dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20代後半の女性で病気で歩くことがほとんどできません。他にも先天的に障害があり、負担も考慮して外出時は車いすを利用していますが、それが私にとっては普通です。
ところが、それを知っている彼が「きらいなところはないし、好きだけど結婚はできない」といわれました。
車いすの子と生活をするにはいろいろと制約があるし(住まいは1階じゃないといけないとか、定期的に通院が必要だとか)それを受け入れられないというのが理由だそうです。歩けたら別なんだそうです・・・。でもそれって、私のことを本当の意味では好きではないってコトじゃないかって思います。
結婚とはいわなくても、恋愛の対象としても車いすの子は見られないんでしょうか? 実際はどうですか? おべんちゃらや同情ではなくて、皆さんの本音をお聞かせくださいな。

A 回答 (18件中11~18件)

彼には、あなたを幸せにする財力も自信もなかったんじゃないかしら。

ということは、本当の意味で、あなたをそこまで好きじゃなかったと思います。

結婚してからだって、事故で車椅子になったり、視力や聴力を失うことはたくさんありますよね。

大事なのは、その人、そのままのその人を愛することです。車椅子だから結婚できないというのは、おかしいと思う。
私の勘ぐりだけれど、もしかしたら、彼ではなく、彼の家族が彼をそう言わせたのかもしれないですよ。
当人だけの問題とは見てくれなかったのかもしれません。

でも、前向きに考えましょう。
結婚は、当人同士だけじゃなく、家同士の付き合いもあります。今度は、お付き合いする人の親もじっと観察しましょう。親がいい人なら、彼もきっといい人です。

何不自由なくても、生きる気力がなくて、そしてひとりで死ぬ勇気もなくて、連れ立って自殺する人もいますよ、もったいないですよね。
宇宙的な確立で、この世に生まれてきたんです。自分が持っている能力をすべて使って、この地球を思う存分生きてほしいですね。
生きていることの素晴らしさを知らないのは、本当に悲しいことです。

あなたが輝いていれば、車椅子とかそういうことなんか全然関係なく、あなたに惹かれる男性が現れますよ。
前向きに生活しましょう。

彼とそういうことになってしまうのは、日本はまだまだ後進国だということです。本当の意味で、あなたとあなたの病気について、彼は理解していなかったんじゃないかしら。

好きな人なら、相手のこと、一生懸命理解しようとしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家族のことは私も頭によぎりました。弟さんにはすでに子どもがいるので、私と付き合っていることを親御さんが知ってどうするのかという話が出ているのかもしれないと思ったりもします。だから、彼とはそれまでなんだなって思っています。
いろんなひとがいるんだって、ここでも分かりましたし、自分をもっと磨こうと思っています。

お礼日時:2003/06/05 21:29

私の主人は普通に生活して、仕事もしています。

しかしアレルギーによる皮膚病がひどく、毎日これでもかというくらい掃除したり朝晩体中に薬を塗ったり包帯巻いたりしなくてはいけません。それだけのことでもこれが一生続くのかと思うとうんざりしたり、主人にあたってしまうこともあります。
主人の、申し訳ないと思う気持ちや、好きでそうなったわけじゃないという思いがつたわってきて猛烈に反省したり、またいらだったり、もうずーっとその繰り返しです。
あなたの彼氏も、二人でやっていくか、自分には無理かとたくさん悩んだのではないですか?
本当に愛していたら、どんなこともしてあげられる、という聖人には、なかなかなれないものです。それを思いやりの足りない人だと言ってしまえばそれまでですが。
足りない思いやりをお互いに埋めあって、しばらくしたらまた足りなくなって…、そうやって一生付き合ってくれる人に、出会えるといいですね。

なんというか、ご参考になったかどうか不安ですが、まあ私は今の主人が車椅子でも結婚したと思います。祖母の介護で経験がありますし。(この人がまたわがままで!ほんとストレスではげました。ようは体より性格の相性ですよ!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛するって、好きなところも嫌いなところも受け入れるからこそだと思うのです。

お礼日時:2003/06/05 21:26

私は女なので、あなたに恋愛感情を持つことはありませんが。

。。

本当の意味で好きか嫌いか・・・それは彼のみぞ知る事でしょうけど、
あなたの投稿を読む限りでは、好きなんじゃないかと思いました。
でも、好きならAll OK ・・・とは行かないじゃないですか。それも結婚となるとなおさら。

車椅子を使用している人に対して恋愛感情を抱いたことは今のところありません。
と言っても、私は今までに一人しか付き合い(友人として)がありませんので
『車椅子使用者だから恋愛対象ではない』ということにはならないと思います。
その一人しか知らないのですが、とてもアクティブな人で、器用に何でもこなしてて。
嫌味のつもりはありませんが、あぁ、普通なんだな、って思いました。
でも・・・なにも車椅子使用者に限った話ではありませんが
(障害等を理由に)常に暗い顔をしていたり、『どうせ』『私なんか』『仕方ない』・・・
そんな事ばかり口にする人がいますよね。
そういう人は、恋愛対象どころか、友人としても付き合いたくないです。
当然、健常者でも同じです。こっちまで陰鬱な気分になってくるもの。

・・・んー、でも実際、恋愛対象として見れるのかどうか・・・
今の私が直接知ってるのはたった一人だけですから、判断しにくいですね。
とか言ったら回答になってないですね。。。(^-^; 申し訳ない。

でも、人間の感情は All or Nothing ではないので
受け入れられない=好きではない、という風に思ってしまうのは、寂しくないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け入れられない=やっぱり好きではないのだと私は思います。障害がある子というのが私で、なければ逆に私ではなくなってしまうと思うのです。寂しい寂しくないではなくて、それが本当なんじゃないでしょうか?

