アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケーブルテレビはなぜ固定IPアドレスではないのですか メリットがあるのでしょうか

彼女の自宅が秋田のケーブルテレビ
を使用していますがIPアドレスはしょっちゅう変わると思いますか


IPアドレスというのは
固定でない限り変わり続けるのでしょうか

普通の光回線は固定ではなく
固定は企業が使うもの??

IPv6 ソフトバンク光ですが

固定で変わっていないと思っていましたが・・・
変わりにくいだけですか


変化したのを見たことはありませんが・・・・

スマホの場合はどうなのでしょうか


格安スマホなど含めて
しょっちゅう変わるものなのでしょうか

A 回答 (6件)

>ケーブルテレビはなぜ固定IPアドレスではないのですか



IPv4のIPアドレスはすでに枯渇しております。
ですから、IPv4のIPアドレスが欲しいとしても新たに割振りされることはない。
でも、動的IPアドレスだと、使われなくなったIPアドレスを再び割振りすればよい
よって、動的のIPアドレスの方がよいことになる
固定IPアドレスなら、それ以外の契約者には割振ることはできませんから・・・

>を使用していますがIPアドレスはしょっちゅう変わると思いますか


今の時代は、常時接続が基本だから、半固定に近いよ。
だから、月に1回以下の変動ですね・・・

>普通の光回線は固定ではなく
固定は企業が使うもの??

月にIPアドレスだけで1万円以上って支払うことができますか?
別とISP代とか通信回線の料金がかかるよ
ですから、それだけを出しても欲しいって言う人になるから、企業が多いことになる

>スマホの場合はどうなのでしょうか

スマホって、NTTレゾナント以外は、プライベートIPアドレス。
よって、動的IPでもプライベートIPアドレスなんですよ。(Proxyサーバを経由して外部に接続。だから、サイトでも接続するものにより経由するProxyサーバが異なるので、IPアドレスが変わる)
ですから、一般的に言うグローバルIPではないので、考えない方がよい・・・
NTTレゾナントだけは、グローバルIPが割振りされる設定があるんですけどもね。グローバルIPも動的IPアドレスですが・・・
接続するたびにIPアドレスが変わる。

スマホでIPアドレスが変わるのは、NTTレゾナントだけと思えばよい

無線LANでの接続なら、ルータにIPアドレスが割振りされるので・・・
そして、ルータから、プライベートIPアドレスが携帯電話とかPCに割振りされることになる。
    • good
    • 2

IPv4の場合、DHCPでのIP払い出し対象は、CM(CATV Modem)のWAN側です。

CATVの場合はCATVの口です。払い出しは基本的に32ビットアドレスで、つまりIPが1個払い出されます。

IPv6の場合、DHCPv6-PDなのかDHCPv6なのかという議論もありますが、払い出し対象はCMの宅内側です。最小1つのネットワークアドレスがプレフィックスとして払い出されます。プレフィックスは64ビットなので、下位64ビットに各機器がルールに従って設定し、v6アドレスを生成します。

CATVのIPv4の場合、一時的でもグローバルIPが払い出されることは稀です。多分、CGNアドレスと呼ばれる100.64.0.0/10の範囲から払い出され、インタネットへの接続は、CATV会社の大きなNAT装置でアドレス変換されます。

IPv6の辺の実装はCATV会社に依存します。デュアルスタックだったりシングルスタックだったりしますし、v6プレフィックス配布も先に書いたように、DHCPv6-PDなのかDHCPv6のどちらを採用しているのかといったことも関係します。

>ケーブルテレビはなぜ固定IPアドレスではないのですか メリットがあるのでしょうか

CATVは、センタ側設備とPPP接続ではないので、ケーブルの収容単位でネットワークアドレス設計が必要となり、IPアドレスの利用効率が低くなります。なので、グローバルIPではないIPネットワークとなり、DHCPで払い出します。局側の都合ですが、CATVという仕組みでの宿命でもあります。

>IPアドレスというのは
>固定でない限り変わり続けるのでしょうか

変わりえます。アドレスのリース期間を超えて、リース期間の延長がなければ変わります。IPv6はアドレスが潤沢なので、リース期間は長めです。JPNEでは30日ぐらいに設定されていました。故にしばしば半固定と呼ばれます。

>普通の光回線は固定ではなく
>固定は企業が使うもの??

固定でなければ困る場合に使うものです。内側からWeb利用している程度であれば固定である必要はありません。CATVルータでPATされ、更に局設備でPATされます。
外部からのアクセスを求められ、かつポート番号の融通が効かないIPSecなどを使うなら、Fletsでも固定IPは必要です。Fletsの場合、IPoEでのIP-IP接続と称します。

>IPv6 ソフトバンク光ですが
>固定で変わっていないと思っていましたが・・・
>変わりにくいだけですか

VNEがJPNEであるならば、30日程度。ソフトバンクとのことなので、Fletsの再販でなければ、VNEはBBIXかもしれません。リース期間もWindowsであれば、ipconfig /allで確認できます。
    • good
    • 0

24時間通電ならともかく、ON/OFFが繰り返される機器では、その時だけ機能すればいいので、IPアドレス資産を有効活用するためにも、動的な配置にしますね。

    • good
    • 0

固定じゃないよ。


ただ単に変わりにくいってだけ。

プロバイダーが通信記録を保持するのにそのほうが楽だからっていう理由です。
IPアドレスがコロコロ変わるような状況で、IPアドレスに関する問い合わせがあったときに面倒で仕方ないんだよ。
そんなわけで多くのプロバイダは1か月近く接続を切らない限り再接続時に同じグローバルIPアドレスを割り付けます。
    • good
    • 1

>>ケーブルテレビはなぜ固定IPアドレスではないのですか メリットがあるのでしょうか



固定IPアドレスにすると、手持ちのIPアドレスが枯渇する可能性があるのでしょう。動的IPアドレスにするしかないってことでは?

なお、ケーブルTVではない、一般的な光回線も固定IPアドレスではないものが多数派だと思います。たまたま、長期でIPアドレスが変わっていないってことはあると思います。

なお、Webサーバなど、サーバー系マシンは固定IPにしないとドメイン名から引いたIPアドレスの値がコロコロ変わることになって不都合なので、レンタルサーバ等を契約すると、固定IPアドレスが割り当てられているのが普通です。
    • good
    • 0

固定IPを得るにはISPが必要ですから、そのための設備や技術を準備しなければいけません。

中小のケーブルテレビが本業の傍ら行っているプロバイダ事業では、それだけの投資が出来ないんでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!