
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
音ずれの原因はフレームレートが原因ではないかと推測します。
DVテープなどはに映像記録のフレームレイトは29.97fpsで記録され
29.97フレームが1秒間の長になり、通常映像は30フレームが1秒なので
計算上は30分で約1.8秒ほど誤差が生じます。
TMPGEnc AuthoringやMPEG0-2に変換する際に映像クリップ設定は
フレームレイトを30fpsに指定する必要があります。
詳しくは「ドロップフレーム」のキーワードで検索するといいでしょう。
No.3
- 回答日時:
なぜだかわかりませんが私も経験があります。
同じライブの映像とCDがあり、VHSで録画したものがモノラル音声だったのでPCに取り込み、CDの音をかぶせたのですが、やはり、最初は合っているのですが、50分後には2,3秒ずれました。取り込むときのテープ回転ムラだとおもいます。
そんなとき、1曲ずつ区切り、地道に音と映像をシンクロさせる作業を行い何とか見れるようになりました。1曲ずつ編集を行い、出来上がったものをTMPGEnc MPEG EDITOR3を使用し、結合すればそんなに画質は悪くなりません。TMPGEnc4.0ですべてのクリップを結合するにしてもさほど画質の劣化は気になりません。ただ、MPEG EDITOR3より時間はかかりますが。
4分ぐらいの映像でも合わなくなる場合がありますので、これも地道に途中の映像を間引いて(カット編集)なんとか音声と映像がシンクロするようにしました。かなり満足のいくものに仕上がりました。
最近は、音声の悪い映像とCDの音をかぶせた編集をよくしています。オリジナルのプロモーションビデオが出来、満足しています。映像で歌っているときの口とCDの音楽を合わせるのが大変です。
映像と音声の時間を細かく指定すれば、最初と最後が合うような機能があればいいのですが。
#この作業のためにPCのスペックが徐々に上がっていきました。
Pen4 1.6→3.06(HT)→penD930→xeonx3350(Q9450相当)
なにせ、エンコードにはえらい時間がかかりますので・・・
当方もTMPGEnc4.0を使用しております。
No.2
- 回答日時:
TMPGEncとはペガシスの動画編集ソフト全般に用いられる
ブランド名なので、それだけでは情報不足です。
Verも含めた正式名称を追記しましょう。
現在これだけあります。
TMPGEnc2.5(無償版)
TMPGEnc2.5plus(有料版)
TMPGEnc XPress(Ver3~4)
TMPGEnc MPEG Editor(Ver1~4)
TMPGEnc DVD Author(1.5、1.6、2.0、3.0)
TMPGEnc Authoring Works
TMPGEnc Movie Style
TMPGEnc2.5なら設定→「ソースの範囲」で音ずれ補正の項目が
ありましたけど、お使いのソフトが分らないので何とも。
No.1
- 回答日時:
フリーソフトの「AVIADJST」で修正しましょう。
使い方は圧縮ファイルの中の「AVIADJST.txt」に書いてあります。http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se259148. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- デスクトップパソコン 10万くらいのパソコンがほしいです。 でも、どれがいいのか分かりません。以下の条件に合って、お勧めが 5 2022/05/22 13:48
- フリーソフト ファイルの復元 2 2022/10/10 10:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AdobePremiereRushについて教えてください。 動画編集をモバイル版でやっています。 ス 1 2023/04/23 00:42
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- マウス・キーボード 映画「AWAKE」のキーボードの特定できますか? 1 2022/10/15 17:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
Premiereで映像を書き出すと映...
-
合成する方法はありますか?
-
ライブカメラの映像といっしょ...
-
NECのTV視聴プログラムSma...
-
ENGLISH CENTRAL マイクについて
-
GomPlayerで再生すると音が出な...
-
WMPの多重音声切り替えについて
-
動画編集ソフトで秒数指定でト...
-
動画にBGMを追加するPCソフト
-
エンコードした動画の音が最後...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
うしろのBGMを消す方法
-
mpー3について
-
VROファイルをTMPGEnc 4.0 XPre...
-
自分の部屋でBluetoothイヤホン...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
premiere CS5で5.1chの音声を2c...
-
AviutilでTSファイルを読み込む...
-
動画をキャプチャする際、「AVI...
-
4GB以上のWAVファイルの取り扱い
-
自分の部屋でBluetoothイヤホン...
-
LPCM音声の映像ファイルのコー...
-
Premiereで映像を書き出すと映...
-
NECのTV視聴プログラムSma...
-
Premiere Proでキャラ入りで書...
-
録画・エンコードについて。【D...
-
mp4動画の映像と音声のズレ
-
Adobe Premiere Elements で映...
-
YOU TUBEの懐メロ
-
ビデオカメラで動画を撮影した...
-
119.880fps動画を23.976fpsへ変換
-
カハマルカの瞳のAVI出力の際の...
おすすめ情報