重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一台のPCで複数のアカウントを使っています。vistaです。アカウントごとに画面を切り替えます。今はIMEはそれぞれで登録する状態になっています。これを共有して一つのアカウントで登録したら、ほかのアカウントのIMEでも同時に登録されるようにできますか? 超初心者ということでよろしくお願いします。例えば「ファイルの共有」ということでしたら、その方法も教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本はユーザーごとにユーザー辞書は保存されます。


複数ユーザーで辞書を共有したければ
各ユーザーでIMEの言語バーのツールのプロパティを選び
辞書/学習タブを選択します。
ユーザー辞書の辞書名をすべて同じ場所を指定します。
なお、場所はユーザーのフォルダーではなく
ルート上に任意のフォルダを作り、場所を指定してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/27 19:53

同じIMEの同じバージョンに限り共有可能です。


http://www.geocities.jp/itaya_ys/multiboot/MB04. …
(Vistaのパスに読み替えて下さい)
ただし、共有する場所がネットワーク上にある場合は辞書に学習させることができなくなります。
http://support.microsoft.com/kb/415225/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さんの参考にさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/27 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!