dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macを使用しています。
VHS映像の教材をDVDにコピーしたいと考えており、メディアに焼いたりする事が初心者のため色々調べていると、
Blackmagic Video Recorderを使って、H.264形式でMacに取り込み、それをToastを用いて、
DVDにコピー可能だということが分かりました。

そこで質問なのですが、H.264形式でコピーされたDVDは、一般的なDVDプレイヤーで再生可能なのでしょうか?
このコピーしたDVDを再生する時は、メーカーも分からないDVDプレイヤーか、
WindowsノートPCで再生することになります。H.264という規格がいまいち分からず、
再生する場合に対応しないDVDプレイヤーが多く存在する様でしたら
コピー方法を変えなくてはと考えております。

ご存知の方、ご教示頂けますと幸いに存じます。

A 回答 (2件)

既に的確な回答がありますように、一般的なDVDプレイヤーで再生できるのは


DVD-VIDEO形式と呼ばれるものです。

H.264はごく一部に再生できるプレイヤーが存在するというだけで、DVDプレイヤー
から見ればまだまだ一般的とは言えないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。助かりました。
Windowsには、H.264をDVD方式に変換できるソフトがある様ですので、
それを使って、コピーすることにいたします。

お礼日時:2009/04/16 20:31

一般的なdvdプレイヤーでは再生できないファイルです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。助かりました。
Windowsには、H.264をDVD方式に変換できるソフトがある様ですので、
それを使って、コピーすることにいたします。

お礼日時:2009/04/16 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!