
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は結婚式をしないで写真だけ撮影しました。
その時の年齢は33歳(34歳直前)でしたが、
年齢どうこうよりも、撮影できて本当に嬉しい
気持ちになりました。自分で衣装を貸してくれて、
撮影もしてくれる場所を検索しまくって「ここ!」
と言うところを見つけて旦那に話して実行って
感じでした。遅いとか考えなくてもいいのでは?
その間に「お金を貯めよう!」「ダイエットしよう!」
という考えがあるのなら、「がんばるぞー!」って
気合いも入ると思いますし^^
ドレスの色に関しては、やっぱり実際のものを見て
「これだ!」と思う色を選ばれた方がいいと思います。
形は気に入ってるけど、色が・・・と思うパターンも
あると思いますし。がんばってください!^^

No.6
- 回答日時:
写真だけでいいのならなるべく早い方がいいですよ。
「ウェディングドレス」だからです。
時間がたつにつれ生活感が顔にも身体にもにじみ出てきます。
生活に追われる様になってくると、こんなことに数10万なんてお金だせなくなります。
ご主人は再婚なんですね。
時間がたてばたつほど、どうでもよくなりますよ。
あなたのドレスへの夢を大事に考えてくれる人であれば、あなたのお金が貯まるのを待たなくたって、自分が出しますよ。
というか、自分が再婚で結婚式をしない、でも彼女が着たがっているなら、何がなんでも今ドレスを着せてあげたいですけどね。自分ならそう思います。
先延ばしにして何がいいことあるのかわかりません。
34歳で結婚する人が34歳でドレスを着るとき、その時がもっともキレイでしょう。
でも、あなたは今20代ですよね。
なぜ20代で着ないの?
かなり辛口書かせてもらうと、結婚式もあげられない甲斐性で(双方ともにね)これからの結婚生活大丈夫?
や~、結婚式もドレスもいっさいいらないっていうならいいのですけどね。
「ドレスが着たい」このように思うのであれば、着るのは「今」です。
昨今はいつ着てもいいのよ~って何につけて本人のしたいように自由にさせる風潮があって、テレビの企画物などでもそのように数年たってからウェディングドレス着せて花嫁を涙ぐませる場面があるけど、あれはあくまでもレアケースだから。。
34歳がドレスを着る年齢として遅いなんてことはまったく持ってありませんけど、実際の結婚数年後・・・・何やってるのって思いますけど?
ちなみにドレスが着れないほど太ってる?のであれば、どちらにしてもダイエットはしないと・・・これから30超えてくると怖いですよ。
少々ぽっちゃり?くらいならまったく問題ないです。
げっそりやつれた花嫁さんより、幸せに満ち溢れた感じでよっぽど素敵なはずです。
キレイな花嫁であるのはやはり「今」のはずです。あなたの場合ね。
No.5
- 回答日時:
>年齢的に遅くないですか?
こう思ってるうちは若いうちに着ようが、年取ってから着ようが
同じです。いくつになっても自分の生き方に自信をもって生きていれば
年齢なんて関係ないと思いますけどね。
ただ、妊娠した場合は着るドレスにも制限がかけられますし、
出産後は育児に追われてそんなこと考える余裕もないまま年月は
過ぎて行きますから、早い方がいいと思いますけどね。
ドレスのおススメの色に関しては試着してみないと何とも言えませんよ。
ドレスのラインだって好みがあるだろうし、色を挙げたところで似合うとは限らないし。

No.3
- 回答日時:
早いほうが私はいいと思います。
正直なところ、30をこしてから年々自分では衰えは感じます。
もちろん、35の花嫁姿を否定するのではありませんが、それはその人にとっての結婚のタイミングであるのでそれはそれでかまわないと思います。
しかし質問者様の場合は、それより早いタイミングでご結婚されているので、やはり早いほうがいいと思うのです。
お子さんをもしお考えであれば、余計に衰えはやってきますし、その時になって子どもにお金がかかる、お子さんが体調を崩して予定した時にできないなど子どもがらみの問題もでてきます。
写真をとるのであればそれほど料金はかからないと思いますが、アルバムにしたてるのに高くつきます。
写真とデータだけもらえるといいんですけどね(アルバムは自分で作るという方法があるので)
一生に一度、女性としても残したいということならやはり「より」美しいタイミングであり、ほかの悩みがでてこない身軽な時期のほうがいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
専門の写真屋さんがありますので「フォトウェディング」とかで
調べてみるのが良いでしょう。私も検討しましたが、チャペルで撮れて
10万くらいで出来たような気がします。
しかし、ドレスのレンタルはピンキリですので、こだわりたければ
高額になりますし、妥協すれば料金内でできます。
残すのであれば、やはりウェディングドレスをオススメします。
No.1
- 回答日時:
少し前までプランナーをしていました。
ドレスについては、試着をしてみるしかないんですね。
ラインや色など、夢は皆さんたくさんお持ちです。ですが着てみると「違った。こっちの方が私らしい!」となるパターンが多いんです。普段着ないものだから、当然ですが、じっくりたくさん試着して選ばれると良いと思います。衣装室によっても置いてるものが違いますので、時間をかけてゆっくり悩まれると良いと思います。
せっかく高額なお金をかけて写真を撮られるわけですから、残したい時を残されるのが良いと思いますよ。年齢的なものというのは考えなくても大丈夫です。40代の花嫁さんでも、ドレスを着るんだと目標にされる方は当日までに一番の美しさを発揮します。これまで見てきた新婦さんは年齢幅も大きかったですが、初めてお会いした時から、どんどんキレイになっていくものでした。
