dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ものすごく傲慢な質問だとわかっているのですが
一睡もできずに悩んでいるので、どなたか答えて下さい。

この前彼氏に誕生日プレゼントとして、指輪をもらいました。
デザインは結構チープな感じで、あまり好みではなかったけれど
彼氏が選んでくれたから、と思ってつけてました。

今日インターネットでシルバーアクセサリのサイトを見つけて
見ていたら、プレゼントのリングを発見しました。
値段は1400円でした…。

私:19歳 大学生
彼氏:28歳 社会人 です。
付き合って2か月くらいです。

家族にも、今まで付き合った彼氏(学生でした)にも
誕生日プレゼントは必ず1万以上の物をもらっています。

1400円は私の金銭感覚から考えると信じられなかったです。
正直なところ、そんな安い指輪を薬指につけたくないです。

その指輪以外に、彼氏には誕生日プレゼントとして
コース料理(1人5000円くらい)をおごって貰ってます。

でも彼氏は誕生日自体忘れてたみたいで
1週間遅れの誕生日プレゼントでした。

本当にショックで、混乱しています。
指輪のことを除けば、彼氏のことは大好きです。

これからどうすべきか迷っています。

(1) 彼氏に正直な気持ちを話して、ショックだったことを伝える。

(2) 軽く、やんわりとショックだったこと伝える。

(3) 何も言わずに我慢する。

今の時点では(1)を選択してしまいそうです。
社会人・学生の方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

1400円は確かに恋人の贈り物にしてはちと安いですね。


2番のやんわりかな!確かに1400円というのは安いと思います、5000円の食事は妥当だけど。
でもさ彼女に1400円の指輪をプレゼントできる飾らない、見栄を張らないとこは、彼氏さんの人間性の良さは感じますよ。多分彼氏さんも悩んで2ヶ月だということで1400円に落ち着いたと思います。
来年はきっと万円の指輪ですよ。
やんわりと、貰った事に嬉しくしながら、いくらしたの?と聞いて1400円と返答したなら、笑みをみせながら「彼女のプレゼントにしては安くな~い~」とやんわりと言ってみては。
ただきついですが、彼氏さんのような男性もいますので、あなたがそれによって不満が募るのれあれば1番か、これからのお付き合いを考えてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人に値段聞くの、いいかもしれませんね!
要は言い方ですよね。
感情のままに気持ちぶつけるのは、何だか違う気がします。。

最初、指輪をねだった時に、
彼氏が「なら百貨店でも買いに行かなきゃなー」って言っていたのがあって、それで裏切られたような気持ちになってしまって。。

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/28 11:35

1400円・・・


確かに安物と思います。が、それには彼氏の気持ちが込められているのでしょうから、金額は問題では無いと思いますけど。
交際2ヶ月ですよね?
今回のプレゼントの件だけでお付き合いを考えるなら、(1)でもいいのでは?
でも、今後将来を見越してお付き合いされていく覚悟をお持ちなら、来年の誕生日に一緒ににショップへ行って、欲しいリングをおねだりしてみては?
交際2ヶ月で、今後どうなるか解らない相手へのプレゼントとして考えれば妥当という気もします。
本気のお付き合いならセコイと思いますが・・・

因みに私の経験談なんですが、私の彼女(現嫁)が当時18歳の誕生日の時、何をあげたら喜んで貰えるか解らず、シルバーのネックレスを贈ったことがあります。この時、交際1ヶ月でした。当時の私は社会人3年目の21歳でした。
後日、彼女からはとても感謝されました。当時の彼女達の間では、彼からのプレゼントでシルバー系の物を貰うと良いって感じの流行?みたいなものがあったようです。今はどうなのか知りませんけど^^;

感謝してくれて嬉しい反面、値段は1500円という安物でした。値段は今現在も伝えていません。気づいてる可能性は無きにしも非ずですが。
1年後の誕生日には、自らショップへ赴き、約3万円のリングを購入し贈った次第です。

自分も過去安物をプレゼントした事は、今は反省してます。でも、気持ちは込めたつもりです。
要は金額ではなく気持ちだと私は思います。
なんか自己弁護してるようですね^^;