お礼日時:2003/06/05 21:25

女性ですが、よろしいですか?



あなたにとって車いすの生活は普通である事は分かりますが、やはり実際に車椅子での生活をしたことがない人間に取っては『不便だろう』『生活に障害が出るだろう』と感じます。それが誤解であるのかもしれないし、車椅子を使わないものの勝手な思い込みかもしれませんが、自分の未知の領域に不安を持つのは仕方ないことだと思います。ましてや結婚となると、五体満足で健康な者同士だって、色んな不安に襲われるものです。

だから、恋愛対象外・・というよりも、あなたを好きな気持ちより、そういう不安の方が勝っていたということではないでしょうか??

『本当に好きなら、なにもかも乗り越えられるはず』
っていうのは、ちょっとした幻想のようにも思います。
乗り越えられるものは、人によって違うと思いますし。
彼のように、車椅子のあなたを受け入れられない人もいれば、何の問題もないと受け入れる人もいるでしょう。
それに、結婚なんて超現実的で生臭い問題なのですから、彼のようにシビアな物の考え方をするのも理解できます。

結婚なんて、色んな理由で破綻しますよ。お互いの両親の問題とか、家族の問題、職業やら収入やら宗教やら学歴やら・・それこそ「それは二人の今後に何か関係があるのか?」という事で別れるカップルもいっぱいいます。
『車椅子だからだめなんだ』って、あまり深く思い悩まない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に好きなら何でも乗り越えられるとか、好きならそれだけで結婚できると思っているような若い女でもありませんよ。それに悩んでいるわけでもありません。ただ、「車いすの女の子は恋愛の対象になるか」というコトが質問の意図です。だから私のことはたとえだと思って回答をいただきたいのですが・・・他の方を始めそのように受け取ってくださっていないのが残念です。

お礼日時:2003/06/05 21:20

あなた自身が「結婚・恋愛相手は健常者じゃなくちゃ嫌」という偏見があるのではないでしょうか。


あなたがまず偏見を無くして分け隔てなく付き合えば、類は友を呼ぶで、車椅子に偏見を持たない人が自然と寄って来ると思います。そしてその中には当然車椅子の人も結婚・恋愛の対象として見る男性も含まれると思います。
おべんちゃらや同情では全くありません。心からそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう条件は頭にはありませんよ。環境的に同じように障害のある人との交流がないことと、いいなと思う人がただ障害のない人たちなだけです。ですから、偏見も分け隔ても持っていません。

お礼日時:2003/06/05 21:22

>車いすの子と生活をするにはいろいろと制約があるし(住まいは1階じゃないといけないとか、定期的に通院が必要だとか)それを受け入れられないというのが理由だそうです。

歩けたら別なんだそうです・・・。でもそれって、私のことを本当の意味では好きではないってコトじゃないかって思います。

 一緒に生活していく以上、色々な事を考えてしまうのは事実だと思います。結婚なんて、きれいごとではありませんから。世の中には、夫がリストラされた事を理由に離婚する人間だっていますし。

 読んでいて思ったのですが、miyonさんはここでみんなが本音で答えたとして、それを聞いて自分を納得させたいのですか?あなたの想像通り、恐らくは色よい返事はもらえないと思います。何だかとても自虐的に思えてしまうのは私だけでしょうか。
 なら、あなたのことを理解した上で好きになってくれる人を探せば良いのです。他の誰がなんと言おうが、その相手があなたを見ていてくれればそれで良いのです。違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼がたまたまそういったことで、ふと「他の人はどう思うのだろう?やはり車いすの女の子を恋愛対象としてみられないものなのか?」という、私にとっては素朴な疑問が出てきたから質問したまでですよ。自虐的でも自分を納得させたいわけでもないです。このことにどんな意見を持つ方がいるのだろう、世の中。それが知りたいだけです。

お礼日時:2003/06/05 21:18

文面から想像する限りにおいて、彼は健常者のようですが、彼以外でお付き合いしたいと考えている相手、もしくはお嫁にもらって欲しいと考えている相手も健常者でなければなりませんか?



「好きだけど結婚はできない」なんて、その彼は男の風上にもおけないような人間です。

>恋愛の対象としても車いすの子は見られないんでしょうか?

う~ん!難しい質問ですね。

>実際はどうですか?

厳しいところがあるかもしれません。

ハンデを克服出来るような特技を身に着ける方向で生きてみられてはどうですか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の意図は「あなたなら車いすの女の子と恋愛ができるか」です。ハンデを私は感じていませんし、それを感じさせることなく評価されている特技もあります。

お礼日時:2003/06/05 21:16

正直、車椅子の人ととの付き合いはかんがえられません。


一緒にいるだけならいいんですが、子供の母親としてとかいうことを考えるとやはり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

率直なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/05 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています