
ISPのサポートも全くとんちんかんなことを言って、相手にしてくれいないので、皆さんのお知恵を拝借したいと思っています。
FTP転送ソフトを使ってデータをアップロードしようとすると、不特定な時間を過ぎると、リモートのFTPサーバーが応答しなくなります。PASVモードを変更して転送してみても同じです。状況は変わりません。
現在台湾に居住していまして、So-net台湾の提供するスペースを利用しています。
ファイヤーウオールを解除してみたり、ルーターが悪さをしているかと思い直接接続してみましたが、状況は変わりません。
試しに、日本国内の無料ホームページスペースを借りて転送テストをしてみると、全く問題なく転送できます。
設定上の問題なのか、FTPサーバーの問題なのか見当もつきません。どこがおかしいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>転送作業中でも自動切断されるということですか?
転送作業中には切断されないと思います。
ファイルの転送が終わった後、FTP通信維持*分後に切断となっていると思います。
FTPソフトで切断しないようにと有りますが、サーバ側が強制的に切ってしまうこともあるので役に立つのかどうか…(^-^;)
繋ぎなおせば問題なく転送できるのですよね?
この回答への補足
なるほど。そうだったんですね。
確かにつなぎなおせばまた送れるのですが、また止まります。
どうやら時間的な要素というより、何かのエラーのような気がしてきました。

No.2
- 回答日時:
他に.日本の場合.何かの理由で.通信会社が適当な時刻に回線を切る
ということをしています。午前五語関係無しに大体7時から2時まで.1時間に1回ぐらい切れます。
ですから.このような場合には.
切れる時間帯を避けるとか.切れても困らないくらいにファイルサイズを小さくするとか.する必要があります。
どこの国のサーバーかわかりません(IPから国名を特定する手段を知らない)が.中国語のサイトで同様なことが発生しています。
ありがとうございます。
どうやら時間的な要素というより、エラーが起きているのかなと感じます。リモートのサーバーはPureFTPdというもので、これってどうなんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
ホームページビルダーで作った...
-
疑似転送アダプターみたいなも...
-
Webサーバー構築にかかる費用を...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
固定IPとダイナミックDNS...
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
ストリーミングで接続出来ません
-
会社のホームページには固定IP...
-
FTPサーバーをたてて外部からNA...
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
ネームサーバー変更中のメール...
-
JDBC接続ができない
-
インターネットオプションの設...
-
自分のPC上に有るローカルファ...
-
VPN接続エラー
-
FFFTPでアップしたいのですが「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話→携帯への転送方法&固...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
携帯へのボイスワープが即留守...
-
IP Messengerは、社内のみんな...
-
0727
-
日本⇒海外の電話転送サービスに...
-
転送エラー
-
FTP転送が途中で止まります
-
転送システムについて
-
IPアドレス取得方法
-
メールアドレスの変更後の対処
-
フリーダイヤルで料金発生
-
転換器でボイスワープ機能を代...
-
ホームページビルダーで作った...
-
容量の大きい無料サーバ
-
現在、KAGOYAのレンタルサーバ...
-
FTPアップローダー等・・・
-
ボイスワープで携帯電話への転送
-
忍者ツールズ
-
FTP転送しましたが、HPが変わり...
おすすめ情報