アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正直どうでした?

というのも私は京都に住んでおりずっと「修学旅行で京都に来ておもしろいんかな?」と思っていました。
今(20代前半)となっては京都のよ良さもわかってきまして
県外からの観光客以上に京都観光を楽しんでいますが
中高生という若さで京都に来ても面白くないのでは?
ディズニーランドなどテーマパークの方が楽しいのでは?
って思います。

ちなみに私たちの修学旅行は小学校の時は伊勢
中学では横浜、お台場、ディズニーランドでした。

A 回答 (13件中1~10件)

中学校(福岡県)の修学旅行で京都・奈良に行きました。



確かにあの頃は京都、奈良の良さは何もわかっていませんでしたねぇ・・・。
小さい頃から結構親に連れられて旅行をしていたので京都も行ったことがあり、特別な感動というものもありませんでした。
ただただお寺を見てまわり、奈良の大仏さんをみて「でかー」と思って帰って来ました。。。

高校で東京に行き、全国から集まってきた同級生たちの大半が京都、奈良以外の所に修学旅行に行っていたことがわかり、当時は「羨ましい」と思ったものです。


でも前に回答された方のおっしゃる通り、その時には何もわからなくてもいい。
自分たちの文化、伝統(本物)に触れることができただけで後々子供たちにとっては財産になるのではないかと今は思います。



そんな私は、高校卒業後海外に留学し、そこでテレビに映った京都の街を見て息をのみました。
なんと懐かしい、恋しいような感情が湧き出て何故か泣きたいような、ノスタルジックな気分になったものです。
その時初めて京都って「良いなあ」と感じ、必ずまた京都に行くことを決意しました。
それ以来1度だけ京都を訪れる機会がありましたが、見たことのある場所なのに今度は感動しっ放しで、これからは時間とお金さえあれば何度でも行きたいと思う場所になりました。
「日本人の故郷」という他の回答者様の言葉がわかるような気がします。
その私たちにとっての『故郷』を若いうちに訪れる機会があることは、テーマパークなんかに行くよりもずっと貴重な体験かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子どもの頃に行った当時はあまり何も思わないけれど
後になって、しかも、10年後などに思い返すと行って良かったとなるんですね

お礼日時:2010/01/24 18:46

京都行きました。


何にも印象に残っていません。
雨が降っていたので滑って転んで痛かったこと以外は。
テーマパークの方が楽しくて
思い出が沢山残るかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですよね。
私はそういう人が多数派だと思っていましたが
アンケートを見る限り少数派みたいですね。

お礼日時:2010/01/20 19:51

中学の時に行きましたが相当楽しみました。


どこに行ったのかは帰宅後、お土産の袋を見てから思い出すくらい。(笑)

テーマパーク系メインで行けば、そこそこ楽しいとは思います。
しかし、それはあくまで大人目線で「修学旅行の本来の目的は」とか「集団行動で問題を起こさせないため」等、考慮されて100人行って100人が極めて似た体験をしてくるだけの大人にとっての「修学旅行を無事に実施する」が主な目的となった業務であり、生徒は気づかないうちに敷設されたレール上を意思も持たずに流されただけのものです。

京都の良さが分かる人もいて、退屈で辛気臭い寺社周りだと感じるひともいる。
少々、不満の向けどころを間違って修学旅行中、教師の監視下におかれる人も、お土産物屋で購入した木刀を持っただけで勘違いして、関西の他校生徒とトラブル起こす人もいる。

私は危うさを知るべき年齢で行くなら、管理されたテーマパークは好みません。

その京都ですら、私は大人のいいように連れていかれた感が残ったので高校では夏休み中に実施される修学旅行はパスして新聞配達で貯めた僅かなお金を持って、1ヶ月以上かけて自転車で九州一周してました。