質問者様が彼氏のことが本当に好きなら、今後のお付き合いに期待されてはいかがですか?
もし途中で別れるようなことになれば、その時に全て知ってた旨伝えればいいのでは?
今それを伝えるのは時期尚早と思います。うまくいくかもしれないお付き合いが、これで破談って寂しいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏と同じ立場の人に意見もらえるの有り難いです。

そうですよね、1年後の誕生日にまた買ってもらえばいいんですよね。
それも前に考えたのですが、それまで付き合ってるか分からないし
このモヤモヤした気持ちをずっと抱え続けるのかと思うと複雑です。。

彼氏は私に似合うと思って選んでくれたみたいだし
それをないがしろにするのも…

ただ、これが原因で破談は悲しいですよね。
もっとよく考えてみます。。

お礼日時:2009/11/28 11:26

まずは、正確にそのネットで見つけた1400円の指輪そのものかどうかですよね。


それが確定であるとして私個人の意見です。

正直1400円とか、ちょっと情けないですね~。
気持ちが大事とかいうレベルではありません…
何の特別なこともない日に、ふと思いついて家族にシュークリームだのケーキだのを買って帰ろうと思ったってそのくらいの値段にはなります。
本当にお気の毒です…

食事に関しては一人5000円、うーんこれは良しとすべき範疇…かな。
例えば、同じ「コース料理」でも5000円のディナーは安いですが、お昼ならいいホテルの上階レストランで食べられますからそういう配慮が出来るなら断然アリですよね。
(でもそんな配慮が出来る人なら1400円の指輪はないか…)


個人的には、長くお付き合いしていきたいなら勇気を出して自分の価値観を伝えたほうがいいですよ。
いい・悪いの問題ではなくて「自分はこの程度お金をかけるものだ」という尺度が違うわけで、人生の環境次第なものですからね。
彼氏さんは、自分の誕生日の時もその程度でいいと思ってるか誕生日なんて大して重要に思ってないかもしれません。

だから、イベントに対する金銭感覚の違いをお互い認識して、「こうだったら嬉しいな」ということを『表現には気をつけて、しかしはっきりと』伝えることが必要じゃないですかね。
その上でayaburaunさんと彼氏さんの妥協点を見つけるしかないかと。

かく言う私も、夫と付き合い始めたときはいろいろ仰天することがありまして…
誕生日だから奢ってくれるというのでわくわくしてたら、当日「お店どこにしようか」ときて、飲み屋に入りそうになって半泣きでした。
私は勝手に、どこかのレストランでも予約してくれると思ってたわけです。
店も決めてないし飲み屋かよ!!てわけです。

そこで、「飲み屋に連れて行ってくれてしかも奢ってくれて、いいじゃん!」と思う人と、私みたいにべそかく人は、どっちが悪いとかじゃないんです。
やり方が違うだけなんですよ。
誰しも「自分が嬉しいと思うやり方で祝ってもらえる」と思い込んでるものです。
そうじゃないこともある、っていうパターンにいまayaburaunさんは初めて遭遇しただけなんですよ。

溜め込まずに上手に伝えて今後うまくいくといいですね。


ここは正論の回答が多めなので厳しいご意見も付くかとは思いますが…
あまり凹まなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変わったデザインのものなので、間違いないです。

我慢することもできるのですが、どっちみち今後クリスマスやバレンタインといったイベントで、同じことにぶち当たる気がして。
金銭感覚の違いって、なかなか変えられないと思うので・・・。

自分の気持ちを上手に伝えれるかわかりませんが。。
一つの意見として、考えてみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/28 11:21

貰い物に文句つける感覚が理解出来ませんが、、


注意点としては、男が一番理解し難い部分だし、彼に恥をかかせる事なので、貴方が直接言わない方がよいでしょう。
もしかしたら、彼は貴方の反応を試しているかもしれません。
共通の女の友人にお願いして、偶然を装って言ってもらいましょう。
『彼女にあげたリングインターネットで1,400だったよ。彼女が知ったら泣くよ。』てな感じで。
当然、貴方は知らない事にして。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、彼に恥をかかせることになりますよね。
共通の友達はいないので、できませんが…。
でも遠まわしに言ってもらうの、いいかもしれませんね。

お礼日時:2009/11/28 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています