重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつものメイクに何分ぐらい時間をかけますか?
また、一番時間をかける箇所はどこですか?
差し支えなければ年代も教えてください。

A 回答 (9件)

こんばんは。

大学生、女性です。

私はフルメイクなら大体20分、どんなに手早くしても15分は必要です。
一番時間をかけるのは、まつげをビューラーで上げる作業ですね。
綺麗に上げないとどんなにマスカラを付けても良い形のまつげにならないと思うからです。
以前はマスカラを付けた後にまつげコームで梳かして綺麗に仕上げる作業に時間がかかっていましたが、今はダマになりにくいマスカラをみつけたので、根元から上へギザギザに動かしてささっと塗って終了なので、少しは早くなりました。
ナチュラルメイク派ですが、不器用なせいか大体これくらいはかかってしまいますね(^^;)

普段は出来るだけフルメイクしていますが、たまーに時間がないときには、下地→ルースパウダー→ビューラーのみで手抜きすることがあるのですが、それだと流石に10分強で完成します。
手間がかかるフルメイクと見た目が変わらないとよく言われるのでちょっと悲しいですが(笑)

実は私も以前同じ質問をしたのですが、そのときは15分くらいでスピーディに仕上げる方が意外と多かったので驚きました。
そのときの質問も載せておくので、参考になさってください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5376830.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
まつげは難しいですよね。
私は普通のビューラーとホットビューラーを併用しているのですが、
どうしても時間がかかってしまいます。
以前の質問、参考にします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 23:27

30代です。



仕事メイク、15分~20分。
アイシャドウ、アイブロウ、チーク、リップクリームです。
普段はマスカラをしないで、まつ毛用美容液。

フルメイク、30分くらい。
上記にマスカラとハイライトが加わります。

一番時間が掛かるのは、私の場合メイクでなくて、基礎~パウダーまでです。
アレルギーがあり、痒くなり易いので基礎の手が抜けません。
メイクの時間の半分は基礎で、あとはアイメイクが多少掛かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事メイクも割りと気合を入れていらっしゃるようですね。

30代になると、肌作りも重要になってくるのかな?
アレルギーはつらいですね。私も酷いアレルギー体質で敏感肌です。
なので、これから来るであろう花粉に怯える毎日です。

まつげ用美容液は意外と効果ありますよね!
私は貧乏なのでキャンメイクのラッシュケアエッセンスというのを使用しています。
たしか600円もしなかったような……。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/22 22:36

24歳です。

平日と休日で、かなり差が激しいです。

平日:5分
メイクより、睡眠時間の確保が優先です。
あと、ほとんど自分のデスクに向かいっぱなしの職業なので、
最低限のメイクで事足りるかな…と。
アイブロウとアイシャドウ+たまに(貧血気味のときなど)ファンデ
(ぺたぺた感が苦手なので、リップはリップクリームのみです)
外出したり、来客があったりするときは、朝少し早く起きて
ちゃんとメイクするようにしています。

休日:15分~20分
おでかけ用のフルメイクでこのくらいです。
時間がかかるのは、やはり目ですね。
左右で幅の違う奥二重なので、如何にラインで均等に見せるかが重要です。

15分くらい差がありますが、彼氏には
「フルメイクだと多少目が大きく見えるけど、
 正直あんまり変わらないし、すっぴんのほうが好き」
と言われてしまいました。
嬉しいんだか悲しいんだか…です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5分とはまた早いですね!
私もファンデはリキッドもパウダーも駄目で、今はミネラルファンデを使用しています。
全然つけてる感じがしなくてオススメですよ。

20代だとやっぱり目に力を入れる方が多いですね。

私も彼氏に同じことを言われたことがあります……。
バッチリメイクは苦手な男の人が多いのかも。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 21:20

普段の出勤前のメイクでしたら、10分弱です。



20年以上塗りなれた?顔なので、若い頃からすると早くなって来ました。若い頃は20分前後要した時代もありましたが。

メイク自体にはあまり時間かかってませんが、時間を費やすようになったのは、夜の洗顔後の肌のお手入れに時間をかけるようになりました。
肌のお手入れに時間をかける40代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れもあるのでしょうね。
年代が上がるにつれ、重視するポイントが肌に移行していく傾向があるようですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 00:03

いわゆるメイクと呼ばれるものは、ほとんどしません。


普段は仕事が病院勤務(医師でも看護師でもありませんが、手術室勤務)の為、マスクとすっぽりかぶる帽子(薄い紙製のゴム入り。かぶるとブロッコリーみたいになります)が必須で、ファンデーションをつけていると、マスクと帽子の部分が剥げます。職場の皆さんも女性ばかりで仕事内容は様々ですが、ファンデーションを塗っている方はほとんどいらっしゃいません。
ですのでアイブロウと口紅のみです。
時間にして3分程度。
髪型はロングの為、帽子に収まるように頭頂部辺りに前髪とサイドをくくってから、下でくくりがっちりバネの効いたクリップで留めるので、こちらの方が時間がかかります。

お出かけの時は10分くらいでしょうか。
と言ってもファンデ・眉・口紅くらいのものですが、別人だと言われます。
一番時間をかけるのはリップ。唇が少々薄いので形良く仕上げるのに時間がかかります。(ちなみにフルメイクだと20分。結婚式に出席する時くらいです)
肌だけが自慢の38歳でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事柄、メイクが出来ない方もいらっしゃるのですね。
でもファンデーションがなくても大丈夫ってすごいです。
お出かけのときでも10分とは早いですね。
きっと素の状態でもお綺麗なんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 23:32

こんにちは。

20代OLです。

平日は、15~20分くらいです。
休日は、もう少し時間をかけています。

私は、ベースメイクに重点を置いています。
下地~ルースパウダーまで、朝のスキンケアとベースメイクをしっかりしておくと、午後にお化粧直しが必要ないくらいです。

眉は足りない部分を書き足すのみ、アイシャドウとチークは薄くささっと、つけまつげをつけて、下まつげはマスカラを塗って、グロスを塗って終わりです。

朝は本当にバタバタなので(汗)、本当はもう少し早く起きられたらいいんですけどね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ベースをしっかり作っておくと化粧崩れが少ないですよね。
朝の時間は本当に貴重です。
私も朝はバタバタしてしまいます。
あと30分早く起きればいいんですけど、これがなかなか。(^^;
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 21:25

23歳です。


メイクにかかる時間はだいたい30分前後、目の部分はアイプチをしたりしているのでけっこう時間を食います。
時間がないときは、大慌てで15分くらいに短縮して大雑把に仕上げますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイプチは時間がかかりそうですね。
パッチリお目目は魅力的ですよね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 21:21

こんばんは。



全体で10~15分くらいですねぇ。朝は時間もないので、かなりぱぱっと仕上げてます。

1番時間がかけるのは、ベースのお肌ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
10~15分とは、手際が良いですね。
ベースも大事ですね!
肌の綺麗な人はそれだけで目を惹きます。

お礼日時:2010/02/21 20:58

22です。


一番時間がかかるのはやはり目ですね。
そこまでしないのですが、マスカラとか少しでも塗って上げたいと思って頑張ります。
だいたい20分くらいでできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり目ですか。
目で印象がだいぶ変わりますからね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!