
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親のアーカイブフォルダが検索フォルダの特性を持っているのはちょっと分かりませんが、子フォルダのことではないですね?
アーカイブフォルダが利用可能になったのは、Ver3.0からですから、その前提で書いておきます。
アカウント設定にある「送信控えと特別なフォルダ」で、アーカイブフォルダをどこに置くか設定できます。
メールを選択してコンテクストメニューなどで、アーカイブフォルダを選択すると、そのフォルダに移動しますが、デフォルトでは、最初にベルトマーク?のあるアーカイブフォルダが自動生成され、その下層に年別フォルダが生成され、そこに選択したメールは移動します。
会社のはそうなっていましたか?
年別フォルダを作成しないようにするには、about:configで設定できますが、年別フォルダにアーカイブしたものは、親のアーカイブフォルダをクリックしても何も表示されません。
自宅のThunderbirdは、そうなっていませんか?
前記の年別フォルダが生成されないようにしてメールをアーカイブしたら、ベルト付きのアーカイブフォルダに直接移動しますから、アーカイブフォルダを選択しておいて、ファイル→新規作成→検索フォルダで、名前と作成先(アーカイブフォルダの下層)を決めて、「選択」ボタンで、その検索フォルダの検索対象フォルダとして、アーカイブフォルダにチェックを入れて、検索条件を設定してからOKで、アーカイブフォルダの下層に色々な条件での検索フォルダを作れます。
この場合は、アーカイブフォルダには、アーカイブしたすべのメールがアーカイブされていますから、選択すると全部表示され、その下層の検索フォルダには、アーカイブフォルダにあるメールの内から、それぞれ設定した条件に該当するメールだけが表示されることになります。
検索フォルダは、あくまで仮想フォルダですから、そこに在るわけではないです。
年別フォルダを表示しないようにするには、オプションにある「高度な設定」から、about:configで開いた画面のフィルターに「archive」と入れると、
mail.server.default.archive_granularity
の項目が出ますが、その値が「1」であれば、その項目をダブルクリックして「0」に変更したらよいです。
既に年別フォルダが存在する場合は、前記の方法で設定変更してから、年別フォルダにあるメールをアーカイブフォルダに移動してから、年別フォルダを削除します。
もちろん、前記の年別フォルダの下層に前記の方法で検索フォルダを作成してもよいです。
なお、Ver3.0では、Gloda検索エンジンの搭載により、オプションの詳細でGloda検索を有効にしたら、全フォルダを対象に検索窓から様々な検索と絞り込みが可能ですから、検索フォルダやアーカイブフォルダを利用しなくても用は足せると思いますが。
http://shojik.blogspot.com/2010/01/mozilla-thund …
詳しい回答ありがとうございます。
自宅も会社も、年月振り分けになってまして、それぞれのアカウントのアーカイブフォルダをクリックしても、メール一覧を見ることはできません。
と、ここまで書いて気がついたのですが、自宅のほうはアカウント1つのみで会社は複数アカウントを管理してました。
ためしに、自宅のほうも追加でアカウントを作ってみると、、できました。
アカウントが複数あり、それぞれにアーカイブフォルダがあると、スマートフォルダにはそれをまとめる親アーカイブフォルダ(検索フォルダ)ができ、そこをクリックすると、各アーカイブフォルダにあるすべてのメールが一覧されるようです。
私の早とちりでした。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows LIVEメールの受信・送...
-
サンダーバードのメール 削除や...
-
画像→右クリック→送る→メール受...
-
メールにフォルダショートカッ...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
outlook2010で、メールを大量に...
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
Simplenoteのコピー&ペースト
-
アウトルックで添付ファイルの...
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
アウトルック メールについて
-
受信箱データの移行はどうした...
-
勝手に「名前を付けて保存」が出る
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
Becky!のメールデータを、別PC...
-
mbxのファイルをoutlook2010で...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
ファイルメーカーで2つのデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OUTLOOK 2003 メッセージ削除...
-
Windows LIVEメールの受信・送...
-
メールにフォルダショートカッ...
-
thunderbirdでアドレス帳のフォ...
-
メールが勝手に下書きフォルダ...
-
Becky!の受信ボックスのフォル...
-
◆shurikenに詳しい方、リストア...
-
thunderbirdの親アーカイブフォ...
-
画像→右クリック→送る→メール受...
-
サンダーバードのメール 削除や...
-
メールのフォルダの中にもう一...
-
メーラー移行の際に起きたと思...
-
初めてコンピューターを使用す...
-
右クリック「送る」メニューに...
-
コンピューター名変更取り消し
-
メールソフトにあるメールの数...
-
受信メール・・・フォルダへ移...
-
Windows Live メールの「メッセ...
-
thunderbirdでメールを振り分け...
-
Microsoft Outlookの迷惑メール...
おすすめ情報