
この6月の10日から三泊四日で北海道の千歳からレンタカーを借りて、トマムで一泊、そして富良野から美瑛を楽しんで、定山渓温泉で二泊を考えています。
トマムから富良野、美瑛、旭川、そして札幌、定山渓は距離的にかなりありそうですね。昼食は美瑛あたりで野原に座って弁当をと思っていますが、ここから旭川を通って札幌まで高速を通らずに一般道路を走るのはきついでしょうか?夕方には定山渓に着きたいのですがやはり高速を通ったほうが良いでしょうか?
また6月10日の富良野、美瑛はどんな状態でしょう?
また定山渓で二泊とる予定ですので、丸一日半ドライブするとしたらどういうコースを考えたら良いでしょうか、アドバイスお願いします。
因みに私たちは60歳前後の夫婦の旅です。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#7です。
自分で紹介しておきながすみません。
ちょっと訂正です。
自分が利用したのが 小樽→札幌西 だったので気が付かなかったのですが、地図で見る限りでは 札幌西IC では 道央道方面からは出られないようです。(地図では出口が確認できませんでした)
その場合は、一つ手前の 新川IC で下道に降りることになります。
高速の下にR5が走っているので、そのまま 札幌西IC まで走ることが出来ます。
藻岩山の西側の道(82号線)についてですが、
これも自分が通った時は、快晴の午前中だったので、照明の有無までは確認できていません。
ただし、(美瑛を出発する時間にも寄りますが)この季節の18時頃の通過なら日が暮れて真っ暗になる・・・といった事はありません。
18時頃でもまだ、周りの状況が分るくらいの明るさは残っています。
また、峠といってもそれ程山奥ではなく、普通に運転経験の有る方なら問題なく通行できます。
やはり自分がこの道を通ったときは、北海道神宮方面から走ってきて左折しました。
その交差点には、路上の青い案内標識に左折方向は、"福井"方面となっていました。
もちろん反対側にも同様の標識があったと思いますが、改めて地図で確認すると反対方向の 札幌西IC 方面から来る道は、その道より東側をほぼ平行に走っているので、同じように標識が出ているのかは確認できていません。
高速~藻岩山の西側の道(82号線)という風に走ることによって、札幌中心部を一般道を使わずに通り越して、藻岩山の向こう側までいけるので、自分なりには使えそうなルートだと思ったのですが、高速の出口の件を考えると、先の方が書き込まれている 札幌南IC 経由 のルートのほうが早くなるかもしれません。
もちろん 札幌西IC 方面経由でも渋滞にはまったり道に迷ったりする可能性は少なく、それなりには走れると思いますが・・・・・・
状況が違う中での経験を元に、不確かなアドバイスをしてしまい、申し訳けありませんでした。
No.8
- 回答日時:
北海道、層雲峡からです。
天候をみて決めてはいかがでしょうか?
No3の方のルートは私も内地(本州)出身の友人を乗せて走ったことありますが、北海道を実感したと言ってました。
天気が良ければお勧めです。
ただし、途中、芦別→三笠間にはコンビニ等は無かったと思います。飲み物の準備やトイレは芦別で済ませましょう。美瑛でお昼ってゼルブの丘かな?少し早めのお昼にして美瑛発12時ぐらいなら間に合うと思います。
運転のペースによりますから、時間的に厳しいなと思ったら、三笠から高速に乗ればいいと思いますよ。平日だから、そんなにもしないかもしれないけど、石山~定山渓はよく渋滞します。時間に余裕を持ちましょう。
あと、距離の感覚がぜんぜん違うのでとまどわないようナビ付きの車を借りることをお勧めします。
始めから高速にするなら、美瑛から旭川にむけて国道を走って、そのままR12に合流して、深川から高速に乗る方がわかりやすいと思いますよ。旭川に特による場所がなければ、ですけどね。
あと、え!こんなとこでっていう場所でパトカーが取り締まりしていますから、安全運転を心がけた方がいいですよ。
楽しい北海道旅行になるといいですね。
No.7
- 回答日時:
どういった内容の観光を希望なのか?とか、どんなペースでのドライブになるのか?またその日のお天気によっても条件は変わってきて、まわれる範囲もイロイロになりますが・・・・・
まず、飛行機の時間は何時頃なのでしょうかね。
お昼ごろの到着で、夕方の出発くらいと想像しておきますが・・・・・
初日は特に問題はなさそうですね。
新千歳空港のレンタカー営業所は少し離れています(送迎車で7~8分位)ので、走り出すのは飛行機到着時間の30分後位になるかもしれません。
地図と標識を確認してR274に向かい、夕張~日高経由で2時間半~3時間でトマムに着けるのではないでしょうか。(出発時に、レンタカーの営業所で道を確認すれば教えてもらえます)
さて問題の?二日目ですが、
まず、トマムのお宿は食事つきでしょうか?
