dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの画面内にMHLケーブルを使い、スマホの画面を出力する方法はありませんか?
スマホの録画機能ではなく、パソコンのデスクトップキャプチャーで映像を録画したいです。
良ければ知恵をお貸しください。

質問者からの補足コメント

  • 使用端末はdocomoのXperia Z5 compactです。

      補足日時:2018/06/24 14:35

A 回答 (3件)

MHLは、モバイル機器用の映像インタフェースの規格です。


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ke …

スマートフォンではMicroUSBとコネクタを兼用している場合がほとんどですが、決して「USBで映像を転送する機能や規格」ではありません。
と言う訳で、パソコンにUSB接続するだけでPC画面にスマートフォンの画面を映せると思っているのなら、それはできません。

MHL変換ケーブルを使用し、パソコンにHDMIビデオキャプチャー機器を装着して映像を取り込もうという場合は、No.2氏の回答を参考にしてください。
    • good
    • 0

HDMIキャプチャ機器を使う方法が考えられます。

ですけど、絶対うまくいくとは限らないだろうから、出費を考えるとおすすめしにくい。

価格.com - HDMI端子のビデオキャプチャ 人気売れ筋ランキング
http://kakaku.com/pc/video-capture/itemlist.aspx …

【2018年最新】後悔しないキャプチャーボードの選び方 おすすめ紹介!!:GAMERS BLOG - ブロマガ
http://ch.nicovideo.jp/sassan/blomaga/ar1321807


無線LAN利用のミラキャストでは駄目なの?

Androidの画面をWindows 10にミラーリング - いろいろやってみるにっき
https://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2017/01/03 …
    • good
    • 0

パソコンに入力用と出力用のHDMI端子があること(普通は一つしかない)とスマホがMHLに対応していればMHL変換アダプタでMHLと接続できます。

(MicroUSB端子)
https://aita.info/how-to-connect-smartphone-with …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!