dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2/6(土)に、八王子から中央自動車道を通って、富士急ハイランドへ行く計画をしております。
レンタカーを借りる予定なのですが、オプションのスタットレスタイヤを頼んでおくか悩んでいます。
何かしらのアドバイスを頂けると助かります。

A 回答 (4件)

今現在、富士吉田周辺はかなりの積雪でして、あのあたりの気温を


考えると、週末でもまだ雪が残っている可能性があります。ですので
「明るいうち」に往復するならノーマルで大丈夫ですが、早朝深夜に
かかるなら、路面は確実に凍結しますので、スタッドレスにした方が
安全です。

ちなみに現地の方々は、ノーマルのままで頑張る人も居るようですが
多くの人は「対積雪」ではなく「対凍結」のために、スタッドレスに
交換しているようです。
    • good
    • 0

2/6(土)で富士急の往復レベルならスタッドレスはいらないでしょう。


幹線道路などの頻繁に車が通る道路であれば、あと2日程度で凍結もなくなると思います。但しメイン道路を外れて側道(車の余り通らない道)に入る場合や、河口湖など日陰になりやすい所に色々行ってみようと考えるならばスタッドレスはあったほうが不安は少なくなります。

2/2現在は積雪・凍結でチェーンまたはスタッドレスが必須ですが、道路・駐車場は除雪もされますし、明日から暫くの間高気圧に覆われる天気図から見て仮にズレが出たとしても日曜午後程度までは天気が崩れないと思います。

富士吉田(富士急)の予想週間天気
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/19/19202.html
天気図は「週間予想天気図」クリック、「次時間」クリック
http://www1.ystenki.jp/
    • good
    • 0

2~3週間おきに 神奈川から 北斗市へ通ってます。


先週29日晩に 籠坂峠を登り 山中湖 河口湖 御坂峠で 甲府に抜けました
雪はありませんでしたが 道の駅 富士吉田付近は-5度でした 
路肩の凍った雪の塊が 昼間溶け流れ 凍るを繰り返す様で 部分部分凍ってるところがあります。
昨夜の雪の影響で しばらくは 油断できない路面があると予想します。
高速除雪も完璧には 雪がなくなる訳では有りません
富士急ハイランドの東側に位置する 道の駅富士吉田辺りが 一番冷え込むので
油断できません ちなみに31日朝 河口湖は 北側が少し凍ってましたよ その位冷え込むので スタットレスは必修です。
夏タイヤで 行けたとしても 夕方 雪降ったら 帰れなくなり大変でしょ!備え有れば いやいや備えなければ危険です。
スタットレスタイヤ装備で 気持ちにも余裕を持って 安全に行かれて下さい。
    • good
    • 0

今日山梨県下は全域で雪になっています。



明日には止むそうですし、今後は天気が回復する予報なので幹線道路は週末には問題ないと思います。

思いますがやっぱり「ノーマルで大丈夫です!」と言い切れないのが冬の道路です。スタッドレスを履いたほうが安心だとは思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!