

先日知人からとってもかわいい超音波加湿器を頂きました。
我が家では、ふだんスチーム式を使っていますがずいぶん前にネットで「超音波加湿器は雑菌をばらまくようなもの」という記事を見たことを思い出し、色々と調べてはみましたが やはり同じようなことが書かれているものが多かったです。
でもそんなに害があるのならなぜ 今も販売しているのでしょうか?
熱くならないので子供のいる家庭には安全。などのメリットも分かりますが…
実際は分かりませんが、一時期超音波は少なくなり スチーム式が主流になった時もあるようですが、私が色々なお店で目にするものはむしろ 超音波ばかりです。
この世の中に使って害が100%ない!と断言できるものなんてそうそうないということは 聞いた話なので じぶんが使っているものが害はない!と思って使っているわけではありませんが、やはり超音波式が雑菌をばらまくという表現が気になります。
後ろ向きな意見で恥ずべき質問ですが、申し訳ありません、、、超音波が普通に販売されているということは メンテナンスをしていれば 大丈夫でしょうか。
せっかくの頂き物なので使いたいのでよろしくお願いします
気になるのなら使わなければいいだけですが、
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>超音波加湿器って そんなに害があるのですか?
↓
タンク内の水を1日以上放置しない(使い切るか、水の補給&交換時に捨てる)、タンクの清掃と加湿器の設置&吹き出し口を時々変える事で殆どの問題は解決します。
逆に、落ちが静か・消費電力が低い・吹き出し温度が低く安全・商品単価が廉価・デザインがコンパクトで多様等の利点も多いです。
※主な問題点
◇雑菌(加湿器熱の原因)
水は常温では空気中の雑菌が入ってきます、その時に水道水の中の塩素の効果は20~30分以降に徐々に無くなり、放置しておくと雑菌がタンク内の水に増殖します。
その水を超音波で霧状にして空気中に放出しますので、通常の溜まっている水状態と違い、人間の呼吸を通じ細かい霧(水蒸気)身体に取り込まれてしまいます。<これを、加湿器による発症や感染として加湿器熱と呼ばれる>
その為に、長時間・連続して使用される病院等では使用禁止等の規制をしているケースがあり、それを家庭でも同様に誤解・誇張して心配したり、メーカーが単価アップを意図している傾向もあります。
その時(加湿中)に、スチーム式やハイブリッド式というタイプは→ヒーター加熱した湯気のような状態なので、熱に弱い雑菌を除菌してくれるので、常温のままに放出する超音波式に比べ安心とされている。
◇白い粉問題
水道水の中に含まれている塩基類が空中にそのまま放出されるので、付着した部分で水分が蒸発すると結晶化した成分だけが白い粉状に残る。
その成分が、金属を錆びさせたり、精密機器の不具合(音響機器の音質、時計の時間を狂わす)原因となったり、高級な漆器や家具の表面に汚れのようにこびり付く。
それが、ヒーター式やハイブリッド式では加熱してますので加湿器の加熱蒸発部分に付着発生している(灰皿の様に付着した物を除去し、クエン酸等での清掃が定期的に必要)。
したがって、部屋の中で付着するか、加湿器内部で発生付着するかの違いですから、清掃除去のし易さは超音波が優れているとも言えるので、タンクの水の清潔さと加湿器の位置(吹き出し方向)を適度に変えるとか、精密機器等を加湿器の近くに長時間置かない、加湿器を使用後は周辺に付着した水滴(液化・結露した水分)を早めに清掃すれば特に問題はない。
暖房時の乾燥防止や省エネ効果、冬場の風邪予防、静電気や浮遊塵埃の抑制、お肌や髪の毛の保湿、赤ちゃんの健康等への効果効能は、加湿器としての能力は方式で違わず、長所欠点は購入&使用目的の優先順位や感性で決められたら良いと思います。
商品の値段・デザイン・大きさ・清掃のし易さ・運転音(沸騰音が無いので静か)・消費電力(ヒーター式の1/3~1/10)等から、実際に選ぶ加湿器&加湿方式はご判断ください。
No.5
- 回答日時:
一寸可能性があれば大げさに言った方が受けるので、そのような話がまかり回っているのでしょう。
普通の室内には雑菌はいないのでしょうか。水道水は塩素殺菌をしているので、最初はほとんど雑菌はいません。まめに洗浄、水の入れ替えをしていたら特に問題は無いでしょう。本当に問題なら販売禁止になっています。私は以前超音波式を10年ぐらい使っていましたが、何の健康被害も受けていません。それが壊れて、新しいのを探したところスチーム式しかなく、それを購入したことがあります。ところが電気代がかなりかさんで2~3年でやめました。今は気化式加湿器というのを使っています。