心配は必要ないと思いますよ。
ただ、正直な話写真を撮るだけでも、結構なお金がかかります。
ドレスにブーケ、ヘアメイクやアクセサリーなど、どこまでされるかにもよりますが。
特に新婦さんにお金がかかるので、新郎さんの金額っていうのは微々たるものでもともとがサービスだったりするので、金額があまり変わらないなんてこともあります。(着付けヘアメイクなんかは新郎さんの料金は入ってないところが多いです。ほとんど何もしないですから)
ちなみに私が働いていたところは30万ほどでチャペル挙式にウエディングドレス、タキシードと生花のブーケ、ヘアメイクと写真1カットとフラワーシャワーがセットでした。(招待されるのは収容人数内なら何人でもOKです)
本当の教会だともう少し安いという話もありました。(私が働いていたところや教会の牧師の先生を呼んでいたので・・・)
写真の見積もりを見て、もう少し手出ししたら挙式できそうという金額になっていたら、そちらの方向でも検討されてみてはいかがかな?と思います。
本当は結婚式をしたくないというのであれば、別ですが・・・
金額のことで諦めてしまっていらっしゃるなら残念なので、一生に一度のことですからご主人ともよく相談されて、ぜひとも夢を叶えていただきたいと思っちゃいました。
主人は一度結婚式をしたことがあり、あまり気にしてないようです。私は着物もドレスも大人になってから着たことがないので、写真屋さんで撮ってもらおうと思ってます。ドレスは衣装屋さんで2着くらいレンタルしようかなと考えてます。写真なら、安く自分でできるかなと思ったんですが、やっぱり何十万とかかるんですね。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 結婚式・披露宴 洋婚(教会式)と比べた、和婚(神前・仏前結婚式)の良さを教えていただけないでしょうか?また和婚で挙げ 3 2022/07/27 16:08
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 2 2022/05/14 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 4 2022/05/14 18:51
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- レディース 親戚、家族の結婚式にも、友達の結婚式にも着て行けそうなドレスを探しています。写真のドレスだと華やかす 1 2023/01/29 08:45
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- プロポーズ・婚約・結納 結婚式しない場合いくら貯金あれば結婚しますか? 25歳女です。 お恥ずかしながら貯金がなく、現在勤め 3 2023/05/15 18:51
- レディース 結婚パーティー ドレス 今度、友人の結婚パーティーに出席します。 結構カジュアルめなもので、ドレスは 5 2022/10/18 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
-
リッチな年上男性との結婚、でもその先は地獄……?
結婚を考える際、年上の男性を希望する人もいるのでは。それこそ、年齢が上であることで経済的に余裕があり、人生経験も豊富で頼りがいがあるとなると、悠々自適な生活を送れそう……と、パパ活、神待ちをしている女性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
独身。生きづらいです
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
心底から好きになれる人があま...
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
24才で結婚して50才で卒婚しま...
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
今の既婚者の減少について やは...
-
婚約者に対する父の態度 もうす...
-
結婚祝い 出産祝い
-
7年交際しています。 お互い実...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
運命の人はいるのか??
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗のこと教えてください
-
独身。生きづらいです
-
7年交際しています。 お互い実...
-
24歳で
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
30歳手前実家暮らし女性です。 ...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
運命の人はいるのか??
-
結婚祝い 出産祝い
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
若いと誰もが心配するけれど愛...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
女は結婚すれば金に困らなくな...
-
今の既婚者の減少について やは...
-
45歳専業主婦 子なしです。旦那...
-
恋愛や結婚って、どうしたら【...
おすすめ情報