我ながら協調性無しです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

楽しめる人と楽しめない人ってむしろ楽しめない人の方が少数派なんですね。
逆だと思っていました。

お礼日時:2010/01/20 19:48

こんばんは。



確かに今の中高生だったら、で東京から遠方の地域だったら TDRの方が
よっぽど喜ぶでしょう。

でも一応修学旅行なのですから楽しいばっかりとは違うような気もします。
この場合、修学旅行とは?! みたいな事になって話が逸れてしまいますが。

京都は日本人の故郷なんでしょう、きっと。
(奈良の人が怒るかもしれませんが、でも普通は奈良も寄ります)

で京都から遠く離れて住んでいる人は京都に対し羨望があるのです。きっと。
格上であるとか、品が良いとか、でもやさしい(京都弁)とか。
実際はそうじゃないかも知れませんが。

ですから京都にお住いの人とは違った見方をしていると思います。

私(男・東京)は中学・高校とも修学旅行は京都でした。奈良も寄ってます。
五年後にフリーで行ってその後リピーターとなりました。

京都(奈良)で良かったと思います。

-----以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いがいと京都の修学旅行を楽しんでる方はおおいんですね。

お礼日時:2010/01/20 19:35

中学の修学旅行先が京都でした。


高校も奈良、京都、九州だったと思います。
が、全く記憶にありません。

同じような寺ばかりで、最後は混ざって
金閣寺も銀閣寺も覚えてません。

でも、大人になってから自分で行きたいと
思って行った三千院は良かったですね~。
奈良ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>同じような寺ばかりで、最後は混ざって金閣寺も銀閣寺も覚えてません。
やっぱりそんなものですよね。

お礼日時:2010/01/20 19:30

もしかすると#2さんと同じ県かな?


右下の方でほんのわずかに隣接している県出身です(lileさんが小学校でいらっしゃった県)。

京都へは小学校6年の修学旅行で行きました。
1日目に京都へ行って、二条城や京極、平等院などに行って泊まり、翌日は大阪に移動しました。
わたしは子どもの頃から歴史が好きだったので、単純におもしろく感じました。
他の同級生たちも、旅行前の予習で二条城の大政奉還の人形やうぐいす張り、平等院が10円玉に描かれているといったことを学んでいたので、現地で「本当だ!」と結構盛り上がっていましたよ。

ちなみに中学は東京、高校は長崎・熊本・大分でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

予習があれば宝探しみたいで楽しいかもしれません。
歴史が好きだと尚更ですね。

お礼日時:2010/01/19 17:44

こんにちは。

北海道在住です。
もう40年以上前になりますが、高校の修学旅行は京都で2泊ありました。1日は全員で京都・奈良の観光地めぐり、2日目は自由行動で嵐山方面に行きました。苔寺の庭園や嵐山の竹林などは北海道では絶対にお目にかからないものです。極端な話、瓦屋根の住宅さえ見ることが出来ません。まして当時開拓100年しか経っていない北海道の人間には200年も300年も経っている建物を見ることが出来るだけでも驚異でした。
我愚息も15年程前の高校修学旅行は京都で3泊、そのうち2日は自由行動で吉野方面まで足を延ばしたそうです。東京での自由行動は無し、勿論ディズニーランドも無しでしたが、本人曰く、京都・奈良・吉野が一番印象に残っているそうです。機会があったらもっとゆっくりお寺巡りをしたいと言っております。
lileさん、恵まれた環境にお住まいなのですよ。
ちなみに私の祖父は芦屋出自,祖母は京都出自で、お骨はそちらのお西に納骨しています。夫婦で北海道に移り住んでから90年ほどになりましたが、正月のお雑煮やおせち料理,薄口醤油使いなどには関西の風習を3代に渡り受け継いでおります。京都はとてもなつかしい場所でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

文を読んで初めて北海道の人には珍しいものが沢山あるだろうなと思いました。
確かに珍しいものが沢山ありそれが一日や二日で回りきれず
それでいて春夏秋冬全て別の顔を持つ京都ですからゆっくり巡りたくなると思いました。
そういう事が考えられるようになって初めて良い環境にいるなと思えてきました。

