
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
充電できる電池、つまり二次電池ですが、寿命を何年等の期間では表す事が出来ません。
メーカーが公表しているのは、あくまでもメーカーの想定した使い方での期間であってメーカーの想定以上に酷使すれば1年で使えなくなるかも知れませんし、逆にいたわって使えば5年以上持つかも知れません。
二次電池の寿命はどう表されるかといいますと、充電回数で表されます。
有名所では、「サンヨー エネループ」等が「1500回使えます」を謳い文句にしています。
http://jp.sanyo.com/eneloop/info/info01.html
例えば、500回充電が出来る電池を、毎日充電した場合500日(約1年4ヶ月と半月)程度しか持ちませんが、2日に1回の充電なら1000日(約2年9ヶ月)持ちます。
EVやハイブリット車の電池も同じだと思いますが充電回数は1000回以上出来るものを使用している筈ですから、1000回で2日に1回の充電であれば、2000日(5年半)は持つ計算になります。
当然、充電間隔が長くなれば日数も伸びます。
ただ、リチュウムイオン二次電池は取り扱いに難しい部分があり、電池自体が高温になったり、過充電、過放電を繰り返すと寿命が短くなる欠点が有るので、計算通りに持つ保障はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/11 11:22
ありがとうございます。
シェーバーの場合ですと10日に1回の充電とすると年に約36回で電池性能が500回とすると単純計算では10年以上持つ計算ですね?
そうは行かないんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
一般論的にリチウムイオン電池の寿命が2~3年という意味で説明書に記された訳ではないと思います
メーカーが想定した使用状況や充電頻度の場合であって、実際の使い方だとそれ以上持つ場合もあればそれよりも短い場合もあるでしょう
なお、あらゆるリチウムイオン充電池全般に当てはまることですが、フル充電状態で放置(保管)すると著しく劣化します
すぐに使うのなら問題ありませんが、いばらく使わないかもしれない場合は闇雲に充電しておかないほうが無難です
No.2
- 回答日時:
リチウムイオンの場合、電池本体よりも、過充電保護回路の方が先に寿命を迎えます。
リチウムイオンは「過充電をすると、発火、爆裂する」ので、必ず「過充電保護回路」が入っています。
この過充電保護回路は、経年劣化で徐々に性能が落ちて来ます。
性能が落ちる場合「充電し過ぎる方向に劣化すると、保護回路の意味が無くなって危険」なので「充電しなくなる方向に劣化」するように設計されています。
そういう訳で、電池そのものの寿命がまだでも、電池の中に入っている保護回路の方が先に寿命になってしまい、最後には「ぜんぜん充電されてないのに、保護回路が働いて充電がされない」と言う状態になり、電池が「ご臨終」します。
なお、電気自動車やハイブリッド車の場合「電池本体と保護回路が別々になっている」ので、電池そのものが劣化しない限りは寿命が来ません(保護回路は、電池ではなく充電回路の方に組み込まれていて、電子制御されています。なので、車載マイコンが暴走しない限り安全です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) アマチュア無線 50W アウトドア運用に 6時間向きますか? Anker 521 Portable 1 2022/05/08 12:41
- バッテリー・充電器・電池 リチウムイオン電池よりも、 安全で、容量も多くでき、充電時間も短く、性能劣化も少なく、長い年月使えて 5 2022/08/07 06:51
- 電車・路線・地下鉄 HC85系の主発電機並びにリチウム電池の出力電圧について 2 2023/05/02 17:33
- バッテリー・充電器・電池 スマホの電池寿命について 4 2023/06/18 03:40
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- iPhone(アイフォーン) 会社の携帯がiPhone8で3年半くらい使用していまして最近電池の減りが異常で21時ごろは60%くら 7 2023/01/22 08:17
- その他(住宅・住まい) 蓄電池について質問です。 新居に太陽光と蓄電池(9.9kw、140万円の物)を入れる予定です。 ネッ 5 2022/08/28 21:37
- バッテリー・充電器・電池 本体の電源を切らずに充電式電池を交換すると、充電式電池の寿命に影響を及ぼす可能性はありますか? 7 2022/07/25 10:17
- 国産車 今時の電気自動車に、回生ブレーキ機能はあるか? 7 2023/08/05 07:54
- その他(車) EVと燃料電池のハイブリッド型自動車は便利と思いますか。 EVは、内部電池に充電して、その電力で走り 10 2022/11/30 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の充電を途中で抜く行為
-
ニッケル水素電池をニッカド充...
-
ニッカド用充電器でニッケル水...
-
エネループ
-
コードレス電話の電池の寿命
-
7.2Vの充電器で8.4Vの電池に
-
古い充電器で新しいニッケル水...
-
モバイルバッテリー自体の充電...
-
らくらくスマートフォンで ホー...
-
PSPの充電ができない?オレンジ...
-
パソコンの充電の減りが異常に...
-
PS VITAを久しぶりに使いたいな...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
パソコンの充電器について,65w...
-
ノートPCの給電はバッテリーを...
-
PSPのバッテリーは何もしなくて...
-
一般的なスマホの充電に必要な...
-
リチウム電池を含む物を配送す...
-
PCの充電について pcの充電が低...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニッケル水素電池をニッカド充...
-
「充電がなくなる」という表現...
-
電話の子機の事ですが、充電完...
-
ニッケル水素1.2vを10本直列で...
-
他製品の電池の充電器を使って...
-
0Vになったニッケル水素充電池...
-
携帯の充電を途中で抜く行為
-
MDのガム型充電池について
-
ニッケル水素充電池の直列・並...
-
Aliexpressの充電電池1.5vについて
-
充電式の乾電池と、使い捨ての...
-
乾電池(アルカリ電池・マンガ...
-
充電器に置いたままにしていい...
-
リチューム電池+−とTがありま...
-
充電ドライバーの充電池が劣化...
-
充電式のバリカンの充電機能が...
-
コードレス電話の電池の寿命
-
充電電池と充電器のメーカーが...
-
ニッカド電池とニッケル水素電池
-
乾電池の充電器が売られていま...
おすすめ情報