dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい会社ですが、ホームページを作る事になりました。
プロバイダーのおすすめを知りたいのと、固定IPアドレスは必要なのでしょうか?

利便性と金額の面からもアドバイスがあればありがたいです。

A 回答 (3件)

WEBサイトを開設するなら、どこかのレンタルサーバなりを借りるなりして、アップするだけでよい。


だから、特に固定IPでなく一般家庭用の動的IPアドレスでも全く問題ありません。

ただ、社内にサーバを設置するなら、固定IPの方がよいですけども、電気代とかのコストもかかりますし、セキュリティーも気にしなければならない。
また、メンテナンスも行わなければならない。
一般的には外部に委託なりして、スペースなりを借りている方が安価だったりしますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
サーバーの知識もないので、レンタルで検討してみます。
手間なく、費用負担の少ない方法を教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2019/06/19 16:12

昔はプロバイダで簡単なWeb公開出来てましたけど今はなかなか見当たらないと思います。


自前でサーバー構築して運用するなら固定が必要でしょうけど
外部のお手軽レンサバのほうが安くて簡単ですね。
会社でやるなら出入りの業者さんに紹介してもらえばとっつきの知識は仕入れる事が出来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
サーバーの事は全く知識がないので、レンタルを調べてみます。

お礼日時:2019/06/19 16:10

固定IPなど不要です。


  
プロバイダのお薦め???
ISP(Internet Service Provider)ではないですよね???
レンタルサーバー?

レンタルサーバーならXサーバーがいいと思いますよ。
https://www.xserver.ne.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
xサーバーの件調べてみます。

お礼日時:2019/06/19 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!