dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転送先を携帯にしてるのですが、通話料を安くするために0033(chokka?)なんかを経由して転送できるのでしょうか?
また0033以外に安くなる番号はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

NTT東(西)のボイスワープで、携帯へ転送をする時ですね?。



ボイスワープで転送する時は、電話会社識別番号を付加しても接続出来ません。
(つまり、ボイスワープはマイラインとは関係ありません)


参考:おもな各電話会社の識別番号(質問内容が0033がCHOKKAになっていました)

0036(NTT東日本)
0039(NTT西日本)
0033(NTTコミュニケーションズ)
0083(平成電電)
0077(KDDI)
0088(日本テレコム)
0038(フュージョン)
    • good
    • 0

0033等携帯電話への付加番号を付けると13-14桁になってしまい、ボイスワープの登録可能桁数をオーバーするため、設定できません、


ISDNをお使いの場合転送機能付のTAなら14桁以上登録できますので、
可能です(ボイスワープの費用もかかりません)
又、回線をCHOKKAに変えた場合は携帯電話への付加番号が不要ですので1分16.5円で転送可能です、転送先の携帯電話をモバイル電電契約(月100円)すると、1分10円になります、
    • good
    • 0

転送元の電話回線が何かによります


NTTのボイスワープをしているのでしたら
携帯への転送はやすくならないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!