トマム近辺は大変自然に恵まれたところなので、宿で食事を取るほうが良いでしょう。
8時~8時半位に(無理なく)出発できれば、10時には楽々富良野エリアに到着できるのではないでしょうか。
それでも、見て回るところを予め絞っておいたほうがいいと思います。
富良野~美瑛だけでも、一日充分に見て回ってまだ足りないくらい、魅力的なエリアなので、適当にウロウロしていると、時間だけ先に過ぎて効率よく回れないかもしれません。
美瑛から旭川経由で札幌に向かう予定との事ですが、旭川を通るのは目的一つでしょうか?それとも単なる通過地点でしょうか?
旭川に拘りがないのなら、美瑛から富良野に戻りR38で芦別方面に向かい、島ノ下で道道にのり、R452~桂沢湖~三笠(または岩見沢)~札幌に向かうほうが、早くて空いているのではないかと思います。
三笠から下道でもかまわないのですが、高速を使ったほうが(出費にはなりますが)時間の節約になり、また道も分りやすいので利用の価値ありかと思います。
高速を使った場合、札幌JCTで札樽道に乗り札幌西ICで降りて、藻岩山の西側の道を南下してR230~定山渓に向かえば、札幌西ICから(順調に行けば)一時間強で着けるのではないでしょうか。
(この場合、美瑛を13:30~14:00位に出発で、18:00位の定山渓到着ではないかと思います)
三日目は、既に書き込まれているルートのほかに、
定山渓~小樽~余市~積丹半島一周~岩内~ニセコ~喜茂別~中山峠~定山渓 や、
定山渓~小樽~余市~岩内~雷電海岸~寿都~長万部~洞爺湖~喜茂別~中山峠~定山渓
などのコースで回ることも出来るのではないでしょうか(逆周りも)
四日目は、札幌市内観光や小樽市内観光をして、その場でレンタカーを返却してJRで空港に向かうことも出来ます。
もちろんドライブがてら、いろいろ見て回って空港に向かってもかまいません。
ただ、新千歳空港でおみやげ物を選ぶつもりなら、少し早めに空港に着いたほうがいいと思います。
新千歳空港の売店は、とても広く沢山のお店が集まっています。
定番物から特産品まで、いろいろな物が揃っています。見て回るだけでもかなり掛かりそうです。
お買い物を予定するなら、時間に余裕があったほうがいいと思います。
この回答への補足
皆さんのとても詳細なアドバイスに感謝します。
札幌西で降りて藻岩山の西側の道(82号線)を定山渓に向かう道は地図で見るとスキー場の間や峠がありますが、初めての者でも判りやすく走りやすい道でしょうか?
この頃の6時過ぎというと、ひょっとすると夕暮れにかかるのではないでしょうか。夜間でも照明はありますか?
この点がちょっと気になります。
もう一度アドバイスお願いします。

No.6
- 回答日時:
ちょっと早めにお昼を済ませて
美瑛を12時発としてなら可能だと思います。
最短で高速利用だと5時間ぐらいで行けるのはないでしょうか・・・?
いくら北海道が車が少ないイメージがあるとはいえ
市街地は渋滞などありますし、札幌市内なら日中の混雑、渋滞は結構ひどいです。
旭川まで1時間ぐらい。
旭川ー札幌間を高速なら休憩込みで2時間ぐらい
一般道のみなら経験上3-4時間かかります。
(ラッシュにかかると時間が読めません)
せめて三笠ー札幌間だけでも高速利用したほうがいいですよ。
札幌市内に入ってから定山渓までは抜け道を使って1時間半ぐらいなので
(札幌南IC~滝野~芸術の森三丁目~山道グネグネとはしり石山へ抜ける~定山渓)
主要な道路を使うとなるとNo5さんのように3時間ぐらいは覚悟したほうが良いかと思います。

No.5
- 回答日時:
無理でしょう。
夕方6時とすると.4時台には札幌市内を走ってないと(札幌インターから真駒内(子供が知っている唯一の野宿できる場所)まで3時間かかるからといって.つれていってくれなかったのが子供)...ですから。午後7時過ぎ(午前6時前)に市内に入れば比較的すいていますが.ホテルではこんな無茶な旅行は出来ないでしょう。
岩見沢に泊まって(駅前のちょっと先に市民公園があります。私はオートキャンプ).6時発.旭川・富良野・サホロ・トマムと回って.夕張経由で岩見沢に戻ったときには.10時杉でした。
あと.札幌市内をさけて.ゴルフ場経由で36号にぬけると.すいているかもしれません。
定山渓から札幌駅まで1時間ぐらい必要です(仔細は定山渓バスのダイヤ参照)。
No.4
- 回答日時:
北海道いいですね。
千歳~トマムは約150Km。約3時間です。
少し足を延ばして、狩勝峠に行ってみたい気もしますね。
トマムから富良野、美瑛、旭川、そして札幌、定山渓は、
単純に移動だけで、300Km以上ありますので、下道のみでしたら
旭川、札幌市街地は、混み合いますし、信号のタイミングも、さえません
ので、7時間以上は、かかりますよ。
昼食を美瑛あたりの野原でとってそこから、定山渓まで
約230~240Km。下道なら約6時間位ですので、ぎりぎりですね。
個人的には、今回は、旭川は、やめまして、富良野、美瑛でゆっくりして
芦別ぬけて、滝川から高速がいいとおもいます。
美瑛の丘陵の風景もいいと思いますよ。この時期、天気も安定してますし…。
3日目のドライブコースは…
(1)定山渓→中山峠→大滝村オサル湯入って→洞爺湖見て→ニセコの五色温泉
入って→帰る。トータル約250Km。
(2)定山渓→中山峠→ニセコの五色温泉入って→余市の海鮮工房かきざき商店で
定食→小樽で寿司食べて→朝里峠経由で帰る。トータル約200Km。
4日目は、何時の飛行機で帰るか解りませんが…
支笏湖&北海道3大秘湖オコタンペ湖見て→釧路湿原を多少思わせてくれる
ウトナイ湖、寄って、もしくは、早来の社台SSで馬見て→空港。
あまり、参考にならないかもしれませんが如何でしょうか?

