
今回、再起動をかけたPCが起動しなくなり(Windowsのロゴすら出ない)取引先業者に依頼をして修復作業を行っているところですが、ハードには特段の問題がなさそう(カスタムテストまで行ったが特に問題なし?)であるため、OSの再インストールを行えばよいのでは…との提案を受けました。
OSの再インストールでは内部のファイルが消えてしまうとのことで、その前にデータ修復業者へ依頼しようと思ったのですが、社内規程により(また、かなり高額のため…)難しいようで。。
その取引先業者より、「OSの再インストールを行っても、Dドライブには影響が出ないのでは…」と(確信を得ていないような)曖昧な回答があり、悩んでいます。
ファイルは当該PCのDドライブに保存してあり、閲覧者(部内スタッフ)が「ネットワークドライブの割り当て」(\\____\_\のように)で設定後、閲覧するという方法をとっています。
データの修復に関しては専門的なノウハウのない会社のようで(主に販売専門)正直不安があります。皆様のお知恵をお借りしたく、書き込ませていただきました。
OSの再インストールを行ってもDドライブには影響がないのでしょうか?
どのような対応が最善と言えるでしょうか?
社内の貴重なデータが入っており、非常に困っております。
何卒、ご意見をいただけますと幸いです。
★状況は以下の通り
サーバ機種情報
機種名:HP ProLiant ML150 T02
モデル:X3000-2M 512MB SCSI
S/N:SGH552X02R
ハードディスク構成
72.8GB×3 RAID5
サーバ基本情報
NOS:Windows Server 2003 Standard Edition
セットアップディレクトリ:(ドライブ)Cドライブ、(ディレクトリ)WINDOWS
Windows Server 2003ハードディスク管理情報
ディスク構成:145.6GB ベーシック 単一パーテション
区画:(Cドライブ)20GB、(Dドライブ)116GB
<状況>
バックアップソフト(ARCserve)がデータベースエンジンの停止によりプログラムがホールド状態となった。取引先業者(A社とします)へ修復依頼をしたところ、当該PCの動作が非常に重いため、一度再起動をしておいてもらいたいとのこと。その通りに再起動を行ったところ、黒背景に白文字が現れ…→黒画面に遷移し、左上で白いカーソル(アンダーバーのような)が点滅したまま動作しなくなりました。電源を入れ直しても繰り返しその動作を行うのみで、画面が閲覧できません(Windowsのロゴも出ない。HPのProLiantのロゴは最初に出たが…)。そこでA社に点検してもらったところ、原因不明で、ハードの分解やカスタムテスト等を行ったが、判明せず。部品の交換にて対応するとして、今は待ちの状態(部品交換後の動作確認で、その後の対応を検討する)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「キッパリ」断言された回答がありますが、私は断言できないと思います。
Dドライブがデータ領域としてのみ使用されているのであれば「影響なし」と言えますが、
SQLサーバーなどのデータ・ベースなどがインストールされている場合は「影響多大」の虞があります。
具体的な他策についてはHPに問い合わせて点検してもらう方が安全であると思われます。
参考URL:http://h50146.www5.hp.com/services/cs/availabili …
No.2
- 回答日時:
OSの再インストールはDドライブに影響しますか?
について、簡単にですが。
CドライブにOSを入れなおすだけなら問題は無いですが
現在お使いのアプリケーションソフトなどをDに入れている場合は
そのソフトは使えなくなる可能性があります。
Dで使用中でダメになる可能性が高いものは
ソフトをインストールしたときにレジストリを書き換えるようなソフトです。
なので、データのみの管理でDを使用しているのでしたら大丈夫でしょう。
ご心配のようでしたら、というか常識ですけど、バックアップを取っておいて下さい。
あ、RAID5ですか?OS無事に入れられたとしても再構築などやることが
あると思いますけど。。。。Dドライブに影響しますかと言っている時点で
そういった類に関するスキルが無いと判断しておりますので専門知識のある方に
依頼された方が無難です。
ところでRAID5て誰が組んだんでしょうか?RAID組める人が居るなら
こういった事態の対処など出来ると思いますが。
全く無関係ではないと思うので今後のために一度RAID5について調べてみてください。
詳細なご回答、ありがとうございます!
本当に、無知で不勉強なもので大変後悔しております。。
RAIDの構築もその取引先業者で行っていただいたのですが
数年前のこと&当時の担当が変わってしまっており、
うまく話が噛みあわない状況でして。。
Dを使用しているなら大丈夫とのお言葉、励まされます。
明日業者が来社する予定ですので、くわしく話を聞いてみようと思います。
ご丁寧なご回答、まことにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
長文のため、質問文を詳細には読んでいません(^^)。
しかしこれだけはきっぱり回答できます。
CドライブにOSを再インストールするのである限りDドライブなど他のドライブは一切影響を受けません。
よって必要なデータ類はDドライブに退避(コピー)しておき、OSセットアップ後に必要に応じてCドライブに戻せばいいだけです。
きっぱりとした回答、ありがとうございます!
本当に不安いっぱいでしたので、少しほっとしました。。
明日業者が来るのですが、託してあとはお任せしようと思います。。
ありがとうございました(;;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
ネットワークドライブの割り当...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
マッピングされたドライブとは...
-
Linuxで使っていた外付けHDDをW...
-
DドライブがEドライブになって...
-
Mac OS9で読めるCDを焼くには?
-
ログインしない状態でネットワ...
-
デフラグで最適化が出来ない
-
仮想ドライブにて共有できない
-
ネットワークドライブ上ファイ...
-
MAC G5でLogitecのUSB-SCSIアダ...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
ローカルディスク(D:)が消えました
-
ゲーミングPCなんですが起動す...
-
VB6.0でネットワークドライブ...
-
スタンドアロン環境でのネット...
-
他のPCに入るには??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが開けない!!!
-
ログインしない状態でネットワ...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
-
突然Dドライブにアクセスできな...
-
BATファイル内で、他のネットワ...
-
iTunesでディスク作成できない!?
-
USB接続のハードディスクのドラ...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
ゲーミングPCなんですが起動す...
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
ネットワークドライブ上ファイ...
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
DドライブがEドライブになって...
-
USBメモリのドライブレターを固...
-
GドライブとFドライブが入れ替...
-
仮想ドライブにて共有できない
-
OSの再インストールはDドラ...
-
「切断したネットワークドライ...
おすすめ情報