dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空港のロビーとラウンジはどう違うのでしょうか。

A 回答 (4件)

ロビーとは、搭乗口の前にある待合室のこと。


ラウンジとは、航空会社のお得意様(プレミアムメンバー)専用の待合室のことです。
https://www.ana.co.jp/dom/checkin/lounge/index.h …
https://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/pltnm_ …

サービス
ファックス/コピー機/モジュラージャック/ブロードバンド無線LAN/携帯電話充電
ソフトドリンク、アルコール類、新聞、雑誌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご説明で、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 20:06

ロビーは誰でも無料で利用できるます。


大型テレビが設置され見れますが、他に見ている人がいるとチャンネルは変えにくいです。
ラウンジは部屋になっています。
航空会社、カード会社の有料会員に向けたサービスで、ゴールドカードの会員になると無料で使えます。
電源が使い放題なのでパソコンを持参していると仕事が出来ます。
ドリンク、おかしも無料で新聞、雑誌、テレビもあります。
とても静かな部屋でリッチな感じが味わえます。
搭乗まで時間が空いたとき利用すると飽きずに便利です。

http://www.goldcardnavi.com/airport.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご説明で、たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 20:09

【空港】という概念をこえて、一般的な建築物(ホテル・劇場等)での意味合いを考えると



【ロビー】は、建物内に受付的要素を含む休憩可能な空間。

【ラウンジ】は、休憩を主とする空間。

【ロビー・ラウンジ】いずれも、休憩出来るスペースでありますが

空港のロビーとは、搭乗券を受け付けする部分も兼ね備えている空間と思います。

プレミアムメンバー専用の待合室は、搭乗受付を有していないので
【ラウンジ】と表現しているのでは無いのでしょうか?
(どちらもロビーと表現すると利用者が混乱するでしょう)

ちなみに、劇場や市民ホールの、受付的要素の無い休憩可能な空間を
【ホワイエ】(フランス語)と表現(表記)しています。


旅館・ホテルの受付的要素(チェックイン)を含む休憩可能な空間は、一般的に【ロビー】(レセプションとも言います)と表現します。
旅館・ホテルで【ラウンジ】と言うと、チェックインとは関係ありませんね。

「受付的要素」があるか無いかによって、名称が変化しています。
(言葉の使い方って難しいですネ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいご説明でしたが、たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 20:07

日本語で言えば、広間と待合室ということでしょうか。


たとえば搭乗口の前の広場が出発ロビーです。
ラウンジは、ソファーやテーブルがあって
ファーストクラスやビジネスクラスの客だけが
利用できます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF% …
「空港のロビーとラウンジはどう違うのでしょ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラスによってちがうのですね。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/12 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!