dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
雀荘経営に関心がございます。
そこで雀荘で勤めた経験のある方に数点お聞きしたい事があるのですが、
1.フリー・セット営業の場合お客さんのフリー・セットの割合はどのくらいでしょうか。

2.お一人あたりのお代(フリーの方・セットの方それぞれ)はいくらくらいでしょうか。
お店のプレイ料金を併せて教えて下さい。

3.卓数と常時いる従業員数は何人でしょうか。

4.曜日別で卓の稼働率はどの程度のものでしょうか。出来ましたら時間別も教えて頂きたいです。
 
5.他、アドバイスがございましたら記入していただければ幸いです。


以上になります。
質問数が多く面倒かもしれませんが、どうぞご協力お願い致します。

A 回答 (2件)

まず店舗の立地、客層(学生・社会人)、レートが判らないと具体的なことは回答できませんが、一般的な回答をしてみます。



1.学生相手ですとセット客は朝から深夜までありますが、社会人相手だと夕方18時前後から23時前後までがセット客の来る時間になります。フリー雀荘をメインに駅前などで営業をする場合、セットの売り上げは1割程度でしかありません。

2.フリーのレートがピンのワン・ツーやピンのワン・スリーの東南戦ですと1ゲーム600円が大多数です。テン5になったり、東風戦になると若干安くなります。
セットは1卓1時間2400円が多く、女性や学生だと割引をするところが多いです。

3.フリー雀荘はお客さんが1人でも卓を立てる(ゲームを始める)ところが多いので、メンバーは常時最低3名必要です。しかし、常時稼働している卓が2卓以上あるようですと、ドリンクや食事の用意、ゲーム代の回収などをする立ち番がいなくてはサービスができませんので、4名は必要です。
さらにフリー雀荘は24時間年中無休が多いので(そうでなくては儲からない)12時間2交代のシフト制でやりくりするのが普通です。交代で休みを取る都合上、早番5名・遅番5名が必要で、週に1回休みを与えて出勤は4名・4名が最低ラインです。

4.稼働率は立地、レート、サービス内容で変わってきますので一概には言えません。時間的には午後から夜中の稼働率が高いです。

5.まず良いメンバー(従業員)の確保が第一です。フリー雀荘の一番の客はメンバーだからです。スポーツ新聞の3行求人などの雀荘欄を見たことがありますか? 場所・レート・給与などが載っていまして給与は30万~50万弱くらいまでさまざまですが、総じて高給です。でもフリー雀荘のメンバーは客と同様にゲーム代を払わなければなりません。月に100ゲーム打つと6万円は無くなります。さらに卓上での清算で負けが込むと給与はどんどん減るのです。30万の給与が無くなることも珍しくありません。稼げない雀荘に長くいるメンバーはおませんので、店舗を渡り歩くメンバーはたくさんいます。だから入れ替わりが激しいのです。しかも無計画に勝手に辞めて行く。中には客のカネや店のカネを拝借してトンヅラなんてこともあります。メンバーの安定が店の安定に繋がります。
次に雀荘は風俗営業の許可が必要ですが、法を順守するには深夜零時で閉店しなければなりません。しかし、それでは売り上げが伸びないので24時間営業する店舗がほとんどです。カーテンを閉め、看板を消し、内緒で営業します。さらにお金をかけるのは賭博行為ですから厳密には法律違反です。手入れが入ると営業停止になりますので、あまり他人から恨まれるような営業はしないことが重要です。店によっては、そのスジにみかじめ料を納めたり、管轄の警察に賄賂を渡したりしています。
最後にお客のしつけです。店のルールに則り麻雀を行うのですが、マナーの悪い客がいると他の客が他の店に流れてしまうので、暴言・放歌・強打・三味線などを禁止することをしています。それが無いと無法地帯になりますので、注意してください。

最後に売上ですが、1卓だけでも24時間稼働していればやっていけます。東南戦でも平均50分で1ゲーム終わりますから、24時間で69,000円程度、30日で200万程度になります。
早く軌道に乗せれば、オーナーは月100万の利益を確保するのも無理な話ではありません。
立地・客層・レート・ルール・トラブル対処法などを、繁盛している店でリサーチしてみるのが良いと思います。
    • good
    • 0

直接的な回答ではありませんが。


雀荘経営を考えておられるなら、時間や資金に余裕があると思います(ないならすみませんが、知らない分野に手を出すのは危険かと)。

その余裕を使って雀荘に通うなり、店員になるなりして自分で調べる方がよいかと思います。店長か経営者と仲良くなって聞くのもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!