
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらなど参考になりますでしょうか。
「テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)」の項をご覧ください。
木の幹にはマラソン10倍溶液やスミチオン1000倍溶液を虫食いの穴から注入し
穴をビニールテープでふさぐ、または家庭用スプレー殺虫剤を穴から噴霧する、
などの手が効くそうです。
それからイチヂク果実の果口から侵入するアザミウマ(スリップス)
という害虫もいますので、実がなったら果口が開く前にテープで閉じてしまいましょう。
参考URL:http://www.agr.hokudai.ac.jp/cbg/nursery/gaicyu/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/09 22:08
早速ありがとうございました。
スミチオンなどでいいのですね?テープで穴を塞ぎ逃げないようにして完全に退治する・・・なるほど
早速試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の中でコガネムシを見失いま...
-
ゴーヤが次々に枯れてしまいま...
-
レモンにアゲハ蝶が卵を産んで...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
室内でアメシロの成虫が。。
-
白ゴマのような虫、卵?
-
至急!なんの幼虫か教えてください
-
地面に植えた山椒が枯れました...
-
レモンの木の根元に白い塊???
-
【アゲハチョウの幼虫に木酢液...
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
ミヨウガにチャドクガ
-
芝生にスミチオン乳剤を散布し...
-
ヒャクニチソウが食いちぎられ...
-
モロッコインゲンを育ててたけ...
-
木の根元は虫の糞でしょうかで...
-
コガネムシの幼虫の駆除
-
何という虫でしょうか?
-
ポーチュラカの害虫
-
2,3ミリの小さな茶色の蛹
おすすめ情報