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
富良野からですが。
富良野(道道135)→芦別(R452)→桂沢湖(道道116)→三笠(道道30)→栗山(道道45)→長沼(道道3→R274)→札幌南IC付近(R36へ抜ける道があります→R36)→札幌ドーム付近(道道82)
で定山渓国道(R230)に行けます。
遠回りになりますが、国道より交通量は少ないです。
R275は札幌の東橋付近が工事中です。ちょっと、車の流れは悪くなっています。
イオン東苗穂店がオープン間近なので、搬入の車も多くなっています。
No.2
- 回答日時:
トマムから,富良野・美瑛ですね。
トマムを10時頃出てもお昼ですね。富良野のラベンダーはまだですが,美瑛では畑作作業で緑のパッチワークの丘がきれいな頃ですね。富良野から三笠にぬける国道もあるのですが,無難に国道を通り,休憩しながらを考えると,夕方5時から6時頃定山渓ですね。時間の余裕をもたせ,少し札幌見物もとなれば,高速道路を使った方がよいと思います。札幌見物をしたのならば,翌日は朝里峠を通って,小樽の街を見る。翌日は,支笏湖を見て,千歳のビール工場を覗いて,空港へというのは如何でしょうか?
北海道は,御存知のとおり交通事故死日本一です。スピードを出しすぎる車が多いので,気をつけて,楽しい旅行になりますようにお祈りいたします。ちなみに私は札幌にもいましたが,基本は道東人です。一度こちらにも足をのばしてみてください。
No.1
- 回答日時:
北海道(道東)に住む者です。
偏った回答しかできませんが、旭川から札幌間は国道で2時間半から3時間といったところです。国道2ルートがあり275号と12号があります。275号の方が裏道として使用しておりますが、どっちもどっちといったところです。高速は国道より1時間から1時間半短縮といった所です。私としては、国道でも十分と思います。またせっかくの旅行ですので国道を通って、目にとまったところを立ち寄るのもいいと思います。札幌と定山渓の間は連休中は結構混む時があります。ゴールデンウィークとかはすごかったです。でも予定されている期間はそれほど気になされることは無いと思います。以上私にはこんなことしかわかりませんが少しでも参考になればと思います。余計なことかもしれませんが北海道の道は走りやすいので、走行速度はあがりがちです。回りも速いペースで走っていますので、煽る車もいるかもしれません。ですがそんな車は無視して無理をせずに自分のペースで走って、安全運転で良いたびを楽しんでください。
私は道東であれば完璧なのですが、札幌付近はまだまた未熟な若者なものですから、偏ったアドバイスしかできなくてすいません。
参考URL:http://hokkaido.moo.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 北海道旅行5泊6日の観光ルート 新千歳発 5 2022/05/11 20:24
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 温泉 トマム、富良野、美瑛、旭川あたりの南北ラインを車で旅行するのですが近隣に野天風呂や混浴温泉はあります 2 2023/08/20 14:23
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 札幌2泊3日観光のオススメ教えてください。 1 2023/08/16 11:37
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0113で始まる電話番号
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
野幌の地盤について教えてください
-
3泊4日の『旭川-札幌-積丹...
-
札幌から帯広間でのお勧めランチ
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
北海道から上京してきた人たち...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
札幌でクルミ拾いのできる場所...
-
小樽・札幌どっちの夜景がお勧め?
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
初めて北海道に行きます。
-
北海道って本当にゴキブリいな...
-
富田ファーム から新千歳空港...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
札幌周辺だと小樽か登別どちら...
-
北海道の方言
-
千歳市と恵庭市どちらが住みや...
-
新千歳空港以外でのお土産
-
定山渓ビューホテルに泊まった...
-
札幌と小樽の市場はどちらがお...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
快速エアポートにベビーカーを...
-
ゴールデンウィークを北海道で
-
5泊6日で北海道旅行に行く場合...
-
北海道旅行~函館→札幌間の日帰...
-
登別からニセコ、札幌へのドラ...
-
札幌マリオンビルのからくり時...
-
札幌から帯広まで車で何時間か...
-
札幌市内で車中泊が出来る場所...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
おすすめ情報