お礼日時:2010/01/19 17:39

 修学旅行では残念な思い出があります。


薬師寺(あ、奈良ですね。)でお坊さんが説明をしていたときに、みんなが耳を貸さないで騒いでいたため、怒って帰られてしまったのです。
ほとんどの子は、食べ物が口に合わない(薄口醤油など)とかくだらないと思っていたようです。
私は大仙院の庭とか好きでしたし、京扇子も気に入っています。
嫌なのはテーマパークみたいな騒がしい場所ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お坊さんって結局人間で器の小さい人も沢山いますからね。
そのくらいで怒って帰るのは坊さんとしてどうかと思います。

他の回答してくださった方の殆どは意外にも京都を堪能していらっしゃったのですが
やっぱり気に食わない、暇と思う人も多くて
やんちゃな子達は騒いだり文句を言ったりしますよね。
そして真剣にお話を聞きたい人が聞けなくなるんですね。

テーマパーク嫌ですか。
私は高校の時は遠足と称してUSJ行きましたよ(笑)

お礼日時:2010/01/19 17:30

大阪生まれで、小学校5年まで大阪に住んで、父の仕事の関係で小6からずっと東京に住んでます、父は京都、母は大阪出身という純度100%のの関西人。

父方のお墓は八坂神社の近く、私の本籍地も京都市右京区、叔父の結婚式は平安神宮、勿論子供の頃から京都奈良の観光スポットなんか両親が連れて行ってくれてたので当然行き尽してます。

小学校の修学旅行は富士五湖でよかったんですが、中学は京都奈良、高校も京都奈良で、観光コース見て「行ったとこばっかりやん、休んだろかいな」思いましたけど、母が「旅費積み立てさせられとんねん!行き!」の一言で強制参加です。余りのつまらなさに、奈良の鹿シバきまわしました。正直思い出もクソもありません。当然土産なんて、両親からは「いらんわ、そんなん。けど金はやる。好きなもん買えよ」でした。さすがに高校はアホくさいから団体行動エスケイプして大阪に遊びに行ってました。宿の戻りの時間間違えて、先生にどつかれました。鹿の恨みでしょうか。
今はその両親も大阪に戻り、年に数回帰省した際に、時間があれば京都や奈良でも、あまり人の行かないところを見つけては足を運ぶようにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

修学旅行で地元に帰ることほどつまらないものはないですよね。
そう考えると全国から人が集まる様な高校だと修学旅行の行き先を考えるのが難しいですね
だから修学旅行で外国へ行く高校が増えたのでしょうか。

お礼日時:2010/01/19 17:24

こんにちは。



おもしろかったですよ。
清水や二条城、嵐山など、ベタな所ばかりでしたが、いちばん思い出に残っている修学旅行です。

生徒自身に行き先を決めさせれば、間違いなくテーマパークみたいな所に落ち着くと思います。
が、修学旅行は、学識や情操を深めるためのものですので、人口着色料満点のマヤカシの夢の国なんかより、自分たちの先祖が築いてきた、歴史や文化、伝統といったものに触れさせてやることが肝要だと思うのですよ。

その時は良さがわからなくてもいいんです。
面白くなくてもいいんです。
幼い時にホンモノと接することが、のちに、ものごとの本質や真理を看破する力の礎になるとおもうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人口着色料満点のマヤカシの夢の国
上手いたとえをありがとうございます
思わずにやけてしまいました

>その時は良さがわからなくてもいいんです。
>面白くなくてもいいんです。
確かにそうかもしれませんね
子どもの頃に見たものを大人になってから見るとまた違った見え方もできますし
子どもの頃の無意識のうちにホンモノに触れる事の大切さは最近ようやくわかってきました。

お礼日時:2010/01/19 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!