重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りです
今現在知っているのは(絵はあるけど声が無い 声はあるけど絵が無い等も含みます)
初音ミク 鏡音リン 鏡音レン 巡音ルカ MEIKO KAITO 弱音ハク 亜北ネル 重音テト がくぽ 
だけです
このほかにもあるまたは これは違うなどあったら教えてください

何が訊きたいのかというとVOCALOIDは全員で何人か?と
その全員の名前です

お願い致します 

A 回答 (3件)

VOCALOID製品で、かつ日本で開発されたVOCALOIDは


■クリプトン・フューチャー・メディア社
・MEIKO
・KAITO
・初音ミク
・鏡音リン 鏡音レン(1製品内に2つの声を収録)
・巡音ルカ(日本語も英語も歌える世界初バイリンガルVOCALOID)
(MEIKOとKAITOのみ VOCALOID1エンジンで、他はVOCALOID2エンジン)

■インターネット社
・がくっぽいど(神威がくぽ)
・めぐっぽいど(グミ)

■AHソフトウェア社
・SF-A2開発コードmiki
・歌愛ユキ
・氷山キヨテル
の11人でこれが正式というか本来のVOCALOIDです。

海外製品(英語VOCALOID)もあり、
・Sweet Ann(POWER FX社)
・Big-AL(POWER FX社)
・PRIMA(ZERO-G社)
・SONIKA(ZERO-G社)
・MILIAM(ZERO-G社 VOCALOID1製品)
・LEON(ZERO-G社 VOCALOID1製品)
・LORA(ZERO-G社 VOCALOID1製品)
などの製品があります。

重音テトや桃音、和音マコなどは、フリーの歌声合成ソフトウェア「UTAU」であり、
VOCALOIDとは別物です。
また、弱音ハク、亞北ネル、咲音メイコ(MEIKOのアイドル版)カイコ(KAITOを女性化)、メイト(MEIKOを男性化)、ミク男(初音ミクを男性化)、がくこ(がくぽを女性化)
・・・などは、mizukiyuliさんがおっしゃるように「亜種」といわれるもので、ユーザーの手によって生み出された二次創作キャラ(創作VOCALOIDとでもいいましょうか。)です。

VOCALOID製品は現在クリプトン・フューチャー・メディア社が新しい製品を開発中のようです。(子供の声をサンプリングした製品、初音ミクの拡張歌声データベースなど。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます
咲音メイコなどは知っていたのですが 歌愛ユキなどは聞いたことがありませんでした
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/01/22 17:21

VOCALOIDと呼ばれるのはNo.1さんのアドレスにあるものだけです。


弱音ハク 亜北ネル 重音テトなどは亜種と呼ばれいわゆる二次創作キャラです。
他には咲音メイコや始音カイトがあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弱音ハクなどは亜種と呼ばれていたんですね
初めて知りました
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2010/01/22 17:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wikiにもこんな役に立つページがあったのですね
以後何か質問するときはwikiで調べてからにします
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2010/01/22 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!