
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこからお話しすれば良いか分からないのですが、
ビットレートとはデータの転送速度ですから、256kbpsは128kbpsの倍のデータを持っていると捉えて貰えば結構です。これだけ見れば音質が良くなる感じなんですが、周波数分布を測定すれば(スペクトルアナライザ)ちゃんと音質が良くなっているのがわかるものの、人が聴いて分かりやすいかどうかは別です。
どこが良くなっているかというと、17kHz~22kHzぐらいのデータが増えてくるのですが、違いが感じやすい音と感じにくい音(曲)というのもあります。また、PC付属のスピーカなどでは違いが分かりにくいものです。
例えば、オーディオCD(1411.2kbps)をCDプレーヤのヘッドホンジャック(これ重要)から直接聴いたものと、128kbpsでエンコードした場合では音の抜けが全く違います。
エンコーダソフトやエンコードの種類によっても違いが大きく出るものと出にくいものがあります。
詳しくは、デジタルライフでご質問された方が良いかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD(4.7GB)ってMP3で...
-
pc詳しい方教えてください
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
オーディオプレイヤーのご相談
-
iTunes ドラッグ&ドロップがで...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
-
快活clubにある貸出DVDプレイヤ...
-
SONYのXアプリに入っている曲を...
-
GIF作成について
-
8GBにCD何枚保存できますか
-
DVDStylerにて作成したDVD
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
JALはなんで民事再生法ではなく...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
-
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
USBメモリの音楽でホルダーの編集
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DAM」より「JOYSOUND」の方が...
-
緊急です。CDをパソコンに取り...
-
DVD(4.7GB)ってMP3で...
-
最近AmazonでLogicoolのg435を...
-
pc詳しい方教えてください
-
キング・クリムゾン~ブートレ...
-
ビットレートの差による音質の違い
-
【MP3?WAV?】Craving Explore...
-
Spotifyの音質についてSpotify...
-
44100Hz、128kbpsというのはど...
-
ラルクのアルバムについて(SMILE)
-
discordの音質が悪い
-
CDをMP3かWMAにしてメモリープ...
-
倍速できるmp3プレーヤー
-
mp3とAACの長所・短所は?
-
携帯で音楽 wmaかAACか・・・
-
waveとwmaの音質の差について教...
-
CDとMDの相違
-
Amazon music HDについて。
-
YOUTUBEとUSENの音質について
おすすめ情報