
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2の続きです。
Wordでこの画像をヘッダー/フッダーに前面で挿入し、入力エリアを白紙の箇所に調整すれば、できるのでが、ないですか?

画像がA4サイズピッタリになりません。ワードでなくてもよいのですが、何かソフトはないでしょうか?
元はPDFというファイルだったのですが、JPEGに変更したのでなんとかA4サイズで回答画像のような形にできないものでしょうか・・・・・
面倒なソフトが多すぎてわかりません。
No.2
- 回答日時:
#1続き
>ワードのフッダ/ヘッダというのはなんでしょうか?
Wordの背景と思ってください。
Wordのメニューの表示→ヘッダー/フッダーで開いてそこにJPGを前面で挿入します。
そうすれば、JPGに影響されず文字を入力できます。
また、複数頁に挿入された同じ画像が表示されます。
#1に書いてある「オリジナル便箋」
http://sonodapc.com/word-binnsen-1.htm
及びそリンク先の「オリジナル便箋2」
http://sonodapc.com/word-binnsen-2
を見てください。
ヘッダー/フッダーの使い方、画像の挿入について詳しく書かれています。
この回答への補足
回答感謝いたします。
上記の添付画像にあるとおり、画像の中身(ほぼ白紙)の部分に横書きで文字を入力(下線は特になくてもよいですが、見栄えによっては追加)したいのですが、上手くできません。
回答URLの説明文で使用されている便箋も古風な感じで素敵ではあるのですが、やはりこの便箋でいこうと思います。
これにテキスト文をコピペできれば印刷して完成です。
No.1
- 回答日時:
「JPEGの便箋素材」がどんなものか良く解らないので回答が難しいです。
また、どうしても「ペイントショップ プロでテキスト入力したい」のでしょうか?
私ならWordのヘッダー/フッダーに「JPEGの便箋素材」を挿入してその上からテキスト入力します。
以下は、Wordで便せんを作る一般てきな方法です。
http://sonodapc.com/word-binnsen-1.htm
この回答への補足
任意の(普通手書きレターでは絵が入っている)便箋では文字入力位置が決まっているのでその位置へ上手く収まるように、はじめはグラフィックソフトで上手く入力しようと思ったのですが、その都度文字の位置を動かして調節するのが面倒なことに気が付いたため、どうしてもグラフィックソフトを使用したいわけではなく、便箋がJPEGになっているためこの画像に文字を入力するにはどうしたらよいかという質問をしています。
ワードのフッダ/ヘッダというのはなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 お礼の手紙に使用する便箋について。 2 2022/04/19 19:19
- 英語 日本語を英語にしてほしいです! 返信用に封筒と便箋と切手を送ります!便箋と封筒には私の住所が書いてあ 1 2023/03/04 17:48
- マナー・文例 手紙の文字同士の距離感について。 1 2022/05/07 22:42
- マナー・文例 便箋の黒い粒について、手紙を出した事のある方に質問。 2 2022/03/30 16:03
- マナー・文例 日付の書いていない便箋はおかしいですか? 5 2022/05/12 22:31
- 台風・竜巻 まじめな質問です、風船にヘリウムガスを入れて、風船に「便箋」をつけて飛ばすとします。 2 2022/07/13 19:15
- 会社・職場 部下のいる男性の皆さんへ質問です。 2 2022/06/24 18:07
- フリーソフト 付箋ソフトについて 5 2022/10/17 08:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 便箋を5枚も同封するのは失礼ですか? 友達に用件があり、LINEなどではあまりにも長くなってしまうた 8 2022/12/01 10:07
- マナー・文例 封筒はおそろいの便箋でないと駄目ですか? 6 2022/04/16 09:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ホームページビルダークラシッ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ADGUARD使い方
-
画像ファイルの並び替え
-
webメールの表示について
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報