
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、間違ったことをしていないのなら、
どのように返却したかをきちんと説明すべきです。
その場合、熱くならずに、冷静に説明し、
先方の問題点があるならそれを気づかせることが重要です。
どうやらDVD自体は店舗は受け取っているようなので、
いつそれを店舗が受け取ったと認識したかということ。
営業時間に返却したにもかかわらず、
店舗側でその時間に確認しないシステムなのだとしたら、
それは店舗側が悪いわけです。
それを淡々と指摘しましょう。
ただ、店舗による運営方針はわかりませんが、
営業時間内は店舗の窓口で受け取って
営業時間外はBOXで受け取るシステムを採用していて
営業時間終了間際だからBOXを出していたということも考えられます。
そのために、営業時間内の受け取りの扱いにならなかったとか……
この場合は、営業時間後に出すべきものを
営業時間中に出すなどというまぎらわしいことをしたから
間違えたのだ、と主張すべきでしょう。
きちんと説明した上で、
店舗側もその時間に確認していなかった過失に思い当たれば、
悪いことにはならないと思いますが……
店側に説明して、延滞はなかったことにしてもらいました。
アドバイスを頂けたことで、落ち着いて説明することができました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CD・DVD・本屋 GEOの延滞について GEOの旧作DVDを返し忘れました。返却期限は8月11日(金)とレシートに記載 1 2023/08/12 01:27
- その他(映画) GEOの延滞について GEOの旧作DVDを返し忘れました。返却期限は8月11日(金)とレシートに記載 1 2023/08/12 01:28
- CD・DVD・本屋 GEOレンタル 1 2023/07/23 14:09
- 会社・職場 GEO レンタル袋廃止 1 2022/11/09 19:48
- CD・DVD・本屋 TSUTAYAで借りた DVDの返却って営業時間までに返せば大丈夫なんですよね?明日5/22返却予定 2 2023/05/21 15:57
- その他(悩み相談・人生相談) 至急! 先日、ゲオの会員カードを紛失して再発行しました。 近頃は毎月1日と5日と20日に漫画雑誌を購 1 2022/07/20 10:27
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
- CD・DVD・本屋 TSUTAYAの返却日についてなのですが、画像の返却予定日4/21日とは「21日より前か、21日の営 3 2022/04/19 13:50
- 労働相談 賃金1日分払わない会社 4 2022/10/18 16:48
- CD・DVD・本屋 今最寄りのTSUTAYAで DVDを3枚借りているのですが『TSUTAYA郵便返却」とは、TSUTA 2 2023/05/21 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報