
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>一番簡単な設定方法
準備1:
個人用マクロブックを用意し、所定の動作を行うマクロを作成します
個人用マクロブックが分からない場合:
ご利用のエクセルのバージョンが不明なので詳細の手順は割愛しますが、「新しいマクロの記録」を開始、マクロの登録先を個人用マクロブックとして、なにかてきとーな操作を記録、記録終了しエクセルを再起動、個人用マクロブックへの変更はもちろんOKします。
準備2:
フォーム(コントロールツールボックスやアクティブXコントロールではない)のコマンドボタンをシートに配置、個人用マクロブックに登録したマクロを登録します
>そのマクロボタン(1)をExcelファイルBにも設定(コピー)し、同様の処理を行いたい
作成したマクロボタンをコピーし、新しいブックに貼り付けます。
No.4
- 回答日時:
どうも失礼しましたAccess2010には
フォームコントロールとActieXコントロールがあり
添付図のように前者は12種類、後者は表示は11種類ですが
左下のマークをクリックすると80位のコントロールがあります
それぞれのコントロールに似たようなアイコンがあり、
同じような働きのようです
ボタンもコマンドボタン同様アイコンと命令文は
別々にコピペが必要なようです
コマンドの命令文のコピペの手順
手元にはEXCEL2010ですのでこれで説明します。
[ボタンを右クリック]→[マクロの登録]→[編集]
と進むと命令文が表示されるのでこれをコピーして
[複写先のボタンを右クリック]→[新規作成]→[編集]→[貼り付け]
※ボタンを右クリックしても次の画面に進まないことが
よくあります。ボタンの辺を右クリックを何度もして下さい
追伸
表示されているツールボックスを拾ってみました
前者 後者
ボタン コマンドボタン
コンボボックス コンボボックス
チェックボックス チェックボックス
スピンボタン スピンボタン
リストボックス リストボックス
オプションボタン オプションボタン
グループボックス
ラベル ラベル
スクロールバー スクロールバー
テキストフィールド テキストボックス
リストエディット リストエディット
コンボボックス
ドロップダウンエディット
コンボボックス
トグルボタン
イメージ
確か2003にもこの2種類のコントロールボックスがあったような気がします

No.3
- 回答日時:
1、マクロボタン(コマンドボタンと思います)をコピペ
2、コマンドボタンに連動する命令文(コマンドと呼ぶのかな)コピペ
命令文のコピペの仕方
1.[開発リボン]→[デザインモード]→[コマンドボタンをダブルクリック]→[命令文をコピー]
2.目的のファイルので
→.[開発リボン]→[デザインモード]→[コピペしたコマンドボタンをダブルクリック]→[ペースト]
回答ありがとうございます。
書き漏れましたが、Excelのバージョンは2003です。
グレーの四角いボタンというのも『コマンドボタン』の事ではなく、
メニューバー⇒表示⇒ツールバー⇒フォーム⇒“ボタン”の事です。
回答いただいたものは、メニューバー⇒表示⇒コントロールツールボックス⇒“コマンドボタン”の事だと思いますが、コピペの方法は一緒でしょうか?
お手数ですが、再度回答をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/10 09:06
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル ボタンに設定したマクロごとボタンをコピー
Excel(エクセル)
-
Excel vbaで別ブックのコマンドボタンをクリック
Visual Basic(VBA)
-
【ExcelVBA】マクロの入ったシートをコピーしても新しいシート内でマクロを動作させるには?
Excel(エクセル)
-
-
4
コピーしたファイルのマクロを実行すると前のファイルが開く
Access(アクセス)
-
5
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
7
VBA シートをコピー後、ボタンにマクロ登録
Excel(エクセル)
-
8
別シートのマクロボタンをマクロで実行させることができるかどうか
Excel(エクセル)
-
9
OUTLOOK ハイパーリンク返信時に半角が全角になってしまう
Outlook(アウトルック)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
エクセルVBA
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
InDesignには「1段階戻る」の...
-
[ExcelVBA] コマンドボタンを押...
-
コマンドボタンの画像も拡大表...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルVBA
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
-
Excel VBA 複数のコマンドボ...
-
InDesignには「1段階戻る」の...
おすすめ情報