
こんにちわ
インターネットオプションの詳細設定の中の
『HTTP1.1を使用する』と
『プロキシ接続でHTTP1.1を使用する』
というのがありますが
意味とチェックいれるときの注意点などありましたら
是非お教え頂けませんか
SUSサーバでXPのSP2がダウンロードできず、エラー『0x80072EE2』というのが出まして調べたら『プロキシ接続でHTTP1.1を使用する』にチェックを入れると解決する場合がある
というのがネット上に載ってましてやるのはできますが、意味が全くわからないので是非知りたいと思い質問いたします。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HTTPはブラウザーとWebサーバーの通信に使われるプロトコルなのですが,1.0というバージョンと1.1という新しいバージョンの2つが使われています。
#本当は0.9というのもあるけど,今はもう使われていないはずなので無視。
1.1の方が新しい分だけいろいろ機能的にも性能的にも向上しています。例えば大きなファイルをダウンロードする際の耐性もその一つで,接続状況が悪くても失敗しにくくなっています。SP2のダウンロードが1.1だとうまく行く場合があるというのは,おそらくこの理由からだと思います。
但し接続先のサーバーや,HTTPを中継するサーバーが1.1に対応していないと,『HTTP1.1を使用する』と接続自体に失敗する可能性があります。
世のHTTP1.1の普及率がどれほどかは知らないのですが,まだまだ1.0にしか対応していないものも多いのかもしれません。1.1対応のサーバーは1.0にも対応しているので,1.0ならどのサーバーでも動きます。そういうわけで,デフォルトは1.1を使わない(=1.0を使う)設定になっているのだと思います。
『HTTP1.1を使用する』にチェックを入れてみて,何か問題があれば(真っ当なサーバーなら,1.1に対応していない場合,505エラーを返してきます),チェックを外せば良いと思われます。
参考URL:http://www.nda.co.jp/memo/RFC2068.html
No.1
- 回答日時:
インターネットへの接続状況が見えないので、なんとも言いがたい所があるのですが、設定するしないについて、説明しておきます。
通常、企業内のネットワークを使用する場合、パソコンがたくさん有るのと、社内規則によりつなげる事が出来るサイトや見る事の出来ないサイトを判別するため、PROXYサーバを通さなければ、インターネットに繋ぐ事ができません。
また、自宅で使用している際は、ISP(インターネット・サービス・プロバイダ:ヤフーBBとかNTTcomとかね)から貰っている設定によりPROXYを設定します。
もっと簡単に言うと!
インターネットへの接続を制限するサーバと思っていてくれても良いです。
現在、インターネットエクスプローラでのファイル転送に関して、セキュリティ・ホールがあると報告されていて、そのセキュリティパッチが近々公開される予定とは聞いていますが、未だに公開されていませんのでsp2をダウンロードされる場合は、セキュリティパッチが公開されてからの方が、安全かと思いますよ。
(色々な面でね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GoogleのMAPが正常に表示されない
-
DNSサーバーが応答しません
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
モバイルルーターN-01Hを購入し...
-
テザリングで繋がる Wi-Fiで繋...
-
FFFTPに接続できません!なんで...
-
一家に2台のPS4があるんですが...
-
固定電話→携帯への転送方法&固...
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
ホームページビルダーでのリダ...
-
IP Messengerは、社内のみんな...
-
redhat(EUC)にPC(SJIS)からffft...
-
未使用ファイルの削除(HPビル...
-
ホームページ作成後のドメイン取得
-
ロリポップでffmpeg
-
TiddlyWiki+DropboxのWeb公開?
-
一つのドメインで、複数のサー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
GoogleのMAPが正常に表示されない
-
一家に2台のPS4があるんですが...
-
ProxyOverrideとは?
-
IPアドレスを固定し、最終的にT...
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
FFFTP画面の表示について
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
インターネットオプションの設...
-
モバイルルーターN-01Hを購入し...
-
FFFTPに接続できません!なんで...
-
Chromebookを会社のサーバーに...
-
テザリングで繋がる Wi-Fiで繋...
-
WinInet.dll で HTTPS へ POST ...
-
DNSサーバーが応答しません
-
FTPサーバーへの接続
-
サーバーとノートPCをクロスケ...
-
自分のPC上に有るローカルファ...
-
BUFFALO WZR-HP-G301NHの簡易NA...
おすすめ情報