No.3
- 回答日時:
細菌をまき散らすことは、こまめにメンテナンスをすれば避けられますが、それ以外に水の中にとけ込んでいるカルシュームやマグネシュームなどもまき散らしています。
(スチーム式をお使いになるとこのスケールが付着して厄介ですが・・)このスケール分は電気機器に付着して電子回路に悪影響を及ぼすおそれがあります。(以前超音波加湿器を使っていましたが、ブラウン管TVの画面に微粉で汚れることに気がつき、CD、DVD,アナログレコードのピックアップや、ビデオテープヘッドなどの故障の原因になる恐れがあるので超音波式からスチーム式に交換しました。)
という訳で室内に精密機器や電子機器がある場合には超音波式の加湿器はお止めになった方が賢明だと思います。
No.2
- 回答日時:
小まめに加湿器の内部の洗浄をやってないのと、
スチーム型と違い、熱を加えないために水に雑菌が入ってもそのままでは、ばらまいてしまうことになるからでしょう。
小まめに器具の洗浄と綺麗な水に取り替えれば問題ないと思いますが。
説明書にもその旨書いてありませんか?
まさか、超音波自体が雑菌生むなんて考えてませんよね?
No.1
- 回答日時:
>メンテナンスをしていれば 大丈夫でしょうか。
はい、そうです。
長く使っていると、雑菌が繁殖します。
アルカリ(ハイターなど)で2週間くらいに1回程度消毒すれば、それ以外は2~3日間に1度程度、水ためをしっかり洗浄して「ぬめり」を取ればいいですよ。
水も、水道水を一旦煮沸して冷ましたのを使用すると、雑菌が繁殖しにくいですから、一旦沸騰して冷えた水で加湿し、時々タンク内を洗浄してれば、全然問題はありません。
超音波に問題があるのではなく、水タンクの内面に菌が繁殖するだけなのです。金魚の水槽の内面と同じです。水槽なら菌が繁殖しても、金魚の体内に入りませんが、加湿器は霧と一緒に撒かれてしまうので、吸い込むわけであります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 加湿器・除湿機 加湿器意味ある? 5 2022/12/04 10:10
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- その他(暮らし・生活・行事) 緊急!電磁波を受けて耳鳴りで悩んでますが 最適な商品を紹介してもらえませんか? 私はどこからか電磁波 1 2022/05/06 21:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ 湾曲振動版スピーカーが他者の邪魔にならない理由 8 2022/09/12 16:02
- 工学 AMラジオの音は、なぜ「もこもこ」しているのでしょうか? 5 2023/05/07 23:40
- 父親・母親 私はどこまで対処すればよいのでしょうか 2 2022/10/22 22:12
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBーcの太さについて
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
megsafeについて教えて下さい。...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
VAIOについて_No.2
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水があるのに加湿器が勝手に止...
-
超音波加湿器って そんなに害...
-
どの加湿機がいいの?
-
加湿器選びのポイントを教えて...
-
加湿器から出る水が臭い… 先日...
-
自宅で加湿器使ってる方、いま...
-
加湿器どうゆうの買えば良いの...
-
加湿器
-
加湿器 ハイブリット式は細菌繁...
-
加湿器の水タンクを掃除したい!
-
以前から使用している加湿器の...
-
加湿器を使うと起きるよくない...
-
加湿器は、どうして水が無くな...
-
加湿器なんですが・・
-
加湿器を使っている方 教えて...
-
6〜8畳程度の部屋で使えるおす...
-
加湿器:日本製の気化式か中国...
-
加湿器で気分が悪くなった
-
加湿器について
-
暖かいスチームの出る加湿器は??
おすすめ情報