
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
可能性は2つ。
1. Air-H ドライバのインストールに失敗した。
2. IRQが競合している。
対処
1-1. Air-H 取扱説明書118ページ「違うモデムドライバ
で認識された。」を参照して、ドライバを再インストール。
1-2. Air-H 取扱説明書123ページ「5.ドライバインストールがうまくできないのですが?」を参照して、ドライバを再インストール。
2. Air-H 取扱説明書123ページ「4.Windows XP搭載パソコンで、コード10このハードウェアのインストール中に問題があります。このデバイスを開始できません。というメッセージがインストールの最後に表示される。」を参照して、IRQ予約を再設定する。
基本的に説明書どおりでうまくいくと思います。
参考URL:http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/main_u …
大変お世話になりましたー。何やらモデム?ハードウェア?を変えてみたら、接続ができるようになりました!!本当に色々とありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Air-H''の型名とDynabookのOSを、補足お願いします。
Air-H''のメーカーHPは訪問されましたか?
Q&Aでカタがつく場合もあります。
Air-H''を差し込む順番が違っていて、先に異なるドライバが入ってしまったのかもしれませんね。
その場合は・・
・システムで、ハードウエア→デバイスマネージャの「モデム」を開いて、型番が合っているか確認。
・右クリックして、プロパティ→「ドライバ」タブ→ドライバの更新。
・ドライバの場所を指定して更新。
(OSによっては、ちょっと手順が違います)
では!
Air-H"の型はAH-N401Cです。dynabookはE8/X19PDEだそうです。まだAir-H"のHPは見てません。。。とりあえず見てみます。
「モデム」の中にTOSHIBA Software modem AMRと入っていました。色々入ってるモノを削除などしてみたのですが、やはり「インストールしようとしているモデムは既に~~~~該当するモデムを一旦削除してからツールを再実行してください」という表示が出ます。
「標準のモデム」とは何でしょうか??ドライバの場所を指定して更新はどうやってやったらいいんでしょうかー??すみません。。。
No.3
- 回答日時:
デバイスというのは、パソコンにくっついている各種機器のことです。
たぶん、そのノートパソコンには、もともと電話線用のモデムがついていますよね。(これもデバイスのひとつです)
そこに Air-H というカードモデムを接続して、モデムが2つになってしまうため、パソコンが混乱してしまっているのではないかというのが私の推測です。
dynabook の型番はわかりますか? 補足していただければ、できるだけ調べてみます。でも私の仮説がまちがっていたらごめんなさい。
Air-H"の型はAH-N401Cです。dynabookはE8/X19PDEだそうです。なんか、友人はAir-H"のセットアップの前に色々な設定をしていたらしく、その時に何かしてしまったのかもーと言うことです。すみませんー。色々とご迷惑おかけします。。。
No.2
- 回答日時:
おそらく、Air-H カードと何かのデバイスが競合していると思います。
そのノートパソコンのメーカーのホームページから、サポート情報を収集してください。カードモデムを増設する際の注意事項が書いてあるかもしれません。
パソコンが初心者なもんで、専門用語がよくわからないんですが・・・(--;)
デバイスって何ですか??
パソコンのメーカーはdynabookです。
何度もリダイヤルを繰り返していると、「リモートコンピューターのモデム(またはほかの接続デバイス)が壊れているため、接続できませんでした。」という表示がされます。どういう意味なんでしょうか??
No.1
- 回答日時:
コントロールパネルのシステムのデバイスドライバで、ドライバを一度削除し、なるべく新しいドライバを入れなおしてはいかがでしょうか?
エアエッジの製造メーカーのHPを訪問してみてください。
あと、一部のPC(VAI0など)では相性が悪いという情報をネットで見たことがあります。
では!
上の方にも書いたのですが・・・・パソコンの設定などに関してはかなり初心者です。。。(--;)
コントロールパネルを開いて、システムを見てみたのですが、よくわかりません。。。
詳しく教えていただけるとウレシイです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンの電源が落ちない!!!
-
5
Direct3D
-
6
フルスクリーンだと動画が止まる
-
7
Win2000でのプリンタドライバに...
-
8
先日M-AudioさんのUSBオーディ...
-
9
USBって何ですか?
-
10
PCゲームの音声がでない!!
-
11
SDカードに入れた曲が聴けない
-
12
パソコンのテレビが急にうつら...
-
13
カーナビの音楽データの移行は...
-
14
グーグルマップがおかしい!!...
-
15
ボイスチャットをしようとする...
-
16
デバイスとは何ですか
-
17
PCをモノラルに設定するには?
-
18
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
19
パソコンやTVのモニターに盗...
-
20
盗撮