

プロバイダーで提供されているプロキシがないのに、日本のプロキシばかり使っているという人がいます。2ちゃんねるにもIDを変えながらプロキシで書き込みを続けていると言っています。http://www.cybersyndrome.net/このプロキシサイトが一般的だと思うのですが、ここには日本のプロキシは数えるほどしか存在しません。そういう場合どのサイトのプロキシを利用していることが考えられますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今回の質問が何を目的としたものかは知りませんが・・・
そもそも貴方が提示しているサイトに記載されているプロキシを使う事自体、非合法なのですが、そこは理解されていますか?(貴方自信は、それらのプロキシを利用したことは無い、と言うのなら問題ありませんが。)
そこに記載されているプロキシは、プロキシ所有者が皆に使って貰うために提供してくれているものではなく、プログラムで無差別にアタックをかけてプロキシとして利用可能なサーバの一覧を抽出しているに過ぎません。
なので、プロキシ所有者からすれば、許可した覚えも無いのに、勝手にプロキシとして無断で使用されている、と言う事になります。
プロキシ所有者がアクセスログを記録していた場合、損害賠償や業務妨害で訴訟を起こす可能性もあります。(その可能性が低いとしても0ではありません。)
そういうものを利用している人達なら、そういうプロキシを検出するプログラムを自分で動かして、踏み台に出来るプロキシを見つけている可能性が考えられます。
あなたが例に上げたサイトで使用しているのと同じプログラムを自分で動かすだけでも可能ですしね。
同種のプログラムもいろいろと出回っているでしょうから。
ちょっとぐぐっただけでも、その手のソフトは見つかりましたし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロキシ経由でインターネット...
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
パラメータが不足しています ...
-
Instagram サブスク
-
大学で 利用ログはすべて記録さ...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
Power User と Administrator ...
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
レジストリPoliciesのアクセス権
-
DNSサーバを変更する場合の変更...
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
斎藤さんアプリが制限されてし...
-
X 旧Twitterですが 昨日当たり...
-
プロキシサーバとDNSキャッシュ...
-
CTUへのログイン方法
-
ホームページを何度もリロード...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
VNCの複数利用の方法
-
Windows95でHDD交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「プロキシサーバーをバイパス...
-
プロキシ非対応のソフトをプロ...
-
Windows10でのhttp,ftp以外のネ...
-
プロキシサーバのあるネットワ...
-
Xampp。Localhostでは正常だがL...
-
特定のサイトにインターネット...
-
プロキシサ-バ-経由でのアクセス
-
会社内でのインターネット閲覧...
-
RubyGemについて。プロキシ設定...
-
「CyberSyndrome」のプロキシっ...
-
システム イベントエラーID:16...
-
ポート8080を閉じる?
-
Operaでプロキシ設定すると・・・
-
個人のHPをみたら、相手は誰が...
-
プロキシーは一般のユーザーに...
-
プロキシサーバ!
-
プロキシ経由でインターネット...
-
プロキシ使用時のアクセスログ...
-
IEのプロキシの設定内容が勝手...
-
プロキシサーバーのソフトを教...
おすすめ情報