
無料ウイルス対策ソフトavastをコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から削除したが、タスクバーのアイコンが消えなくなった。どなたか、教えてください。
マイクロソフトの無料ウイルス対策ソフトエッセンシャルズをインストールするためavastを削除し、エッセンシャルズをインストールし正常に使っていました。avastのアイコンもタスクバーから消えました。
ところが、最近タスクバーに使用中のウィンドウのタブが表示されなくなっているのに気付き、システムの復元を行いました。
すると、avastのアイコンが現れ(立ち上がっていない状態)、エッセンシャルズは削除された状態になりました。
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」の一覧表にもavastが現れたため削除を試みましたが削除できず、エッセンシャルズを削除しavastを再インストールしてから削除使用としましたが、そのavastの再インストールもエラーが起こり、出来なくなりました。結局マイクロソフトエッセンシャルズを再インストールして使っています。ウィンドウのタブが表示されなくなった問題はgooの質問と答えの欄から「窓の手」という無料ソフトを使って解決しました。
使用上は何の問題もないのですが、avastの立ち上がっていないアイコンだけが画面の右下に残ったままです。
どなたか、これを消す方法の分かる方おられましたら、ご教授お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
avastのサイトから削除ツールをダウンロードして実行しましたでしょうか?
http://www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility …
からダウンロードできるようですので試してみてください。
たぶん消えると思います。
蛇足ですが、ほかの対策ソフトをインストールする前に、Avastが起動しないようにする必要があるので、「プログラムの追加と削除」から削除しきれていない場合は上述の削除ツールを実行してみる必要があると思います。
迅速なお答えありがとうございました。avastのサイトから削除ツールもインターネットで調べてやってみても、セーフモードでそのファイルを実行しようとすると、ファイルが見つからず、結局システムの復元ポイントを何回も変えて実行し、やっとavastのアイコンを削除しエッセンシャルズをインストールできました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「システムの復元」をしたり、窓の*を使ったりしているので、対処がわかりませんが、
一般的にアンインストールするときはタスクトレイのアイコンを右クリック「停止」(またはダブルクリック)にしてからアンインストールします。
失敗した場合は同じソフト(バージョンも同じ)を再度インストールし、再起動後、アンインストールします。(エラーが出たそうですが)
「スタート」「すべてのプログラム」のプログラムにアンインストーラーがある場合は「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」より優先し専用アンインストールツールから削除します。
>avastの再インストールもエラーが起こり
・アンインストールやインストールはXPなどでは管理者権限でログインして実行します。
・常駐プログラムが邪魔することがあります。(エントリーやウィルス定義ファイルを最新にするためネット接続が必要になるまではネットをオフで・・・セーフモードでインストールすることも必要かも)
迅速なお答えありがとうございました。avastのサイトから削除ツールもインターネットで調べてやってみても、セーフモードでそのファイルを実行しようとすると、ファイルが見つからず、結局システムの復元ポイントを何回も変えて実行し、やっとavastのアイコンを削除しエッセンシャルズをインストールできました。「窓の手」でタスクバーにウィンドウが表示されないのも直りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- Google 翻訳 アプリ表示用のアイコンが削除できません 1 2022/07/03 23:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
softonicという物をダウンロー...
-
開発規模について
-
あるアプリをアンインストール...
-
ドナルドウズを消す。
-
Excel2010 開くとすぐ消える
-
KDriveがマイコンピューターか...
-
Android SDKのアンインストール...
-
F12 開発者ツールについて。
-
Runtime Errorで困ってます。
-
CMSについて教えていただけ...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
フォルダの並び替えの項目を固...
-
Windowsフォルダ内のファイルと...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
タスクスケジューラからショー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
softonicという物をダウンロー...
-
ドナルドウズを消す。
-
開発規模について
-
Android SDKのアンインストール...
-
あるアプリをアンインストール...
-
アンインストールできません
-
Excel2010 開くとすぐ消える
-
EIOffice(拡張子eio)のディイ...
-
KDriveがマイコンピューターか...
-
助けて~!!かなり、ヤバイ!!
-
不要アプリのプログラムの削除
-
Windows Media Playerの...
-
avastをアンインストールしたの...
-
CPUの問題について
-
プログラムの追加と削除 情報...
-
質問です。 仮分数はどういう状...
-
Logicool Setpointのアンインス...
-
PROGRAM.exeファイルがない?
-
ウインドウズ・ビスタ立ち下げ...
-
あるソフトをアンインストール...
おすすめ情報