
買ったばかりのMacBookを落としてしまいました。
家の中のフローリングの床だったので、見た目に大きな損傷はなく、今のところ正常に動作しています。ただ、DVDドライブがある右側面を下にして落下したので、右側面の筐体が緩やかに曲がってしまいました。
PC内部を確認するため、一度底蓋を取り外し、確認後に底蓋を取り付けようとしたところ、固定するネジが真っすぐ入らず、斜めに入って途中で止まります。ネジが出っ張っている状態です。
そこで、もしご存知でしたら、あまり傷を付けずに曲がった筐体を元に戻すことが可能かどうか、またそのような作業を請け負ってくれるところがあるかどうか、を教えていただきたいのです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
買ったばっかりなのですか・・意気消沈されたこととお察しします。
ユーザーのミスの場合、保証がうけられる可能性は低いです。
でも、ユーザーミスでも修理や交換になることもありますので、
少しだけ可能性があがる方法を。
電話でサポートセンターに聞いても、まず断られ、有償修理と言われるでしょう。
(PC周辺機器メーカーのサポセン勤務してました)
販売店持ち込みでも、可能性は低いです。
(有償修理だと、こっそり店側で梱包費や手数料が加算されていることも)
なので、メーカー持込み、または、メーカーへ発送。
この場合は、融通をきかせてくれる可能性が少しはあがります。
担当者の上司や、在庫状況しだいだったりします。
(人気商品が店頭で品薄のときなどは、
メーカーにも在庫が足りないので、
融通をきかせてあげるところまでまわせません。)
保証期間内なら、メーカーに宅配着払いで送ってOKです。
(少なくとも私の知る限りは)
調べてみると、Appleの場合は、Appleが直に修理部門を持っているのではなく、
正規のサービスプロバイダに依頼する形になるようですね。
http://www.apple.com/jp/support/provider/
MacBook 修理サービス:よくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://www.apple.com/jp/support/macbook/service/
オンライン修理申し込み
http://www.apple.com/jp/support/serviceassistant …
そして、送付するときに手紙を添えたらよいと思います。
わかりやすく書いてあると、担当者の人もよろこびます。
・どこが壊れているか
・まずは無償修理か交換を謙虚にお願いしてみる
・それがダメなら、無料の修理見積もりをお願い
修理の見積もり金額が高かった場合で、
あなた自身が抵抗ない場合、民間業者に依頼するのもありです。
Mac 修理 業者
Mac 修理屋
などで検索してみてください。
民間でやってるところですが、結構ありますし、
修理の金額や質などは、業者によると思います。
修理に出す際は運送されますし、まるごと新品交換の可能性もないわけではないので、
まずデータのバックアップをとってください。
ご回答ありがとうございます。
非常に懇切に詳細にご説明していただきまして、大変参考になりました。
修理依頼される側のことまで考慮して、教えていただきまして、こういうヒントがあると希望が持てます。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
NO.4に追加です。
ジーニアスバーは、アップルストアで買ったものでなくても、ヨドバシとかの量販店とかネットで買ったものでも、アップル製品であればすべてOKです。
ご回答ありがとうございます。
今日ジーニアスバーに期待しつつ相談に行ってきました。
安い費用で修理したいと思いましたが、筐体交換で修理費5万円とはクラっときました。
機能的に問題ないので、曲がった筐体も自分のマックである印と思って、このまま使用することにしました。
自分のミスでまねいた事態なので仕方ないです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アップルストアの「ジーニアスバー」にいって相談しましょう。
アップル製品の問い合わせや対応はここがいちばん早いです。
予約がなくてもアキがあれば直接いって対応できますが、混んでいることがおおいので、ふつうはネットで予約してからいきます(参考URL参照)。
見てもらって、有償修理であれば金額をその場で教えてもらって、それで直すかどうかを決められますし、気軽に相談に乗ってもらえるのでよいですよ。
参考URL:http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
ご回答ありがとうございます。
今日早速行ってきました。
筐体交換で、修理費5万円と言われました。
ショックでとりあえず帰ってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 古いATXケースの電源交換方法 7 2022/06/15 16:26
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- DIY・エクステリア 「マグネットキャッチの取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 5 2023/07/25 19:23
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ノートパソコン PC内写真の切り取り&貼り付けの過程で写真が一部消えたかも? 1 2022/12/09 01:18
- 政治 座礁防止装置を発明しました 6 2023/01/12 16:28
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ドライブ・ストレージ SSDスペーサが外せない 3 2023/04/29 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
PC故障修理か?新規購入か?
-
寿命?温水洗浄便座
-
IHクッキングヒーターの故障...
-
パンのミキサーの
-
三菱ファンヒーター 故障><...
-
3年未満で故障-コロナ石油給湯機
-
シャワートイレ故障LIXIL(INAX...
-
液晶の中の画面が割れた場合っ...
-
PC修理時の注意点
-
お客様の洗濯機に不具合が生じた
-
ヨドバシ保障内容について
-
ガス得保証って必要?
-
電源ケーブルの極性について
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
ウオシュレットのアース線が外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
キーボードのHが打てな
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
-
保証期間を過ぎたら、どんな場...
-
洗濯機の不具合→基盤を交換すれ...
-
電気ポットの接触不良?!
-
ガス得保証って必要?
-
オーブンが壊れてしまったようです
-
保障期間が過ぎているのに無償...
-
IHクッキングヒーターの故障...
-
家電故障し、新品と交換って…メ...
-
いきなりレンジ機能が使えなく...
-
シャワートイレ故障LIXIL(INAX...
-
新車(Jeep)でエンスト、困っ...
-
ホットカーペットの修理代(電...
-
修理に出したのに何も直ってな...
-
IHクッキングヒーター【異臭や...
-
家電製品を直す技術を身につけ...
-
テレビの画面に線が入る、何故...
おすすめ情報