dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーズを見ました。ピクサーの映画には期待していましたが、まったくつまりません。トイストーリーもそこそこ面白かったし、Mrインクレデブルには感激しました。これぞ、エンターテイメントと思ったのです。
カーズは話も面白くないし、最低です。人によって感想は違うかもしれませんが、これでは興行収入は最低で失敗作だったと思われます。実際はどうだったのでしょうか?皆さんはどう思いますか?アンケートで聞くのかとも思いましたが、映画の評判を聞きたくて質問しています。あの、インクレデブルを作った「ピクサー+デズニー」とは思われないくらいです。きっとCGに相当なお金はかかっていることは想像できます。

A 回答 (6件)

まぁまぁ、クールダウンしていただいて・・・


今更貴方が言わなくても皆さん分かってらっしゃいますから・・・
レビューでもそんな感じですから。
TSYTAYA DISCASなんかのレビューはリアルな
感想がやりとりされていますがまぁ、同じような感想が多いですね。
子供達には車がしゃべるだけでもおもしろいのかも知れませんが
大人の鑑賞(失礼)には耐えません(失礼)ねぇ。
ウォーリーについても同じような感想持ちませんでした?
こんな風に書くと反論されちゃうんでしょうね?
まぁ、うちは子供もかみさんも友人も
「期待はずれ!!!」との意見です。
正直な感想なんだから仕方ないです。(_ _ ,)/~~~
    • good
    • 1

それでも今のところ、10割ヒッターだそうです。


http://www.cyzo.com/2009/12/post_3324.html
    • good
    • 0

私は良かったと思います。


ストーリーも良く出来ていましたし、CGも良く出来ていました。
でも、ちょっとマニアックな部分があったので普通の車にした方が良かったのかなと私は思います。
何か考えがあってそうしたのかもしれませんが。
全ての人が良いと思う映画を作るのは不可能なので仕方ないですが。
人それぞれ意見が違うので。

第64回ゴールデングローブ賞最優秀アニメーション賞受賞したそうです。
日本では、ジブリ作品と重なったことで興行収入が低かったらしいです。
いくつも映画を観れるわけではないですからね。
詳しくはwikipediaに書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC% …
    • good
    • 0

#3です。


あと内容がドク・ハリウッドに120%かぶってますね。
    • good
    • 0

アメ車に魅力が無いからつまらないのも当然でしょう。


主役のライトニングはGT40、ヒロインはポルシェ、他の車はマーキュリー、シボレー、フォルクスワーゲン、フィアット。
本国の次に大きい日本市場を完全に無視したラインナップにもうんざりさせられます。
カーズのスタッフはなぜアメ車が人気が無いのかを知ってから制作するべきでしたね。

ウォルト・ディズニー死後のディズニー・ピクサー作品にはあまり魅力を感じません。
自分的に合格点だと思えるのはモンスターズ・インクくらいです。
    • good
    • 2

興行収入は知らないが、DVDがレンタル店だけで相当あるし


コケたという印象は無いですね。
映画の感想ですが、私は面白かったです。
自動車という無機質なものにあれだけ生き生きとした演技をさせたのは、さすがピクサーと思いました。
演技上、手が無いのが大変だろうなと思ったが、扉を開ける仕草とか
恐ろしく自然で、本当うまいです。
ストーリーは子供っぽい絵柄にもかかわらず、大人でも楽しめる
上質のものだったと思います。(むしろ子供に分かるのかなあと心配するぐらいですが、まあガキはレースシーンとかで満足するのでしょう)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!