
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
バリスタにしろ,その先にしろ,工具と回路図と部品が必用です。
いずれにしろ,素人には無理なので,長府ボイラーのサービスを呼んで見積もりを取ってもらいましょう。
先に電話で,最低いくらかかるかを聞いておいてもいいかも知れませんね。
サービスマンが出張ると【出張費】は確実にかかりますから。
No.3
- 回答日時:
エアコンとかテレビとかには,過電圧が来たときメインの回路を守るため「バリスタ」という部品があります。
その部品は過電圧が来たときにインピーダンスを0Ω(短絡状態)にしてメインの回路に電流がいかないようにし,即座にヒューズを切る働きがあります。
いったんその状態になると短絡状態のままになり,次に規定の電圧をかけても即座にヒューズが切れます(ストロボのようにヒューズが光ります)。
屋外で使うような電化製品や高価な電化製品だったら,雷サージ対策でそれをつけてる物が多いんですが,ボイラーだとどうでしょうか?。
それだったらラッキーですが(基盤交換等にならずに済む),修理屋さんも家電修理経験が無い人だと分からない場合が多いです。(以前,勤め先の100V用エアコンに200Vぶっ込んだエアコン屋がいて,「基盤とんだ~(>_<)工事費より修理代の方が高い~」って騒いでた)
いずれにしろ素人に修理は無理なので,修理業者を呼んでください。それで上記のように言っている場合「過電圧を入れると吹っ飛ぶ【バリスタ】って言う部品があるらしい,と元家電屋が言ってましたがどうでしょう?」とカマをかけてみたらどうでしょう。
尚,【バリスタ】は雷サージ対策部品として単品交換可能なように,サービスパーツとして指定されている筈です。
この回答への補足
長府さんに聞きました。バリスタは入っているとの事です。ただし、これは雷を想定しているので、中途半端な場合はどこまでいってるかな?ということでした。見てみないとなんともいえないとのことですが、どこを疑ったらいいでしょうか?今こういったものを扱ってくれる業者はなかなか少なく、探してはみたのですが、近所にはありません。なんとか自分で悪い部品を探し当てて、それを交換しなくてはいけないのかな?などと考えています。アドバイスをいただけると助かります。
補足日時:2010/01/25 17:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 車検・修理・メンテナンス 車の電装品のヒューズについて 4 2023/05/22 16:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDチェンジャーの電源が入らなくなりました。 2 2022/12/10 17:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) はじめまして、玄関のスイッチの外灯をパナソニックの開けたらタイマーに交換しようと思っています。 片切 2 2022/09/05 12:51
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 物理学 10Wくらいまでのソーラーパネルならそのままカーバッテリーに繋いでも問題ありませんか? 8 2022/09/10 06:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電子部品のデータシートなどを教えて 2 2022/09/21 19:21
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- 国産車 オーディオハーネスの常時電源のみ通電しない 4 2022/10/17 21:21
- 車検・修理・メンテナンス 車検ではシガーソケットのヒューズ切れは確認されますか? シガーソケットが正しく使えるか見たいな確認。 4 2022/06/26 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セレナのパワーウィンドーが全...
-
17マジェスタの車幅灯のヒュー...
-
ミラl250Sに乗っています。 先...
-
車のヒューズボックスからヒュ...
-
アルファードセンターパネル全...
-
ホットカーペットの温度ヒュー...
-
車の窓が動作しません。
-
スモールランプのヒューズは簡...
-
普通のヒューズと包装ヒューズ...
-
トヨタのアルテッツァ(sxe10)に...
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
HID 点灯してすぐ切れる
-
HIDバルブ 点いても途中で消え...
-
ホンダ ベルノとクリオとプリモ
-
ヘッドライトが消える現象について
-
トヨタウィッシュのオーディオ...
-
新車買うならば後期型が良い?
-
テールランプのヒューズ切れに...
-
HIDが点灯する時としない時が・...
-
キーレスエントリーで施錠時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セレナのパワーウィンドーが全...
-
普通のヒューズと包装ヒューズ...
-
車のヒューズボックスからヒュ...
-
ホットカーペットの温度ヒュー...
-
液晶テレビのヒューズが飛んだ原因
-
ミキサーの故障
-
ジムニー jb23 4型 ウィンカー...
-
プジョー208 ブロワファンモ...
-
スズキ軽自動車のメインヒュー...
-
【至急】スモール全消・・・
-
ミラl250Sに乗っています。 先...
-
30プリウスのパネルイルミネイ...
-
ガスバーナー、長府製作所のS...
-
ドライヤーのヒューズがとびま...
-
旧ユーノスロードスターのリト...
-
ウォッシャーが動かない
-
マーシャルアンプのヒューズ交...
-
17 クラウンマジェスタ ルーム...
-
トヨタのアルテッツァ(sxe10)に...
-
ブレーキランプが点きません
おすすめ情報