重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

音楽を試聴やダウンロードできるサイトをみつけたのですが、
ダウンロードの際の形式mp3とwmaとrmと選べるようになっています。
これは、どれで保存した方がいいのでしょうか?
試聴したら音質がwmaのが綺麗に感じるのですがたまたまでしょうか?

大きさをみると、mp3とwmaは同じ曲でもwmaの方が小さいのですが、、
これは、後々CDに焼いたりするときなどに影響するんでしょうか?
また、同じ曲で同じmp3でもかたや1.7mかたや5.4mと大きさが小さいもの大きいものがありますが。。この違いはなんでしょう?

基本的な選び方が分からないので、
分かる方いらしたら教えてほしいです。

とりあえずパソコンに保存してrealplayerとかメディアプレイヤーなどで、聞きたいときに聞ければいいという感じで、、時間があれば。。最終的にはCDに焼いたりできたら?いいなぁと思ってます。

超ド素人なので、すいませんがよろしくです。

A 回答 (4件)

音質はファイル形式とビットレートの違いで大きく変わってきます。

(厳密にはこれだけではないですが・・・)

個人的にはWMAがMP3に比べ高音質だと思います。
また、同じMP3でもファイルサイズが異なるのはビットレートの違いによるものなので当然ファイルサイズが大きいものが高音質であると思います(同環境での圧縮の場合)。

mp3に関しては普及こそしていますが、過去の産物だと考えていいと思います。

インディーズなんかだと無料のサイトもありますし。
有料か無料かも書いてないのに違法だというのはいかがなもかと思いますね。
専門家であればその辺りの事情も知ってるかとは思いますが。。
    • good
    • 0

無難なのはMP3でしょうね WMAの方が高音質だそうですが実際ほとんど


変わらないと思うけどこの辺は好みになると思います

同じ曲で容量が違うのはビットレートの違いでしょう
単純に容量が大きい方が高音質になりますが、この辺も聴き比べて決めれば
いいと思う
ちなみに自分はCDをPCに保存する場合はMP3の192kbpsで統一してます

自分の持ってるCDをMP3やwmaでビットレートを変えたりして聴き比べて
下さい
「これくらいで十分」と思えるのは自分自身にしか分からないので

最後に 当然違法でないと思った上で回答しましたが、もし違法サイト
ならこの質問は削除して下さい
    • good
    • 0

有料のサービスで拡張子が選択式のモノはありません。



完全に違法行為を行う前提の質問ですよね。

悪いことは言わないからやめなさい。
    • good
    • 0

違法です。

そのような質問はおやめください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!