
一般の固定電話回線にかかってきた電話を、Skypeに自動転送する事って出来ないでしょうか?
Skypeの「Skype In」や、Fusion IP Phoneの「フュージョンでSkype」を使ってSkypeに着信させるサービスはありますが、それらは新規に取得した050で始まるIP電話番号でしか使えないので、
一般のアナログ回線(4極2芯モジュラーケーブル)からVoIPアダプタみたいなものを通してPCのSkypeに自動着信させて、そこから他のSkypeアカウントにその通話を自動転送させるという事ができないかなぁ・・・と思っています。
一般回線用の電話器から発信時にSkype経由で電話がかけられるVoIPアダプタはいくつか見かけたのですが、一般回線にかかってきた電話をSkypeに転送するというものは、いろいろ探したのですが見つかりません・・・。
そのような事ができるアダプタと、Skypeと連携したソフトウェアって何かないのでしょうか?ご存じの方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
できますよ。
SkyPeBOXという製品があります。これをPCと一般電話回線に接続すれだけです。
http://blogs.yahoo.co.jp/enjoy_wode_life/1669554 …
ここにも少しだけ紹介されています。
参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/enjoy_wode_life/1669554 …
No.3
- 回答日時:
本当にやりたいことを書くと違う解法がもらえるかもしれませんよ。
例えば、スカイプに転送とありますが、それは、絶対にスカイプじゃないとダメなんですか?一般電話や携帯への転送でも安ければ(もしくは、固定料金)ならいいのか、とか。
たとえば、SIPアダプタを使って転送すれば、固定電話へ定額で転送することは可能でしょうし、ヤフーBBのBBフォンを使って、SoftBank携帯へ、転送機器を使って転送すれば、ホワイトコールの適用で、転送料金が無料ですよね。
ちなみに私は、後者で、家にかかった電話は、SB携帯に転送してます。この場合、転送の料金は不要です。
No.2
- 回答日時:
単純にボイスワープで転送するというのはダメですか?
これだと基本料金(月500円)と通話料(3分10.5円)がかかります。
レスどうもありがとうございます。
確かにボイスワープという方法もありますね。それもちょっと考えたですが電話を受ける度に通話料がかかってしまうので・・・。
当方でもその後いろいろ調べていたんですが、ボイスモデムを使ってPCで電話を受ける方法が
あるという事が分かりました。うまくその辺とskypeを連携するソフトを組めば、技術的には出来る事が分かりました。
「Skype Forwarder」という、電話回線からボイスモデムを介してskypeに電話するソフトを見つけたのですが、このソフトは
短縮番号を押す操作で事前に登録してあるSkypeユーザーに電話できたり、Skypeの留守録を聞いたりできるソフトのようで、
当方がやりたい転送電話とは機能がちょっと違うみたいでした。
No.1
- 回答日時:
>一般回線にかかってきた電話をSkypeに転送するというものは、
無いと思います。
既にご質問にも出ている様にSkypeINで取得した050番号へ転送するサービスなら有ると思いますけど。
レスどうもありがとうございます。
当方でもその後いろいろ調べていたんですが、ボイスモデムを使ってPCで電話を受ける方法が
あるという事が分かりました。うまくその辺とskypeを連携するソフトを組めば、技術的には出来る事が分かりました。
「Skype Forwarder」という、電話回線からボイスモデムを介してskypeに電話するソフトを見つけたのですが、このソフトは
短縮番号を押す操作で事前に登録してあるSkypeユーザーに電話できたり、Skypeの留守録を聞いたりできるソフトのようで、
当方がやりたい転送電話とは機能がちょっと違うみたいでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
転送システムについて
-
Webサーバー構築にかかる費用を...
-
疑似転送アダプターみたいなも...
-
転換器でボイスワープ機能を代...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
IISの設定について、 つな...
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
JDBC接続ができない
-
FTPサーバーをたてて外部からNA...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
ストリーミングで接続出来ません
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
FTPサーバーへの接続
-
GoogleのMAPが正常に表示されない
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
自分のPC上に有るローカルファ...
-
TiddlyWiki+DropboxのWeb公開?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話→携帯への転送方法&固...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
携帯へのボイスワープが即留守...
-
IP Messengerは、社内のみんな...
-
0727
-
日本⇒海外の電話転送サービスに...
-
転送エラー
-
FTP転送が途中で止まります
-
転送システムについて
-
IPアドレス取得方法
-
メールアドレスの変更後の対処
-
フリーダイヤルで料金発生
-
転換器でボイスワープ機能を代...
-
ホームページビルダーで作った...
-
容量の大きい無料サーバ
-
現在、KAGOYAのレンタルサーバ...
-
FTPアップローダー等・・・
-
ボイスワープで携帯電話への転送
-
忍者ツールズ
-
FTP転送しましたが、HPが変わり...
おすすめ情報