dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいませm(u_u)m

Geforce8600GTでマルチモニタ環境を構築しています。

UltraMonやWindowTeleportを利用して、操作系はそこそこカスタマイズ
しているのですが、タイトルにあるとおり、セカンダリ画面をプライマリ
画面にリアルタイムにサムネイル(小窓)表示してくれるようなソフトウェア
はないでしょうか?

画像は荒くてもOKです。少々の時差もOKです。但し、瞬間的なスクリーン
ショットではなく、ぼんやりとでもカーソルの動きと位置が確認出来ることが
要件となります。


あると便利だなぁ~と探したのですが、流石に見付かる気配がなく諦め気味です(;^_^A
詳しい理由は割愛いたしますね。

以上よろしくお願いいたします♪

A 回答 (2件)

デスクトップ録画ソフトで探すとよいかもしれません。



デスクトップ画面をキャプチャしてリアルタイムでWebに流すことがよく行われていますが、そのようなソフトでプレビュー機能が付いていればその用途に使えるでしょう。
例えばManyCamというソフトはプレビューができます。ただしソフトのウィンドウが大きく邪魔ですのでこの用途には使い勝手は悪いです。
探せばもっとよいソフトがあるかもしれません。
「マルチモニタのセカンダリ画面をプライマリ」の回答画像2

この回答への補足

お礼後のコメントになります。今から質問を締め切ろうと思います。

画面キャプチャ(動画)で調べたところ、いくつかはNGだったのですが、
既に持っていたフリーソフトで録画前のリアルタイムキャプチャ画面を
表示してくれることが分かりました(*^^*)

いつもBB FlashBackを使っていたのですが、使わない方のAmaRecCoが
ドンピシャでした。
もう少し画面が大きければ最高だったのですが、4種の設定切替が可能
なので、事前にセカンダリ投影用の設定とトリプル投影用の設定をして
おけば、AmaRecCo起動直後にプライマリ画面だけで残りの2画面が手に
取るように分かります。

最高のキッカケを与えていただき、ありがとうございましたm(u_u)m♪

補足日時:2009/11/26 02:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございます♪

裏技的な別用途ですが、まったく未経験な分野のアプリだったので目から鱗です。

少し時間を作って情報収集と評価してみますね~m(u_u)m

お礼日時:2009/11/26 00:21

イマイチ解らないけど、


PCモニタが2つ入力を画面に表示できれば良いのでしょうか?。

そう、プライマリ画面は全体に表示して、
セカンダリ画面は右上の処に小窓で表示するとか?。

その様なPC液晶モニタはありますよ。
IO-DATAの LCD-DTV222XBR
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xb …
子画面に「地上デジタル放送」、「D映像」、「ビデオ」からの入力映像を映し出せる様ですからね。
なので、D映像にはコンポーネント映像との変換ケーブルでビデオカードと繋ぐなら、
1024×768ピクセルより多い画素を表示も可能でしょうけど・・・。
他社のPC液晶モニタにも子画面機能は在るものはあるでしょう。

なので、パソコン側のビデオカードがDVI-D端子と、
コンポーネント映像端子(アナログ)かS映像端子が付いているならば、
1台のPCモニターに繋いで、コンポーネント映像端子(アナログ)もしくはS映像端子を
セカンダリ画面に設定すれば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(u_u)m

ただ残念ながら、ハード的な処理ではなく、ソフトウェアが
あれば嬉しいです。

実際にはGeforce8600GTに加えてGeforce6600GTも利用して
トリプルモニタ環境を構築しています。
ただ1台は東芝REGZAなので、動画や株価チャートなどの
利用に限定的です。
プライマルモニタの片隅に、REGZAで投影してる状況が
リアルタイムに表示できることを期待しています。

お礼日時:2009/11/25 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!