNGだったのですが、
既に持っていたフリーソフトで録画前のリアルタイムキャプチャ画面を
表示してくれることが分かりました(*^^*)
いつもBB FlashBackを使っていたのですが、使わない方のAmaRecCoが
ドンピシャでした。
もう少し画面が大きければ最高だったのですが、4種の設定切替が可能
なので、事前にセカンダリ投影用の設定とトリプル投影用の設定をして
おけば、AmaRecCo起動直後にプライマリ画面だけで残りの2画面が手に
取るように分かります。
最高のキッカケを与えていただき、ありがとうございましたm(u_u)m♪
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございます♪
裏技的な別用途ですが、まったく未経験な分野のアプリだったので目から鱗です。
少し時間を作って情報収集と評価してみますね~m(u_u)m

No.1
- 回答日時:
イマイチ解らないけど、
PCモニタが2つ入力を画面に表示できれば良いのでしょうか?。
そう、プライマリ画面は全体に表示して、
セカンダリ画面は右上の処に小窓で表示するとか?。
その様なPC液晶モニタはありますよ。
IO-DATAの LCD-DTV222XBR
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xb …
子画面に「地上デジタル放送」、「D映像」、「ビデオ」からの入力映像を映し出せる様ですからね。
なので、D映像にはコンポーネント映像との変換ケーブルでビデオカードと繋ぐなら、
1024×768ピクセルより多い画素を表示も可能でしょうけど・・・。
他社のPC液晶モニタにも子画面機能は在るものはあるでしょう。
なので、パソコン側のビデオカードがDVI-D端子と、
コンポーネント映像端子(アナログ)かS映像端子が付いているならば、
1台のPCモニターに繋いで、コンポーネント映像端子(アナログ)もしくはS映像端子を
セカンダリ画面に設定すれば良い。
ありがとうございますm(u_u)m
ただ残念ながら、ハード的な処理ではなく、ソフトウェアが
あれば嬉しいです。
実際にはGeforce8600GTに加えてGeforce6600GTも利用して
トリプルモニタ環境を構築しています。
ただ1台は東芝REGZAなので、動画や株価チャートなどの
利用に限定的です。
プライマルモニタの片隅に、REGZAで投影してる状況が
リアルタイムに表示できることを期待しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- マルウェア・コンピュータウイルス Windows のセキュリテイーでウィルスが 3 2022/12/02 12:50
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- Android(アンドロイド) PayPayでアンドロイドスマホのアカウント画面の表示のポイントの使い方が知りたい 画像添付 5 2022/05/26 10:58
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- iPad iPadの画面をミラーリングする方法? 6 2023/08/25 15:50
- その他(パソコン・周辺機器) ウインドウズ10のログオフ画面に現れる画像について教えて下さい ログオフをしてログイン待ちの画面にな 1 2023/05/19 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC上に映っている画面をUSBのビ...
-
プロジェクターの接続方法
-
デュアルディスプレイについて
-
PCとモニターの接続について
-
PCからHDMI出力させて液...
-
とても困っています
-
IEEEなしとは?
-
前面のイヤホンの端子を使いた...
-
CDPLAYER.EXEで音が出ない
-
VAIO-Wでスカパー(BS)が見れま...
-
ビデオの接続方法
-
TVの画面を動画で撮影すると、...
-
会議の録音+その他の使い方も...
-
オーディオ出力ディバイスがイ...
-
映像→PC
-
フリーソフトの仮面舞踏会の使...
-
ラジコデラジオを聴いています。
-
富士通おしゃべりノートでの音...
-
通話内容を録音できる携帯って...
-
ヘッドフォン以外から音が出ている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHD(USB)にVistaをイン...
-
詳しい方教えてくださいm(*_ _)...
-
パソコンの赤・白・黄色の・・・
-
ノートパソコンの側面にある外...
-
特定のUSBのみ認識しない
-
プロジェクタ複数接続
-
ビデオに録画したもののCD-Rへ...
-
パソコンでパソコンが鳴らした...
-
PC同士の接続
-
PCパーツ
-
括弧を削除する正規表現
-
DVD
-
マイク端子とイヤホン端子を逆...
-
VHSビデオデッキからPCへの映像...
-
パソコンの画面をテレビに映し...
-
テレビの電波を他の部屋へ飛ば...
-
ノートPCでHDMI映像入力端子の...
-
ノートパソコンの音をMDコン...
-
Win98とWin98SE はどう違うんで...
-
拡張ボードUSB2.0とIEEE1394は...
おすすめ情報