
今使っているPCとPS3を繋いでPCの画面でゲームをしたいんですが、今使っているPCは、これです、
Phttp://mall-sp.net/kadenitiba/archives/1506Sのとこです。
これなんですが使えるでしょうか?
PCに無知なので詳しく教えてもらえたえら嬉しいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO.3です
NO.1様もおっしゃってますが、PCで処理(キャプチャカードで処理)しますので必ず遅延が生じます。
結構高価なものでも必ず遅延しますのでコマンド式のPRGみたいなものやAVG系であればなんとか遊べる
程度です。
例えばの話ですが、数万円のキャプチャカードを買うのであれば、ぶっちゃけモニタまたはTVをゲーム用に買った方が
安いですし、遅延もなくどのソフトでも遊べます。
PCにキャプチャするのは録画したり、ネット配信等にするためにあると思って下さい。
用途によっては無駄になるかもですが、多少予算に余裕があるのであれば試してみるのもよいでしょう。
参考URL貼っておきます。
このサイトは録画や配信等を解説しているサイトです。しかし質問者様のご要望の使い方も載っていますで参考にどうぞ
参考URL:http://www18.atwiki.jp/live2ch/
No.4
- 回答日時:
ANo.1です。
No.3様の回答にもありますが、USB接続のキャプチャボードを使用すれば「物理的には」FMVの画面にPS3の映像を映すことは可能です。
このキャプチャボードではPS3の映像信号をUSB経由でPCの画面に表示できるよう、画像変換の処理を行います。
この変換処理には時間がかかる(=遅延が生じる)ため、動きの速いアクションゲーム等やシューティングゲーム等であればコマ落ちや画面のカクつき等が発生する確率がかなり高いと思われます。
よほどまったりしたゲームであれば別でしょうが、実用的には使いものにならないでしょう。
以上、ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
NO.1様の回答にあるPCとして回答します。
NO.1様のおっしゃるとおりこの機種であれば外部入力端子がないものの思われます。
どうしてもこのPCに接続したいと言うのであれば、キャプチャーボードを後付けする方法があります。
USBタイプでコンポジット接続(赤白黄色)であれば3000円前後から。HDMIで接続であれば数万円はします。
No.1
- 回答日時:
リンク先にはリストがないのですが、ひょっとしてこのPCでしょうか?
http://mall-sp.net/kadenitiba/archives/1506
FMV ESPRIMO FH550/3AM FMVF553AM 一体型PCですね?
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/fh/method/in …
このPCは一体型のため、モニタ部に外部機器の入力端子がありません。
ということで、繋げる方法がないため、PS3を接続して使用することはできません。
残念ですが、別途モニタを買われる以外の方法はありませんね。
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アプリケーションを起動できま...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
起動ディスクダウンロード
-
これどうしたら、できますか? ...
-
アイコンの配列を元に戻したい
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
GTX1080 電源
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MHL機能でスマホをパソコンの画...
-
ラジカセからテープの音をPC...
-
マルチモニタのセカンダリ画面...
-
ノートパソコンの側面にある外...
-
特定のUSBのみ認識しない
-
CDPLAYER.EXEで音が出ない
-
HDDアクセスランプ増設につ...
-
括弧を削除する正規表現
-
パワーマックG4(デスクトップ...
-
テレビデオ→PCへビデオ映像をDV...
-
TVの画面を動画で撮影すると、...
-
Windows(Edge)標準の音声読み...
-
ラジオ体操の音源のダウンロー...
-
プロジェクターの音量が小さい...
-
Becky!のプラグインについて
-
画面の解像度を変えるショート...
-
電話音声録音
-
スマホの伝言メモ(音声)をPC...
-
DVDプレイヤーから音声が出ない
-
デスクトップパソコンの音声に...
おすすめ情報