
こんにちわ! 私はtutogaと言います。
今Excel2000のソフトを使用して、ExcelVBAの勉強をしております。
最近始めたばかりで、分からないことだらけです(^^;
質問です・・・
マクロをボタンに登録する時、[フォーム]ツールバーの[ボタン]を使用しております。
登録したボタンの色を変えることはできないのでしょうか?
ボタンがいくつか並んでおりまして、その中でも一番重要なボタンなので、色を付けて強調したいのです。
いろんなWebサイトで調べてみたのですが、なかなか見つけることができなくて・・・
どなたかご教授願います!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コントロールツールボックスからコマンドボタンを貼り付けてはいかがですか。
「表示」「ツールバー」→「コントロール ツールボックス」の中にあります。実行したいマクロをコピーしていれてやれば簡単です。
Private Sub CommandButton1_Click()
(実行したいマクロ)
End Sub
と言う形になると思います。
詳しくは以下のサイトを参考にしてください。
http://www.sigoto.co.jp/excel/activex/actmenu01. …
「レッスン11 コマンドボタン」
Private Sub CommandButton1_Click()
(実行したいマクロ)
End Sub
と言う形になると思います。
参考URL:http://www.sigoto.co.jp/excel/activex/actmenu01. …
No.4
- 回答日時:
オートシェイプの基本図形の四角形でも出来ます。
こちらは(VBAの勉強にならないのは別にして)操作だけで、色もつくし、文字も書けるし、マクロも登録できます。マクロの記録を使うと、コードでどう書けば、操作の
代わりになるかも判ります。
個人として基本的にフォームのコントロールは使わないようにしています。
imogasiさん nihonjinnさん tbobiさん moon00さん 回答有難うございましたm(__)m
皆様からいただきました回答をすべて行ってみました。
[コマンドボタン]は、コードを入力する必要がありますが、これも勉強のため[コマンドボタン]を使用することにしました。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
フォントの色は変えられますが、ボタンの色はダメそうですね。
マクロは、図形にも登録できるので、オートシェイプの四角などに登録してみては?
これなら、右クリック > 書式設定から 色の変更もできますよ。
なお、オートシェイプは、
表示 > ツールバー > 図形描画ツールバー をクリック して ツールバーを表示し、そこから使うことができます。
No.1
- 回答日時:
[フォーム]ツールバーの[ボタン]の色は変更できなかったはずです。
[コントロールツールボックス]の[ボタン]でつくれば、
色は好きにできるので、そちらを使われてはどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Word(ワード) Word のマクロについての質問です。 ボタンを押すと登録したブックマーク先にジャンプする機能(リン 3 2023/08/16 12:17
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- Visual Basic(VBA) VBA 登録ボタンを省略してエンターキーで作業 4 2022/07/09 22:29
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ設定 1 2023/04/05 19:37
- Excel(エクセル) マクロを教えてください 1 2022/11/28 14:52
- YouTube youtubeを始めてましたので、 チャンネル登録ボタンを画面に設置したいのですが、予め出来上がった 1 2023/08/04 15:40
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
実行中の作業を中止させるコマンド
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
マクロボタンを別のファイルで...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
エクセルVBA
-
Excel VBA 複数のコマンドボ...
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
Auto CAD の F1(ヘルプ)を機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルVBA
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
-
Excel VBA 複数のコマンドボ...
-
InDesignには「1段階戻る」の...
おすすめ情報