dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ISPのサポートも全くとんちんかんなことを言って、相手にしてくれいないので、皆さんのお知恵を拝借したいと思っています。

FTP転送ソフトを使ってデータをアップロードしようとすると、不特定な時間を過ぎると、リモートのFTPサーバーが応答しなくなります。PASVモードを変更して転送してみても同じです。状況は変わりません。

現在台湾に居住していまして、So-net台湾の提供するスペースを利用しています。
ファイヤーウオールを解除してみたり、ルーターが悪さをしているかと思い直接接続してみましたが、状況は変わりません。

試しに、日本国内の無料ホームページスペースを借りて転送テストをしてみると、全く問題なく転送できます。

設定上の問題なのか、FTPサーバーの問題なのか見当もつきません。どこがおかしいのでしょうか?

A 回答 (4件)

>転送作業中でも自動切断されるということですか?



転送作業中には切断されないと思います。
ファイルの転送が終わった後、FTP通信維持*分後に切断となっていると思います。

FTPソフトで切断しないようにと有りますが、サーバ側が強制的に切ってしまうこともあるので役に立つのかどうか…(^-^;)
繋ぎなおせば問題なく転送できるのですよね?

この回答への補足

なるほど。そうだったんですね。
確かにつなぎなおせばまた送れるのですが、また止まります。
どうやら時間的な要素というより、何かのエラーのような気がしてきました。

補足日時:2004/10/18 08:47
    • good
    • 0

>これってどうなんでしょう?


サーバーソフトの使用経験がなくわかりません。
    • good
    • 0

他に.日本の場合.何かの理由で.通信会社が適当な時刻に回線を切る


ということをしています。午前五語関係無しに大体7時から2時まで.1時間に1回ぐらい切れます。
ですから.このような場合には.
切れる時間帯を避けるとか.切れても困らないくらいにファイルサイズを小さくするとか.する必要があります。

どこの国のサーバーかわかりません(IPから国名を特定する手段を知らない)が.中国語のサイトで同様なことが発生しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやら時間的な要素というより、エラーが起きているのかなと感じます。リモートのサーバーはPureFTPdというもので、これってどうなんでしょう?

お礼日時:2004/10/18 08:52

FTPサーバのほうが、一定時間を過ぎると接続を切断するようになっていると思います。


「不特定な時間」とありますが、おそらく一定時間ですよ。

この回答への補足

なるほど、ということは転送作業中でも自動切断されるということですか?不勉強ですみません。

FTPクライアントソフトによっては、切断されないようにするというオプションがあるので、てっきり待機中に切断されるのを防ぐ意味があるのだとばっかり思っていました。

補足日時:2004/10/18 00:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!