dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問です。「webサーバを立ち上げる」とはどういうことですか?HPを作るのとは違うのでしょうか?

A 回答 (4件)

HPを作るだけでは、誰も見られません。


それは、個人のコンピュータにおいてあるだけで、それを他人が見るには、そのファイルを参照する必要があります。

しかし、インターネットというものは、IPアドレスというものが必要で、これは、住所のようなものです。IPアドレスを持っていないコンピュータは、インターネットの情報を取得したり送信したり出来ません。その為、多くのユーザは、インターネットに接続する際に、インターネットサービスプロバイダ(ISP)に電話などでつなぐ時に、いっしょにこのIPアドレスを借りています。借りたIPアドレスを理由して、こうやって、サイト見たり、情報を書き込んだり出来るわけです。

この借りる場合は、こちらから、どこかのサイトに見に行く場合にはいいのですが、反対に訪問者が自分の機会の中にあるHPを見ようと思った場合は、その場所が分からないのです。なぜなら、普通使っているIPアドレスは先ほど要ったISPから借りたものであるため、つなぐたびにその番号が変わります。

その為、どこに行ったらそのHPが見られるか分かりません。また、通常のコンピュータでは、他人に見せられるように出来ていないのです。

そんなとき、他人に見せるようにするのがwebサーバというもので、それをコンピュータの内部に入れておくことにより、外部から、HPを見せてください。とお願いがあった時に、初めて応答して、相手にそのHPを送信します。

webサーバというものをコンピュータで起動しておく必要があり、それをwebサーバを立ち上げると言います。

現実にたとえると、一般家庭に、自分で作った絵を壁に飾って置いても、家の人以外誰も見られません。これを全くの赤の他人に見せるには、門を開けて、家の鍵を開けて、場合によっては、その絵までの道を書いて置いて、そこに案内出来るようにしなければなりません。その様なことをするのがwebサーバを立ち上げる。と思って良いと思います。HPを作るというのは、この絵を描くと言うことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さって有難うございました。これからもまた質問しますので、見かけたらよろしくお願いします。

お礼日時:2002/05/23 13:09

「webサーバを立ち上げる」ことについては、こちらを読んで見ましょう。



http://www.macco.co.jp/~broadband/server/index.h …

HPを作る=Webサイトを作る。
Webサイトを制作して、インターネット上にて公開するためにWebサーバーにUPするとようやくパソコン等で見ることができるようになります。
一般的には、「プロバイダと契約する」→「プロバイダが用意したWebサーバーに、自分で作成したWebサイトのデータを保存する」→「Webサイトの閲覧が可能になる」
このような流れです。

自分でWebサーバーを構築すると、CGI(コンピュータ言語の一つ)が自由に使える等のプラス点と、
セキュリティ面を真剣に考えなくてはならない等のマイナス面が考えられます。

参考URL:http://www.macco.co.jp/~broadband/server/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速読んでみます。

お礼日時:2002/05/23 14:15

WWW(World Wide Web,いわゆるホームページ)が使えるようにしているのがWebサーバです。


ということで、。「webサーバを立ち上げる」とはもとからホームページを使う環境を整えてしまおうということです。Webサーバ構築にはApache,IIS等のプログラムを使います。
環境がすでに整っているところなら、ユーザー側でやる必要はありません。
# というより普通は自分の管理下のハードウェアでなければできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えてくださって有難うございました。

お礼日時:2002/05/23 13:10

WEBサーバーは、HPを登録するコンピュターをさします。


WEB上のほかの人からみることができる様にサーバー設定をします。
HPは、いわゆるHTMLなどで、書かれたファイル等の一連のプログラムのことですから、HardとSOFTで全く違います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考にします。

お礼日時:2002/05/23 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!