幼稚園時代「何組」でしたか?

アンケート的な質問です。

自分が質問したら回答者が逆に質問してきました。

下記の2点について、補足をお願いします。
(1)あなたがこのような疑問を持つに至った経緯
(2)あなたがこの質問の回答をしる必要性

これにあなたは回答しますか。 回答する義務はありますか。
どう思いますか。

A 回答 (5件)

そういうのを「荒らし」って言うんだがや。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

荒らしだったのですね。
違反行為ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/11 22:19

その回答者の質問は「補足要求」でしょ?どのサイトからアクセスしているのかわかりませんが、従来のシステムでは「回答の種類」の中のひとつ(「補足要求 … 回答するために不足している情報などを質問者に質問する」)であって、荒らしでもなんでもない。

中には関係のないことを聞いてくる勘違い野郎もいるかもしれませんが、特に法律カテなどではその種のことがわからないと問題点が絞れず回答不能になることが多々あります。
判断材料が足りない質問だから補足要求されるのであって、「回答」ではなく「補足」するのが質問者の責任です。
    • good
    • 0

私、質問します。


例えば「妊娠していますか?」
という質問に、最終生理の記載がない、あっても仲良し日の記載がないなどの場合、回答者の誰もが「さぁ???」という回答しかできませんよね。
そういう場合は、質問というより、補足要求としては質問しますね。

後、これは逆に質問されたのですが。
質問の答えとして二通りあったとします。学問的観点からと、実体験のみの回答と。どちらを書けばいいのか?などと聞かれれば、あぁーこっちで!!!と答えます。

よって、質問の内容によりけりですが。一度、学問的な質問(数学とか理科とか、社会とか)に「では、聞きますが、この場合はどうでしょうか?」と回答者からされている人がいらっしゃいました。
拝読していて、「それが判れば、ここに質問に来ないだろうよ!」と思ったことありますが。質問者さんはその回答&質問にスルーされていましたがね(笑)
自身が一番知りたい、アドバイスなり回答を得る為ならば、スルーもあるし、回答した方がいい場合もあるのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2010/02/12 09:57

自分のした質問内容が


「○○がほしいのですが何処に行けば...」
といった内容なら疑問を持つに至った経緯はあまり関係ないですが

「○○をしたけど上手くいかなかった。どうすれば...」
といった内容なら疑問を持つに至った経緯を知ることでより詳しい回答が得られる可能性が高くなります

という訳で後者の場合なら答えられる範囲で答えますね
人生相談、病気、デジタルライフのカテなら特にそうです

そうでない場合でもこちらがリスクを負う恐れのないたあいのない質問なら答えるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2010/02/12 09:56

質問ではなく回答するために必要な情報を求める補足要求とも感じます。



私が質問をする時はなるべく考えていただいた回答を求めている時なので、私なら自分に不利益にならない程度に情報提供させていただきますよ。

義務はありません、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

義務はありませんよね。

お礼日時:2010/02/11 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!