
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる、レジューム機能ですね。
結構あるはずです。ソフトによってはブックマーク機能などと呼ぶ場合も。当方が実際に使って確認してるものだと・・・、
foobar2000、JetAudio、XMPlay、SpiderPlayer、AIMP3、MediaMonkey、聞々ハヤえもん、Media Player Classic - home cinema、Qonoha、
・・・このくらいですね。
大抵は設定でレジューム機能を有効にする必要があります。また、起動でいきなり続きから再生を始めるもの、一時停止状態で起動するもの、等、ソフトにより多少の違いがあります。
手軽に使えそうな聞々ハヤえもんを一例として挙げると・・・
http://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/
メニューの [システム]-[復元] にて、「再生位置」にチェック。一時停止を押した状態で終了すると、次回起動時には再生位置スライダーがその位置になった状態になっています。
No.2
- 回答日時:
レジューム(リジューム)機能のあるプレーヤーを
探せばよいと思います。
私は、AIMPというプレーヤーを利用しています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
オーディオプレイヤーのご相談
-
JALはなんで民事再生法ではなく...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
CD(ダビングしたもの)が再生...
-
富士通WinDVDの再生速度の変え方
-
GIF作成について
-
鬼滅の刃の鬼は、日輪刀で首を...
-
再生回数を調べるには(Windows...
-
xvideosが再生できない
-
Quick Time Player
-
再生砕石の利点の欠点
-
google の画像検索のところで前...
-
VT music でデータ使用量使う
-
SDカードの音楽についてついて...
-
DVDStylerにて作成したDVD
-
IrfanViewの音楽再生
-
ズーム再生機能のあるマルチメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
JALはなんで民事再生法ではなく...
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
Youtube Musicでとあるアーティ...
-
オーディオプレイヤーのご相談
-
renew の意味
-
xvideosが再生できない
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
GIF作成について
-
柱の男の一人ワムウは死んだ。 ...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
鬼滅の刃の鬼は、日輪刀で首を...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
カーオーディオで再生できないC...
-
再生可能エネルギーとは何が再...
-
再生砕石の利点の欠点
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
スライドショーの最後で挿入し...
おすすめ情報