
ピアスを開けて一年程になります。
開けてからずっと膿んでいて、半年程たったころ病院に行きました。
そのときは抗生剤と塗り薬をもらって樹脂ピアスをしながら
ケアしていったのですが、抗生剤が体質的に合わないらしく
嘔吐してしまい夜間救急にお世話になるほどでした。
それが二度程ありましたが、ピアスホールは10ヶ月経った頃
ようやく安定した様に見えました。
しかし一年経とうとしている頃、ふたたび膿みだしたと思ったら
朝見ると出血もするようになっていました。
わずかに傷みもあります。
病院に行って以降、樹脂ピアスをたまに外して消毒しています。
毎晩マキロンでも消毒しています。
体質に合わないため、抗生剤は使わないでほしいと以前病院で
伝えた所、抗生剤なしでは膿みは治らないと言われてしまいました。
しかしやはり抗生剤は使いたくありません。
こういった場合の処置は、
やはりピアスホールを閉じる他無いでしょうか。
しかし折角あけたピアスを閉じるのはとても悔しく、
なるべく残したいと思っています。
何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もなかなかピアスホールが完成しませんでしたよ。みんな数ヶ月でセカンドピアスにしてると聞くのに…。
あけてすぐ、かわいいピアスもいくつか買ってウキウキしてたもんです。
でも質問者さま同様、1年経ってもたまに出血やら膿むやら痛むやら。
もうイヤになりました。
そこでネットで色々調べて、他の方もおっしゃいますが、
マキロンが原因でもあったようです。
マキロンは傷を消毒するためというか、
ピアスホール完成の為には少し用途が違うようです。
薬局で、消毒用エタノールというものが売っていますので、
そちらで消毒してみてください。
多分買う人が滅多にいないので店頭にはないです。
店員さんに言ってみてください。
確かそんなに高くなかったはずです。500円以内だったような…。
多分完璧に安定するまで、2年以上かかったかなぁ。
ひっかけるタイプのも、できたてはこわかったですもん。
今は5年ぐらい経ったので平気ですよ。
ですので、消毒の種類を変えることと、あんまりいじらないこと。
ファーストピアスのままじっと我慢です。
私はファーストがチタン製で石がぽつっとついてるものだったので、
まさかそんな数年使用するとは思ってなかったのですが、
まぁそれなりに見えるしよかったな~と思ってます。
どうしても体質で無理な場合は身体が大事ですので仕方ありませんが、
大丈夫そうなら、じっくり我慢強く頑張って!!
気長に、です。人間色々ですよ。
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
私もかわいいピアス買ってうきうきしていました...そして今嫌になりかけていました。
ご回答を読んで、諦めかけていたピアスホールをもう少し頑張ってケアしていこうかなと思えました。
かわいいピアスのためにも、Clary-sageさんのようにいつか安定する日を楽しみに頑張ります。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
もしかすると金属や樹脂の素材でも
アレルギーが起きている可能性があります
もう一度皮膚科で見てもらって
出来れば完成させたい、と相談した方がいいですよ
抗生物質も合わない、と言ってくださいね
こんにちは、ご回答ありがとうございます。
樹脂もアレルギーがあるのですか...
もともとアレルギー体質なので、かなり可能性は高い様に思います。
もう一度検査をして原因をはっきりさせようと思います。
参考になる回答をありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
どうやらあなたはまだ完全なピアスホールが出来ていないようです。
普通は3ヶ月もあれば完全なピアスホールができます。
まだ完全なピアスホールが出来ていない状態(穴に傷口がある状態)で
ピアスを挿したり抜いたりしていると傷口が広がります。
傷口があるという事は膿も溜まります。もちろん出血もします。
そのためにせっかく出来かけの皮膚がまた開き、また傷ができて、また開きという悪循環を繰り返しています。
あなたの場合、まずは完全なピアスホールを作る必要があります。
そのためには抜き挿しは禁物です。
出来ればステンレスや樹脂製のピアスで
まずは3ヶ月付けっぱなしにしましょう。
傷口に皮膚ができてピアスホールが完全になってから違うピアスを入れましょう。
そうではないと、何年かかっても膿んだり出血したりします。
消毒も、ピアスを外さず穴にめがけて消毒するだけで十分です。
とにかく抜き差しを抑えてください。
ご回答ありがとうございます。
体質的にホールが出来づらいのでしょうか...
ホールを傷つけているというのは、思い当たる所が多いです。
当分安静にしておこうと思います。
参考になる回答をありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
まず、樹脂ピアスとマキロン消毒をやめましょう。
この2つはトラブルを生む大きな要因です。
その上で、金属アレルギーの検査をして、サージカルステンレスか、純チタン(ポストだけでなく、金属部分すべてがチタンのもの)などに対してアレルギーがなければそういったピアスに替えましょう。
できれば16G(1.2mm)か18G(1.0mm)のストレードバーベルなどのシンプルな形で、軸の長さも耳たぶより長めのものにすると手入れもしやすくていいと思います。
消毒を使わなくても、きちんと汚れを洗浄し、水気をふき取って乾燥を心がければ大丈夫です。
まずこの二つを試してみませんか?
樹脂ピアスというのは「完成したホールに対し、一時的に使用するもの」であって、未完成のホールでは汚れとかが付着、雑菌繁殖しやすいのでお勧めできません。
またマキロンなどの消毒薬での消毒かぶれというのも案外多いのです。
参考URL:http://kaoru_sabo.at.infoseek.co.jp/tisiki.html
ご回答ありがとうございます。
樹脂ピアスはそういった用途のものだったとは知りませんでした...
マキロンにかぶれるというのも驚きです、
まったく疑う事無く使っていました。
以前金属検査はして問題なかったのですが、念のためもう一度検査してみようかと思います。
参考になる回答をありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
サンゴの漂白
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
茶髪に似合うヘアゴムは?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
囲み文字入力方法
-
ポーラレディやってる方。友達...
-
サプライって何ですか?
-
「エメラルド ブルー」という色
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
コロニアル(スレート)のカッ...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
素材がいいというのは 顔が可愛...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報