
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
追記です。
昔からCD-Rを使っている人は知っている人も多いのですが。。。
CDプレイヤーはレーザー光の反射で情報を読み取りますが、CD-Rは市販のCDと比べて反射率が低いのです。そのため、プレイヤーによっては読めない事があります。
対応メディアに「CD-R」が書かれている場合は、大半が問題無く読めるのですが。。。反射率が低いため、光を受け取るレンズが汚れていたり劣化していたりすると、市販CDメディアよりもエラー発生率が高くなります。
カーステレオは特にその傾向が強いようで、「自宅のコンポなら聞けたのに、カースレテオはダメだった」という話しは良く聞きます。観光バスなんかに付いているプレイヤーは特に(^^;
また、プレイヤーの発売時期が 古い/新しい も、あまり関係がありません。先ほどのように「反射率の低いメディアでも読み込める作りになっているか」がミソなんですネ(^^)
で、対策ですが。
反射材が「銀」のメディアを選んで下さい。反射率が比較的高いです。
経験だと、太陽誘電よりもTDKの方が失敗の確率が少ないです(確か「銀」だったはず。音楽メディアメーカーでもあるし(^^))。プレイヤー側は、レンズの掃除をして下さい。市販のクリーニングディスクで良いです。用法を守って正しく行って下さい。
「あまり変わらないかも?」と回答してしまいましたが・・・書き込み時、低倍速にすれば書き込み時のエラー率は下がるので。。。。「転ばぬ先の杖」として低倍速にするのも良いかもしれません。
いろいろ詳しくわかりやすい説明で感謝いたします。
>「自宅のコンポなら聞けたのに、カースレテオはダメだった」という話しは良く聞きます。
据え置きコンポとは違うのですね。
>反射材が「銀」のメディアを選んで下さい。反射率が比較的高いです。
初めて知りました。私は今まで所有したCD-Rすべて薄青い色でほとんど太陽誘電でした。
確かに市販されている音楽CDは銀ですね。前からずーとCD-Rとなぜ色が違うのか疑問でした。
>プレイヤー側は、レンズの掃除をして下さい。市販のクリーニングディスクで良いです。用法を守って>正しく行って下さい。
一度もクリーニングはかけていないので、一度行ってみます。
反射材が「銀」のCD-Rで低倍速で焼いてテストします。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
カーステレオはCD-Rの再生は大変なように書いてます。
レーザー出力がそれほど高そうではないようですので長年の使用により出力が少し弱ると再生不可能になる可能性は十分にあると思います。
CD/DVDプレーヤーも今時未対応ということはないので古そうですね。
どちらも買い換えたほうが早いかもしれません。
>レーザー出力がそれほど高そうではないようですので長年の使用により出力が少し弱ると再生不可能に>なる可能性は十分にあると思います。
おっしゃるとおり、使用しているカーステレオは古くなってきてまして、
市販音楽CDはよく聞いておりました。
劣化が原因で読めなくなってきているかもしれませんね。
>CD/DVDプレーヤーも今時未対応ということはないので古そうですね。
そうなんですか。
近頃のは、ほとんどCD-Rが読めるのですね。
>どちらも買い換えたほうが早いかもしれません。
もう少しがんばってみて駄目なら考えてみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
カーステレオやCDプレーヤーはCD-R対応の製品でしょうか?
そうでないなら通常は無理です。
CD-RはCDよりもレーザーの反射率が悪いのでCD-Rに対応するにはCDよりも強いレーザー出力を必要とするからです。
CDは読み取れてもCD-Rはレーザーが弱くて読み取れないならエラーになるのは当然です。
CD-R対応と書かれていないプレーヤーでも再生できるものがありますが
たまたまレーザー出力が強くて再生できると言う事でメーカーにとっては保障外の使用となります。
>カーステレオやCDプレーヤーはCD-R対応の製品でしょうか?
取扱説明書は持っていなかったので先ほどネットで
検索しました。
ちなみにテストしたステレオは
DVD CD 兼用 SHARP DV-SF20 取扱説明書
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/dvsf20 …
カーステレオ JVC KD-507 取扱説明書
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/GET0095-001B.pdf
調べると
カーステレオの方はCD-Rの読み込みは可能で、
DVD CD 兼用プレーヤーは不可能でした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
カーステレオの方はCD-Rの読み込みは可能なのに
何故か鳴りません。
違うCD-Rのメディアを購入して試したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
間違いなくオーディオCD形式で焼いていますか?
オーディオCDにしたつもりが実はデータ形式だったとか。
PCで再生できるというけどちゃんとオーディオCDとして認識していますか?
700MBので4倍速でも問題はありません。
CD-Rはメーカー不明のものは避けて、値段もそう変わらないから有名なメーカー(太陽誘電、TDK、マクセル等)の使って下さい。
100円ショップとかの聞いた事もないようなメーカーの使うと、記録したPC以外では利用出来ない場合がよくあります。
CDプレイヤーがCD-R対応していないというのも考えられるけど稀なケースです。
CD-RWだと読めないけど、CD-Rならほとんどのプレイヤーで読めます。
>間違いなくオーディオCD形式で焼いていますか?
