
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、本物のメールアドレスからの送信か?確認ください。
@Dell.com
以下のようなものがないか
1)メールアドレスを1文字入れ替えている
2)メールアドレスに1文字追加している
3)メールアドレスを1文字削除している
4)メールアドレスの一部を誤認しやすい文字に置き換えている
5)フリーメールサービスを使い、それらしいメールアドレスを作っていないか
アカウント変更のリンクを確認ください。
アカウント変更に、マウスのポインターをあわせ
右クリックし、
ハイパーリンクのコピー、
コピーしたものを、メモ帳などにコピー貼り付け
そのアドレスを、インターネットで検索してください。
正しいものならば、DEllのサイトの記事があると思います。
T田中様
ご回答ありがとうございます。
やってみましたが 「一致する情報は見つかりませんでした。」と出ました。
因みにメール送信者欄はこんな感じです。
Automated_Email@Dell.com; が次の人の代理で送信しました:; Dell_Automated_Email@Dell.com
No.7
- 回答日時:
№3
皆さんが回答されいますように、
リンク先のアドレスがDELLか?どうかですね。
リンク先のhttps://
の最初のアドレスがDELLかどうか
https://www.dell.com/
https:// 後に、最初の/ までのところがアドレスです。
そのアドレスを、インターネット検索してください。
dellであれば、DELL関係の検索内容が表示されます。
T田中様
2回もありがとうございます。
貼られたリンクのアドレスの冒頭は
https://www.dell.com/です。このあと長々続きます。
下でも申し上げましたが アカウント変更に関するメールは送っていませんので本物だとすると何故このようなメールが届くのかが判りません。
No.6
- 回答日時:
個人情報を盗いとる詐欺っぽいメールですね。
DELL のアカウントを持てっていて、それを変更したとしても、それを確認するメールが別途送られてくることは、まずないでしょう。もし、2段階認証が行われている場合は、携帯電話に確認番号が送られてきて来ます。
従って、こちらから 「アカウントの変更」 という URL にアクセスする必要はないはずですね。それに、有効期間を 3 日間にしているのも、胡散臭いです。カスタマーに強迫観念を押し付けるようなこと、果たして DELL の会社が行うでしょうか? 従って、限りなく詐欺っぽいです
また、URL の部分をクリックせずに、マウスのポインタを移動させるだけで、ブラウザの左下にその URL のアドレスが表示されます。そこに 「https://www.dell.com/ja.jp/」 などが頭に書いてあれば、DELL から送られてきたものと推測できますが、それも内容が意味不明ならばクリックしないようにして下さい。
また、自分で DELL にアクセスして、アカウントの変更に関するメールを送ったかどうかを、確認したほうが良いと思います。まぁ、まず詐欺でしょうね。
air_supply様
ご回答ありがとうございます。
やはり詐欺っぽいですよね。
アカウント変更に関するメールは送っていません。
この届いたメールは触らないでとりあえず放置します。
以前にもパソコン購入前にお世話になりました。
結局DELLになりました。
買ったばかりで 初期設定やらデータの移行など あっぷあっぷしております。(笑)
No.5
- 回答日時:
デルのサポートに電話すればいい
akudaikan55様
ご回答ありがとうございます。
聴力障害で電話が出来ないのでこちらにお世話になっております。
噂によるとDELLのサポート電話はなかなか繋がらないそうですね。
DELLのサイトも判りづらくて…
No.2
- 回答日時:
「アカウント変更に関するお客さまのリクエストを受けて」と記載されていますので、あなたが何かリクエストをしたのでしたら送信されてくると思いますが、あなたが何もリクエストもしていないのでしたら警戒すべきだと思います。
「2017」という年号も怪しいです。ほーほけきょッ様
ご回答ありがとうございます。
ユーザー登録したばかりなのですが 何かリクエスト的な事はした覚えがなくて ただ初めてのDELLのPCなので(今までは国産メーカーでした)サポート体制がよくわかってなくて…
普段、毎日 詐欺メールは山のように届くので 気を付けねば!と…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーアカウントについての質...
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
自称「Amazon」から変なメール...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
デッドバイデイライトモバイル...
-
pc版マインクラフトjava版につ...
-
スマホとパソコンのLINEの連動...
-
マイクロソフトアカウントを作...
-
Sankaku Channel
-
フォートナイトが出来ない 仕様...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
XFLAG、IDに登録済みメールアド...
-
Googleマップのアカウントを一...
-
学校のタブレット
-
楽天ペイを複数端末で使用でき...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
ウォーロボットのデータをほか...
-
camscanner というアプリのアカ...
-
サンダーバードメールのアカウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo IDが使えなくなってしま...
-
ヤフーアカウントについての質...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
この電話番号は、既に何度も確...
-
学校のタブレット
-
XFLAG、IDに登録済みメールアド...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
Yahoo!でログインしようとする...
-
PS4でAPEXを始めたくてEAアカウ...
-
複数の任天堂アカウント使用し...
-
docomoのスマホとタブレットを...
-
PS4のNetworkのサインインにつ...
-
ヤフー知恵袋でこの様なメッセ...
-
ChatGPTのアカウントについて
-
Yahoo知恵袋で昨日の夜質問を投...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
♪問題っ!♪ズンッ!チャッ!(...
-
荒野行動で、LINE連携したらリ...
-
このアプリは、何回通報された...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
おすすめ情報