

使用OS:WinXP
Outlook Express6を使用中です。
普通に使用していたのですが、受信メールを開こうとすると
「このメッセージを開いているときにエラーが発生しました」
「エラーが発生しました」と表示が出て、
一切メールが開けない状況です。
全ての受信済みメールで同じ状況で受信は普通に機能しています
また「連絡先」に4個ほど入れてあったのですが、
そのアドレスも全て無くなっていました。
自身で「システムの復元」を行ってみましたがダメで、
プログラムの追加と削除から再設定を行おうかと思いましたが、
Outlook Expressの表示が無く断念しました。
保存されているメールをそのままで
元に戻す方法は御座いませんでしょうか?
原因や対応方法などご案内を頂ければ幸いです。
どうか宜しくお願い致します。
No.7
- 回答日時:
>「アドレス帳を読み込めませんでした。
」と表示され、Outlook Express が起動できない場合の対処方法 (Windows XP)これは、アドレス帳データの「ユーザー名.wab」ファイルが読み取り専用になった場合に出るようですが、このファイルを検索で見つけたのですか?
その場合は、このファイルを右クリックして、プロパティにある読み取り専用になっていたらチェックを外してください、ということですよ。
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/104669.html
C\Documents&Settings\ユーザー名\Application Data(隠しフォルダ)\Microsoft\AddressBookフォルダにあると思います。
http://www.kuraemon.com/support/otasuke/kakushi_ …
この回答への補足
有難う御座います。
他の方からの指摘も有りましたので、
アドレス帳データは既に確認しております。
プロパティも確認しましたが、
読み取り専用にチェックは入っておりませんでした。
皆さんからのご案内と当方の状況も同じなのですが、
全く元に戻りません・・・
先ほど確認した所、
ディスクトップに出して置いたメール本文の表示が、
封筒のアイコンでは無く四角い通常のファイルに
Outlook Expressのアイコンマークが
出ている物に変わっておりました。
No.6
- 回答日時:
>ご案内事項も試してみましたがダメでした。
Outlookの「自動修復」も行い、こちらもダメでした・・・
上書きで再インストールを行わないと無理でしょうか?
再インストールで直る保証はないと思います。
後継のLiveメールへ乗り換えた方が楽ですね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
何度も有難う御座いました。
ソフト以外にもOSが起動しなくなってしまいました。
取り合えず再度ご質問を別のカテゴリで行って、
現在、復旧の準備をしております。
No.5
- 回答日時:
#3です。
すみません。私は「UseOutlook」エントリのことを言っているつもりでした。
この回答への補足
有難う御座います
レジストリから辿って行き、
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Wab\Wab4の右側に
「UseOutlook」自体がありませんでした。
No.4
- 回答日時:
>アドレス帳を読み込めませんでした。
Outlook Expressは正しく構成されていません
これは?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
この回答への補足
何度も有難う御座います。
ご案内事項も試してみましたがダメでした。
Outlookの「自動修復」も行い、こちらもダメでした・・・
上書きで再インストールを行わないと無理でしょうか???
No.3
- 回答日時:
メール本文は*.dbxファイルをコピーすることでバックアップできます。
ところで
[OLEXP] エラー メッセージ : アドレス帳を読み込めませんでした
http://support.microsoft.com/kb/269777/ja
は確認済みでしょうか。
この回答への補足
有難う御座います。
検索よりファイルは出て来ましたが、
「アドレス帳を開こうとして、エラーが発生しました」
上記表示のみでクリックしても開けませんでした。
No.1
- 回答日時:
メール保存用のファイルにアクセス制限が掛かってるのかな?
OEウィンドウの上部「ツール」から「オプション」を選択。
「メンテナンス」タブから「保存フォルダ」を選択。
保存フォルダが表示されるのでそのフォルダをエクスプローラで開く。
※隠しフォルダの可能性があるのでエクスプローラから辿らずに、表示されたフォルダを直接入力して開いた方がいいかも?
該当フォルダに~.dbxってファイル(送信トレイ.dbxなど)がいくつかあるから、それぞれ右クリック→プロパティ。
で、読み取り専用にチェック(レ)があったら外して、適用→OKと押下。
もしかしたら、そのフォルダ自体が読み取り専用になってるかもしれないのでその場合はそれも同様に解除した方が良いかも。
この回答への補足
有難う御座います。
ご案内の通り該当ファイルおよび
フォルダを確認してみましたが、問題無いようです。
再度立ち上げてクリックしましたが、全く同じ状況でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
受信メールをCD-Rにコピーする...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
outlook2010で、メールを大量に...
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
アウトルックで添付ファイルの...
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
アウトルック メールについて
-
受信箱データの移行はどうした...
-
勝手に「名前を付けて保存」が出る
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
Becky!のメールデータを、別PC...
-
mbxのファイルをoutlook2010で...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
ファイルメーカーで2つのデータ...
-
メールデータ(mbx、eml形式等...
-
受信メールに覚えのない写真が...
-
Thunderbirdでフォルダの最適化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
保存メールが全部拡張子dbx...
-
受信メールをCD-Rにコピーする...
-
microsoft outlook2003のメール...
-
outlook expressの受信フォルダ...
-
PC 起動しても真っ暗
-
Mozilla Thunderbird のメール...
-
OUTLOOKのメールを新しいPCへ...
-
Palm Desktopのデータ保存先変...
-
Dドライブに移したメールのフ...
-
メールをまとめてCD-Rに焼きた...
-
Buffaloのバスパワー外付けHDD...
-
LIVEメールの保存場所は?
-
メールの保存方法について
-
Outlook Express から過去メー...
-
OE6でメッセージインポート、選...
-
Outlookのdbxファイルがマイ...
-
受信メール及びヘッダ情報の保...
-
win11へ移行されてしまいました
-
コントロールセンター3.0
おすすめ情報