間違いと思います。
焼いたCD-Rをエクスプローラ等で確認すると
拡張子が.cdaになっとており、市販音楽CDと同じでした。
太陽誘電のCD-R 700M で焼きました。
>700MBので4倍速でも問題はありません。
これ以上低倍速で焼けないので安心しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
CD-Rそのものが読めないのではなくて、
音楽ファイルの拡張子に問題があるのでは?
我が家のカーステレオは14年ほど前のものですが、
CR-Rに書き込むときにすべての拡張子を「オン」に
しているので何の問題も起きません。
友人に「パソコンで焼いたCDはカーステレオで聞けないよね?」
と聞かれたことがあって、「?」状態でした。
もちろん、そのCDは我が家にあるどのCD再生装置
でも再生できます。
windows xp上で全ての拡張子を展開しています。
オーディオCD形式で焼いたCD-Rは.cda となっておりました。
>我が家のカーステレオは14年ほど前のものですが、
14年ほど前のカーステレオでCD-R読めるのですね。
私のは新品購入後9年程度ですかね。
可能性を信じて何とかしたいとこです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
CDプレーヤには
1.市販CDしか読めないもの
→ 昔のカーステレオやCDプレーヤーなど
CD-Rは読めないのでどうにもなりません
2.CD-Rは読めるが音楽CDフォーマットしか読めないもの
→ 少し前のカーステレオやCDプレーヤーなど
MP3は読めないのでWAVを音楽CDフォーマットでどうぞ
3.CD-Rも読めmp3も再生できるもの
→ 最近のカーステレオやCDプレーヤーなど
読めるはずです
があります
カーステレオやCDプレーヤーなどの取説で確認してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで再生できない!!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
windows media playerでCDを焼いたのですが、カーステレオで再生できません。
Windows Vista・XP
-
パソコンで作ったCDが車で聴けない~!!
Windows Vista・XP
-
4
音楽CDがパソコン以外で再生できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
CD-R、CD-RWがCDプレーヤーで再生できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
CD-Rに焼いた音楽CDをコンポで再生する方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
CDプレーヤーのエラー
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
CD-Rに入れた音楽を家庭用コンポで聴く方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
MP3を普通のCDプレーヤーで再生
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
10
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
音楽CDがCDプレイヤーで再生できない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
レンタルCDをコピーしたがプレイヤーで再生できない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
mp3をCD-Rにやいても音がでない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
CD-Rがラジカセで再生できない。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
CD-Rにダビングしたのにコンポで聴けません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
CD-R/RWをファイナライズしたい!
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
17
CD-RWに書き込んだ物がCDプレイヤーで再生できません><
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
CD-Rを初期化したいのですが・・
Windows Vista・XP
-
19
Windows Media PlayerでCD書き込みができない
Windows Vista・XP
-
20
反射率ができるだけ高いCD-Rについて(色素など)
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
関連するQ&A
- 1 音楽CDをCD-Rに焼いたものが車で再生できないんです(>_<)
- 2 CD-Rで作った音楽CDを、普通のオーディオで聴くと、傷む?
- 3 DVDプレーヤ用のクリーニングディスクって、音楽CDプレーヤにも使えるんですか?(その逆は?)
- 4 パソコンのCD-RとオーディオのCD-Rでは違いがあるのですか?
- 5 音楽CDをCD-Rへ焼きたいのですが・・・
- 6 音楽用のCD-R/RWディスクとデータ用のCD-R/RWディスクとの違い
- 7 MP3データ記録用CD-R 車のオーディオ再生不可
- 8 AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、普通のオーディオで聴けますか
- 9 itunesに入ってる曲をCD-Rに焼いてオーディオで聞く方法(拡張子)を教えてください。
- 10 おすすめのライティングソフトを教えてください(CD-R/CD-RW)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
快活clubにある貸出DVDプレイヤ...
-
5
CD-Rへ保存した画像をテレビで...
-
6
CD-Rに焼いた音楽がCDプレーヤ...
-
7
DVDの映像が飛ぶ場合の対処方法
-
8
データ用CD-Rへの音楽データ書...
-
9
パソコンでは見られるが、DV...
-
10
録音したCDだとチェックデス...
-
11
PC不要のMP3プレーヤーについて...
-
12
DVDの途中からの再生どうし...
-
13
CDプレーヤーで4.7GBのDVD-Rを...
-
14
CD-Rに入れた音楽を家庭用コ...
-
15
HUAWEI P30 lite SIMフリー、車...
-
16
パソコンで焼いたDVDをプレイヤ...
-
17
CD-R、CD-RWがCDプレーヤーで再...
-
18
DVDプレイヤーで再生できないDVD
-
19
MP3をDVDに焼く事ってできる...
-
20
ウインドーズメディアプレイヤ...
おすすめ情報